• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

エビスから寄り道して帰宅

超絶過密スケジュールなエビスサーキット走行会より無事帰宅しました。
行くまでの調整と、行く途中の高速でくじけそうになりながら、エビスサーキットに到着した途端すべてが吹っ飛び、心行くまでサーキット走行を堪能してきました。
(と言うか、走り足りずに時間ぎりぎりまで走ってました)

では、簡単に流れを

出発前の睡眠時間 30分
4:00 前橋発~那須高原SAまでノンストップ 集合前に20分仮眠
7:00 メンバー集合後にエビスサーキットへ移動
9:00~16:30 エビス西走行
自走 CR-Zにて89周 ・ インプ借りて4周? ・ スターレットGT借りて6周?
同乗 インプ 3周x2台 GR-R 6周

殆どコース上に居た感じです(笑)

その後、二本松~西那須野に移動して打ち上げ → 西那須野から高速に乗りなおして上河内SAにて撃沈(PM11:30頃)


7:30 復活 群馬方面に移動開始
11:00 赤城山の麓、富士見温泉にて一休み
12:30 福田モータース様にて、七輪祭り(お土産の牛タン) 結果報告・その他打ち合わせ
18:00 下見とGPSのテストを兼ねて赤城山をドライブ

21:00 帰宅~

我ながら良く体力が持ちました。

ちなみに、エビス西のタイムは、コースへの慣れ・車の強化・気温、の三拍子揃ってバッテリーフルの状態で

1.16.833 → 1.13.878 と大幅アップ♪

GT-Rオーナーのボス先生の指導のたまもので、ヘアピンのライン見直し、下りのシケインを踏み切れるようになったのが大きいですね。

しか~し、今回持ち込んだGPSの恐ろしい解析の結果

仮想ベスト 1.12.981 !!!

どうやら、ベストだと思った周は1ヘアでドアンダー出していました。
普通の車なら、2周目にラインを修正すればベストが出るのですが、バッテリー切れのCR-Zではそうも行かないところが残念です。


それでも、今回これだけ走りこめたのでCR-Zの事が色々と掴めました。

そして、途中20周の連続アタックを含めたロングランにもかかわらず、最後までフィーリングが変わらなかったザーレンオイルの耐久性能に改めて驚きました。
後、ACREのFORMULAACRE800Cも最後まで制動力を保ってくれたのにも助かりました。
(ブレーキフルードがエア噛みしてしまったようでタッチは怪しかったですが、奥まで踏めば減速してくれたので気にせず走ってましたwww)
タイヤの15インチ化も悪くはなかったようです。
フロント2.55 ・ リア2.8がベストセッティング

また、半年後に企画してくれるようなのでその時は12秒台入れたいなーと


※車載とGPSの結果は後程アップします。
ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2010/11/06 22:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

エビスでGO! part3 From [ gentle breeze 改 通常営 ... ] 2010年11月7日 17:19
万難を排して(と言うか脱走?w)行ってきました、エビス西走行会。 今回もK's-GC8さんを始めに、まつもとさん、<a href='http://minkara.carview
ブログ人気記事

スバル クロストレック/インプレッ ...
AXIS PARTSさん

三泊四日を遊び尽くす
ふじっこパパさん

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年11月7日 0:21
伸びしろがあると、夢が広がりますね^^
コメントへの返答
2010年11月7日 1:32
また行かなくてはと思わされます

いつかは、全セクターベストの文句なしラップを記録したいもんです
2010年11月7日 2:51
半年後に企画…

今回は断念したから、次回は必ず行けるようにしたい。
目指すは前回自己ベスト更新…


ドライブの時は、スタンドによることを連絡せずごめんなさい。

夜でもちゃんと計測できれば、普段からのトレーニングにも使えそうですね。
コメントへの返答
2010年11月7日 13:39
主催者さんが、半年おきでずっとやってるそうなので、また次回にも期待ですよ。

まぁ、前回の本庄であれだけの走りが出来たんだから、大幅タイムアップは間違いないでしょ。
どうせだから、タカ目インプをやっつけてへこましちゃえwww

山道のGPSは木の枝とかが邪魔して正確な計測は難しそう。
もうちょっとテストしてみる。
2010年11月7日 8:48
殆ど・・ほぼ入り浸りですね(笑)

やはり全体の速さはフィーリングだけでなく
タイムで数値にしないと分かりにくいのですね。

それだけに
数値が大きく上がれば、完全勝利ですね。
うらやましいので
私も近いうちに走りに行きます。

GPS&車載期待してます!!
コメントへの返答
2010年11月7日 13:37
あはは、行ったからにはトコトン走り倒すが信条なものでw

これは行った!と思っても甘いところはありました。
そして、勘違いしていたところも、数字やグラフに出されるとぐうの音も出ません(苦笑

そろそろアップできそうです。
2010年11月7日 12:38
こうして文面で、見るとチョー過密スケジュールっすね

でもCR-Zでそのタイム 恐るべし!
俺もラインドリとか教えてもらえばよかったです…
また次回もよろしくお願いします。

ブレーキパットの件よろしくです

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年11月7日 13:41
いや~、我ながら無茶(バカ)したね。

今日中には車載をアップするからそれ見て研究してみてよ。
自己流+ボスのライン指導のミックス技だから、多少は取り入れられる部分もあると思う。

でも、ほぼノーマルDC5であのタイムも相当自信持っていいと思うぞ。
次の時は、お互い乗りあってみようか(^-^
2010年11月7日 14:33
お疲れ様でした。
しかし、良くそのスケジュールであれだけ走れますね~
流石です。

私も見習って、次回は今回の倍くらい周回したいと思いますw
コメントへの返答
2010年11月7日 14:54
こちらこそ、帰り道までありがとね

バカだからさ、ハンドルを握れば、サルになるのだ。

それに、せっかく遠くまで行って、走り放題にしてもらったんだから、走らなきゃ損じゃないのさ。
(まぁ車と相談しながらだけど・・・)
2010年11月7日 21:47
当日はお疲れ様でした。

まつもとさんの横乗せて貰った後に、自分の横に乗ってもらうのは非常にドキドキしましたが、色々アドバイス頂けて有難うございました。
GPSデータは見たいような、見たくないような・・・ですがw
次回は仕様変更無しで、少しでもタイム更新狙いに行きます。

流石に、凄い周回してますね・・・。
自分なんて、5月の時も、今回も1日で27周しかしてないっす(汗
車がそこまで持ちませんですよ・・・。
コメントへの返答
2010年11月7日 23:30
おつかれ~

見て損するもんじゃないから、みてみー
それに計測は1周だけだから、比較してベストも何もないしね。

今回は、自分・車共に耐久テストしようと思っていったからね。
ショックとブレーキとオイルは終わっても良いやと思って居たのに、オイルは終わらなかった!
2010年11月8日 10:17
先日はお疲れ様でした~^^

色々と同クラスって事で意識して走ってましたが、有意義な時間を送れました^^
午後も一瞬ながら二台並んで走った時はこう・・・ローター真っ赤にして追っかけてくる時は本当ドキドキしてました^^;
あの時のタイムがベストでキャンバーの恩恵もありながら追われるとやはりヒートしますねw
しかしあの自分が引っ込んだ後の走りこみはすごいスタミナというかなんというか・・・
自分もクルマも耐久性アップすることもまた今後の課題ですね~
コメントへの返答
2010年11月9日 0:11
どもでした♪

ローター真っ赤にして鬼の形相で追いかけていたとは思いませんでしたわ。
まぁ、判っちゃいたけど、追いつけね~~

ジリ貧で離され続けて余りにも悔しいので憂さ晴らしに走り続けていたのが本当の理由だったり、単に走りたいだけだったり。

ターボの場合はロングランは難しそうですね。

そんな中、借りた車に鞭打って走り続けちゃってごめんなさい。

久々のデフ入り車両が面白くて面白くて、まともなラップを刻めなかったのが悔しくて(結局そこかw)

また、調子が整ったらどこかで走りましょ。

プロフィール

「86やBRZでインチダウンしてみたい人も居るのか。
そしたら、15インチなんたらの投稿が気になるのも判る・・・。
15インチ万歳w」
何シテル?   08/25 21:22
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation