• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月08日

今後の方向性

先日の本庄で予想以上の好タイムをマークできたので、現状の仕様としては一段落しようと思います。
流石にこれまでの酷使でフロントブレーキの残りが2mm程になってしまったので、次のパッドを探しましょう。

(でも、23日はほぼ新品状態のノーマルパッドで済ませちゃいます)

そして、長期的な目標としては

■ 本庄サーキット 48秒切り

実は、今までの所有車両で一回も経験してなかったりします。
唯一可能性のあったCR-Xも出す前に手放しちゃいましたから(汗)

■チューニングのレギュレーション

1.ミッション・エンジンは絶対壊さないようにして、消耗品の交換時期までは開封しない。

2.タイヤは無制限 (Sタイヤ良いなぁ)

3.車検に適応する範囲・・・マフラーはグレーゾーンですな。


そんなわけで、1の目標からほぼ無期限でLSD・ファイナルの交換は無しってことになります。
やるとしたら、車高長・スタビ強化・筋金君等の補強パーツの追加・シート交換等による軽量化・現行のハイグリップラジアルかSタイヤの導入
正直、現状で49.2出せてるのでSタイヤに変えて車高長入れるだけでも47入っちゃうんじゃないかと思う。

そこにデフとファイナルぶち込んだら・・・NAのままで例のタイムも・・・


あんまりデカイ事言ってると後が怖いのでこの辺りでw
ブログ一覧 | CR-Z | 日記
Posted at 2011/01/08 02:42:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年1月8日 3:36
すげえなあ~って何がすげえのかはっきりわかりませんが、、
ここらへんのことは走行会に出ないと一生わからないでしょうが、、、


コメントへの返答
2011年1月8日 8:52
確かに、足を踏み込まないと判りにくい、自己満足な世界ですね(^-^)v
(趣味ってのは基本的に皆同じでしょう)

でも、独りじゃつまらないから、勧誘活動やってます(^-^;
2011年1月8日 4:34
際限なくお金が湧いてくれば楽ですけどねぃw
楽しく走る環境作りが最優先ですなぁ( ´ー`)y-~~

で、SCって開封しないよね?ね?
コメントへの返答
2011年1月8日 8:56
年末ジャンボ当たってたらこんな戯言いわずに、思いつく限りのチューンしてたはず(笑)

段階踏むから、面白いんですよ(笑)

なお、SCは大枚はたいたECUが無駄になるので考えてないです
2011年1月8日 7:49
まつもとさんの方向性好きです!
どM的な発想?笑笑

段階を踏むと言うか必要以上の事をしないと言うか。
ギリギリの線で行く感じ良いですね!

俺もこの仕様じゃもう無理だろってとこまで来たら次ぎ考えます!
タイヤはいっちゃうと思うけど笑笑

今度俺の乗って下さい!
目標タイムにするんで!

まつもとさんのにも乗って見たい!
コメントへの返答
2011年1月8日 9:01
だから、身近な人間からは修行僧とかいわれます(苦笑)
限りある予算をやりくりして巧く、速くなりたいもんです

乗るのも乗られるのも、どっちもオッケーです('-^*)ok
2011年1月8日 8:43
ミッションぱか~

エンジンぱか~

な私ですがw
48ぎりはすごいな~。。

がんばって後追います。+゚(゚´Д`゚)゚+。       
コメントへの返答
2011年1月8日 9:48
両方とも馬鹿~に見えたw

48切りは夢ですね。

頑張りましょう
2011年1月8日 9:44
本庄ってそう甘くは無いですよ(笑)
ある程度まではいきますが、そこから先は大きな壁が立ちはだかります(笑)
けど、志は高くいきたいですよね。
コメントへの返答
2011年1月8日 9:51
CR-X乗っていたころに、車は出来上がってるはずなのに、何故48が切れない!?って思うことが何度もありました。
正直、チューニングレベル的には46~47出てもおかしくなかったと思います。

言うだけは只ですが、有言実行目指して頑張ります。
2011年1月8日 10:10
確かに車調とSタイヤで47秒台入っても、不思議ではないですね。

今の組み合わせがかなり絶妙という気もするので、実際、どうなるか楽しみです。
コメントへの返答
2011年1月8日 16:43
車高調整いれたら、縁石カットして足を壊すのが勿体なくなってタイムダウン

なんて落ちが想像できます
2011年1月8日 10:12
マフラーはノブ尻行くことに決めたのですが、
ストリートとレーシングで、かなり迷ます。

マフラーの取り付け自体は
そんなに難しそうに見えなかったのですが
力仕事になりますかね。
(車検の時の純正戻し)

ディフェーザーの色はまだ秘密です♪
コメントへの返答
2011年1月8日 16:46
付けっぱなしなら、ストリート、タイムねらいならレーシングで決まりでしょう

でも、美浜メインなら、ストリートの方が低速重視でいいかもしれません
2011年1月8日 12:46
シャーシ中心に煮詰めていくのって、マニアックかもしれないけど、楽しいですよね~(^^) 

ちなみに、HKSのマフラーは回すと高音になって、個人的にお気に入りです♪

そういえば、Jsからも、今度マフラー出ますね☆
コメントへの返答
2011年1月8日 16:48
外観は変化なしが昔からの好みなので
羽もつけたことないです

JsのはECUとマッチング良さそうですね
2011年1月8日 13:33
内張り剥がしましょうか?軽量化

バキバキとヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2011年1月8日 16:49
もうすでに一部をバキバキと?
2011年1月8日 13:34
ではライバルですねww

お互い47目指して頑張って行きましょう!
コメントへの返答
2011年1月8日 17:01
スタート出遅れてるので追いつくのきついなー(笑)

先ずは48達成からですね(^-^;

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation