• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月25日

サーキットが楽しい♪ その分ジムカーナはやらなくなったなぁ ・・・ (ごめん、後半愚痴w)

サーキットが楽しい♪ その分ジムカーナはやらなくなったなぁ ・・・ (ごめん、後半愚痴w) 27日の本庄フリーも楽しく走れそうな予感。


CR-Xを降りて(壊して)、2年程ぼけーっとして、今年CR-Zに乗り換えてから、サーキットに走りに行くのが楽しくてしょうがない。
(むしろ、空白の2年間で本庄サーキットにはまったともいえるw)


乗り換えた当初はジムカーナを再開してみようかなとも思ったけど、ジムカーナってデフが入っていないとお話にならないし、レギュレーションが煩いからこれだって思ったパーツも試せない。
一目ぼれだったノブ尻付けたら、エアロ変更NGなクラスに参加できないわけですよ。
勿論、スロコンやらECUもダメとか、補強しちゃダメとか、もう訳判らん。

と言うか、普段が気持ちよく走れる車にって思っていたら、公式戦には出られない車になってましたw
(改造OKなクラスもあるけど、1.6~1.8VTECと張り合ってもねぇ・・・)

そんな訳で、むしろ改造制限はお財布次第、割り切ってやりましょうなサーキット走行の方が面白くなってジムカーナからは遠ざかってしまいましたとさ。


フリーでのタイムアタックならば、速い人はそれなりに、俺はこれとこれやってるから速くなったぞ!って公表しているから、ある意味気持ちいい。
勿論、真似されるのが困るから企業秘密的な内容があるのも確かだけれど、こっそり隠しているわけでもなし。
チューニングレベルの違いが判れば、タイムの差も想像つくし、それ以上にタイムが離れれば腕の差ってことで納得もつくもんです。


それに対して、最近のジムカーナの公式戦はタイムの差が車なのか、腕の差なのかが全く判らない。
解釈の違いだとか、バレナケレバ俺の勝みたいなのが蔓延ってるから、ほんとに巧いんだか、車に乗せられているだけなのか見ていても判らん。
それに違反が発覚しても失格にならない場合もあり、ルールとして機能していない辺りも笑える。
その点、今年の全日本最終戦で抗議が認められ失格者が出たのは、第一歩だったのかなとも思えた。

しかし、今の地区戦・全日本シリーズに参戦していて、完全にルール適合車両だと、言い張れる車って何%くらいなんだろうかと思う。

どうせなら、改造無制限のC車とD車で改造箇所は全て申告するようにすれば良いと思うんだがね。

シティがエボに勝つシーンとか堪らないけどねぇ。

そして、ターボ積んだCR-ZがCR-Xに勝てる日も・・・・そりゃ無理かw
でも、練習会に潜り込むのは面白いかも。



さて、27日は49秒台を目標に走りますよ!!



※写真は本文とは全く関係のない心象風景ですwwwww
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2010/11/25 01:19:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2010年11月25日 6:47
自分も腕で勝負したいから、N車輌買いましたが・・・
今の県戦じゃ、N/B車輌混合なんですよね、
Nだけのクラスは地区戦以上でないと成立してません。
コメントへの返答
2010年11月25日 12:25
いや、その、地区戦以上のNクラスが白・黒混ざってダークだなというお話(^-^;

でも、完璧なN車両でも対等な勝負になることもあるあたりは面白いですね
2010年11月25日 6:59
実は俺も最初はジムカーナやるつもりでしたが、サーキット走行の方が楽しいのでサーキットアタックにはまってしまっています冷や汗

明後日はまず、屋根付きピットを陣取ることから始めますムード

目標48秒を切りたいですぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年11月25日 12:31
テクニック向上のためにパイロンコースを走るのはお勧めするよ
ただ、サーキットセッティングだとサイドターンは難しいね

ところで、ドノーマルDC5で48秒切れるんかな?
かなりきつい気がするが、期待する
2010年11月25日 20:59
実に興味深い文でした。

話がずれますが、後半の文なんか俺が須賀尾への熱意が失せた直接の理由に繋がるような内容だったので納得できますね(明らかにエンジンやってる車両なのにも関わらず普通に出場するようになって、それを止めない主催者側にも失望してやる気がなくなっていった)。

ルールが形骸化したら後に残るのは何?ということですかね。
コメントへの返答
2010年11月25日 23:25
おぉ、懐かしい話ですね。
そういえば、そんなことを言われている車両もいた気がします。

記憶にある限りでは、レギュレーションを熟知しない新参チームがデフロックした車両を持ち込んでしまい、全チームの承諾の上で出走したことがあったと思います。
それでも、自己申告してくれたのと、須賀尾がサンデーレース的な和気藹々な雰囲気だったから苦笑いで許せる部分もありました。

かくいう私も、厳密にはアウトなタイヤサイズでずっとジムカーナやっとりました。
他にホイール持ってなかったし、駄目だと知らずに出てるうちに主催者も黙認と言うか、野放し状態にされてました。

でも、県で勝って次はミドルに上がるかって時にチクリと言われましたけど(苦笑)

身内同士でなぁなぁでやってる分にはイイですけどね、JAFとか冠付きの大会ではどうなのよって話です。
2010年11月25日 21:56
ほう…
色々有るんですねぇ…

ま、明後日は楽しく行きましょう!

俺の目標は!
車壊さない事笑笑!
コメントへの返答
2010年11月25日 23:26
めんどくさく考えずに楽しめるのが最高です。

是非とも、目一杯走って、お互い五体満足で帰りましょう(笑
2010年11月26日 16:04
小さなRのコーナーを走るのは
良い刺激ですね。


私も長距離快適をメインテーマ
にしているので
公式戦のレギュレーションに合わす
というのは、まずあり得ない選択に
なってしまいます。

ゲームでは自分好みの痛車で
走れるというのは驚きです、
こっちも進歩してるのか?!
コメントへの返答
2010年11月26日 23:49
先日のカートコースはスゴイですね。
まるで蛇の様でした。
あそこと美浜を走りこんだら、たいていのコーナーは対応できるようになれそうです。

XBOX360のフォルツァって奴ですかね?
自作でカッティングやグラフィックを作成できるので、ニコニコ動画やYoutubeに恐ろしいレベルの力作が公開されますね。

fortisさんには是非リアルで挑戦して頂きたいw

プロフィール

「86やBRZでインチダウンしてみたい人も居るのか。
そしたら、15インチなんたらの投稿が気になるのも判る・・・。
15インチ万歳w」
何シテル?   08/25 21:22
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation