• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月08日

ブレーキが緊急事態!

ブレーキが緊急事態! 福田モータース様にてオイル交換のついでに、インフォタッチ用の油温・油圧センサーを追加しました
車内に引き込む配線が暫定ですが、センサーは正常作動してくれたので、やっとオイル管理が出来ます

ここまでは暮れからの計画通り


もひとつついでに終わりかけのパッド交換をやらせてもらっていたら、問題が発覚しました


写真の通り、ピストンブーツが溶けてる!(゚Д゚)

たった一年でこの事態は吃驚です
更に過酷だったシビックやCRーXでもこんなことなかったので参りました

アクレに交換したときブーツの処理失敗したのかな?(/_・、)

取り合えず、ノーマルパッドに戻したら普通に止まれたので見なかったことにしておきます



さて、キャリバーOH→バットとローターのグレードアップで間に合うか

キャリバー容量アップが必須か

困ったなー
ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2011/01/08 17:21:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

2りんかん
THE TALLさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

この記事へのコメント

2011年1月8日 17:31
マジですか!

ピストンブーツが溶けるて驚きです、
私はまだそこまで、熱持ちそうにないですが、
フロントパットの塗装が
綺麗に溶けてます
容量アップが必要になると
出費が痛いですね。

私も春くらいに、一度チェックしとこ。
コメントへの返答
2011年1月8日 23:16
どもっす!
↓クマくんの言うとおり大したこと無さげ(^-^;

自分でクーリングが大事といいながら足りなかったようです
2011年1月8日 18:25
ブレーキに負担かかりやすい(冷えない&熱いまま)のを繰り返せばダストブーツは新品でも簡単に崩れ落ちます。

でも普通に移動~スポーツ走行できますよ。
日光サーキットくらいのレイアウトなら普通に走り切れます。



コメントへの返答
2011年1月8日 23:19
ありがと
やっぱ、数百度のパッドに接触してたら無理だよね

恐らくエビス西で溶かして、そのまま年始を走りきったと思われ

OHして、次からはクーリングに気をつけるよ
2011年1月8日 18:33
とりあえず、キャリパーOHでいいのでは?
部品も、キャリパーアップグレードするより、高くないですし。

ブレーキメンテの際に、定期的にチェックしてダメになってきたら、そのつど交換すればいいかと思います。
ブレーキオイルも定期交換するんですし、ブーツも今回たまたまなのかも、わかりませんしね。

コメントへの返答
2011年1月8日 23:22
ピストンの動きには支障なかったのでOHしてみます

エビスで西で、ローターが真っ赤に焼けていたとの証言があるので、原因はそれかと…

ハードな走行の後はパッド外してチェックするようにしてみます
2011年1月8日 20:34
溶ける時は年数関係なく逝ってしまうのですねぇ…。
とりあえず、補修シールキット買って交換ですな(w;
コメントへの返答
2011年1月8日 23:24
やはり、エビス西でもなさん追っていたときかと(笑)

お互い連続走行も程々にしないと各部が大変ですね(^-^;
2011年1月8日 20:39
キャリパー容量は十分だと思います。ブーツの収まりが悪かったか、制動力の低いパットだと必然的に制動距離伸びるので連続周回するとキャリパー温度上がり過ぎちゃいますよ。

CRZ純正、サーキットで猿走りにはとても使えない(^^;)
コメントへの返答
2011年1月8日 23:36
パッドの制動力は悪くなかったと思いますが、残量不足だったかもしれません

高いパッドは相応の効果があるのですね
2011年1月8日 20:54
おぉ…

だいぶ走りこんだ感が…

今年は大きめの赤いのとか緑のとかに換装ですか?
コメントへの返答
2011年1月8日 23:38
ひとまずOHで様子見てみます
経験とアドバイスを元にむちゃな走り込みしなければ大丈夫そうです
2011年1月8日 21:12
溶けたってよりも、ちぎれた?
写真ちっちゃいからよくわからんが…
まぁ、外国製?キャリパーにはダストブーツ無いものもアリマスが、
シールの寿命は短くなりますわな…


> アクレに交換したときブーツの処理失敗したのかな?(/_・、)
まぁ、コレが一番ぁゃιぃw


ブレーキは一番大事なところです。
自分、そして他の人にもかかわることです。
確認、確認、再度確認。






コメントへの返答
2011年1月8日 23:47
まったくもってお恥ずかしい
過信せず慎重にいきます

ただ、初の経験だったので驚きました

今度現物みてみてください
2011年1月8日 22:06
アコードでFISCOを走っていたときは、ブレーキパッドのパッドが無くなり、200kmからのブレーキングでバックプレートが溶けたことはありましたが、ブーツが破れたことは無かったと思います。
コメントへの返答
2011年1月8日 23:43
バックプレートって溶けること在るんですか!?
200キロでパッド終了は流石に恐ろしい

ちょっと前にお知り合いが書かれていたyagiさんの真の姿が想像できてきました(笑)


ブーツの件、念のため、ディーラーの先輩にも確認してもらっています
2011年1月8日 23:14
次なるパッドもアクレでしょうか?気になります。

RX-7の友人がアクレ使っているのですが、アクレ評判良いですよね。
コメントへの返答
2011年1月8日 23:51
アクレの性能には文句なしなので次ぎも考えているけど、今回は残量の管理が問題だった

コストパフォーマンス最高!
2011年1月8日 23:30
レーシングキャリパーは元から付いてないから大丈夫です(違

画像を見る限りは、溶けたというより千切れたっぽく見えますね。
パッド交換の際に挟んだ・・・?
コメントへの返答
2011年1月8日 23:53
おや、ブーツなし?
そりゃ心配なくてイイ!

やはり、組み換え不良だったかもねー
2011年1月9日 1:24
だいぶ酷使してますねぇ~。
これを期に何か悪さしろとのお達しでは?w

自分はアクレのパッド使う前にマルシェのに浮気しましたw
800Cとか気になってたんですけどね~。
ブレーキ関係は常に悩みの種ですね。
ま、結局今回も33TypeMキャリパー使わなかったですし。

意外と車高調組んで、ノーズダイブ減らしたら全然ブレーキ持ったりして・・・。
コメントへの返答
2011年1月9日 22:27
悪させんよ~OHでお茶濁す。

車高調ね、鋭いところ突いてくるな~

そろそろ前向きに検討します。
でも先立つものがね~w
2011年1月10日 14:07

画像見る限りではピストン戻しの際にやっちゃったのかな~??
って…(汗)


俺もアクレユーザー♪♪

リア用は700Cでフロント用には800Cを用意しましたが、交換したのはリアのみで、原状はフロントがDC5純正品のままFSWのブレーキングにも耐えちゃってます。

ハーフブレーキのタッチが良くて回生もバッチリだから、なかなかフロントパッドを替える気が起きない~!!
(>_<)

とりあえず、時間作ってキャリパー点検を兼ねて交換しちゃうかも。
( ̄∀ ̄)b
コメントへの返答
2011年1月10日 15:05
そんな感じなんですね。
こんなことはなかっただけに、ショックです。

「かい」さんのフロンとキャリパーはDC5用に交換済みでしたっけ。

だったら、CR-Zのトップスピードに対しては十分かもしれませんね。

とりあえず、パッドも終わってしまったので、今度は900Cを使ってみようと思います。

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation