• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

本庄サーキットで遊んできました。 (RUN&FUNミーティング)

本庄サーキットで遊んできました。 (RUN&FUNミーティング) HondaStyle主催のRUN&FUNミーティングに参加してきました。
来週、美浜が控えていましたが、イチローさんとクラさん、そしてびびぶる君とめちゃさんが遠征してきてくれると言う話を聞いて急遽エントリーしました。
クラさんと上里で合流してから遅刻気味に会場についてみると、何故か乱@雅さんまで(笑)
皆さんほんとにお疲れ様です。

地元組みは私と「かい」さんがエントリーでしたが、気がついてみると見物組みがわらわらと、そして来週に備えてこないと思っていたとっちゃんも現れ・・・・たのはイイですが「走れないんじゃつまらね~」とぶーたれるわ、休みなのに来ないはっぴか君からは後ほど「雨が降ればよかったのに・・・」との爆弾コメントも(笑)
これだから走れないときの走りバカはたちが悪いって奴です。

  ・・・

最後に走った3月に比べて大幅に気温が上がったのに対して車は変更なしなので、タイム更新は無いなと思って走ったところ、やっぱりベストの0.8秒落ちって所でした。
イチローさんもミスったと言いながら、ほぼそのくらいのタイムに落ち着いていました。

よく考えたら、同じ車で季節の違うサーキットを走る込むのはCR-Zが初なので、このタイム差はいい参考になります。

午前の走行が終わってから、SPOONとHondaStyleの方に「タイスケのリジカラ装着ピット」とはなんぞや?と問い合わせたところ、モニターを探していたとのこと。
んでは、試させてほしいチューことで、急遽作業に取り掛かってもらいました。
写真のような様子で30分ほどで完了。
庭先でできるな(ニヤリ)

ずっと前から、MEV強化メンバーとの相性はどうなのか、それとも全く効果なしなのかを試したいと思ってました。

そして午後の一発目・・・1コーナーで予想外のアンダー
正直、ハンドルが若干重くなった感触がしたので、MEVを施工してもらった直後のような剛性感の向上を感じていたのですが、それと車の動きのイメージが一致しない感じでした。

果たしてこれが、リジカラのせいだったのか、タイヤの溝がなくなっていたせいなのか・・・

SPOONさんにはあまり良好なレポートが出せなかったので、後日、減衰を落とした街乗りでのインプレッションを再報告させてもらうことになりました。


その後は、アベレージラップを心がけてノンストップで走りこんでみました。
追い抜きで他車に絡んだ周以外は、0.5秒程度の誤差で収めてみたんですが、もうちょっとタイムのブレを減らせるようになりたいです。

それと水温は105℃、油温は136℃まで上がっていましたがタイムには影響出て居ないようでした。

HKSさん=「油温は120~130℃が一番フリクションが少なくていい」
J'sさん=「VTECは水温が80度を超えると補正がかかるので、なるべく低く抑えたほうがいい。」

さて、どっちが正解?

でも、熱に強いZahrenオイルも、130度を超えてしまったら気泡が出てしまいました。
交換時期直前での耐久走行なので仕方ないのかな。
それでも吹けには違和感なかったのが凄いです。


さて、冷却対策としてローテンプサーモとレーシングクーランとを導入するか、マメにオイル交換をするか・・・
ローテンプ入れると、冬場寒そうだから、オイル交換だな。

 ・・・

走り終わった後は、各社デモカーの同乗走行があったので、HKSのCR-ZとモックアップさんのEG6に乗らせてもらってきました。
HKSのCR-Zは・・・ありゃ反則ですな。加給機ずるい。
(それ以上に、クラさん号やたっくんパパさん号の方が速く見えたのは内緒w)

懐かしのEG6は殆どノーマルだったと言うことですが、やっぱりあの頃のVTECは気持ちいい
ドライバーがメカニックさんだったので、色々とはなしを聞きながら長々と試乗させてもらっちゃいました。

走行時間は15分x3本とちょい不完全燃焼でしたが、プロドライブの体験をできた人とかはかなり満足できたと思います。

それに、見学組みが大半の景品を持ち帰っていたので、それもそれで満足だったのかなと・・・
(おれ、じゃんけん弱すぎ)

 ・・・

さて、フロントタイヤがほぼお亡くなりなので、来週は前後ローテで挑みます。
ドリフト大会かな~(汗)
ブログ一覧 | 本庄サーキット | クルマ
Posted at 2011/05/15 21:40:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 22:04
お疲れ様でした
遠征してきたかいがありましたよ

来週は美浜ですね
そちらでもよろしくです
コメントへの返答
2011年5月16日 1:09
初なのにナイスタイムでした。
さすが飲み込みが早い!!!
あっという間に追い抜かれましたw

来週もよろしく
2011年5月15日 23:22
fortisさん来てたんですか!ますます行ければよかった…。
仕方ないんですよ、昼に車取りに行ったんですから…。

自分が走れないなら雨が降ればいいのに…って思っていた人は私だけではないはずw

お疲れ様でした。
そして来週も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年5月16日 1:10
ごめん、思い切り勘違いしていて乱@雅さんでした。

ある意味、雨が降ってくれたら面白かったんだけど、イベントものだとほかの人が大変だから難しいね。
2011年5月15日 23:41
あら、生霊が飛んで逝ってしまいましたかね(笑)

クラさんも本庄でたっぷり
楽しんで帰られたようで
羨ましかった・・

アベレージのぶれ0.5秒はさすがです
来週の美浜でたっぷり見せていただくのを
楽しみにしてますよ!
22日はお気をつけてお越しくださいませ~
コメントへの返答
2011年5月16日 1:12
重ね重ねごめんなさい。
思い切り勘違いしてました。

遠征組みの皆さんは寝不足の中でも、仮眠なんてしてられるかって張り切ってました

本庄は走りなれているだけに、似た走りもできますが、美浜ではどうなることやら。
がんばります。
2011年5月15日 23:45
乱雅氏ですね。雨降らなかったし。
コメントへの返答
2011年5月16日 1:12
乱雅さんでした。
お恥ずかしい。

来週はよろしくお願いします。
2011年5月16日 0:41
お疲れさまでした(≧▽≦)ゞ

走れなくても、つまんね…とか雨…なんて思いませんよ
ましてや、タヒ(ry


でもあれくらいの台数で走れるといいな…(´・ω・`)

来年は初心者にエントリーだ(´_ゝ`)

5月第2土曜は絶対仕事…_乙(、ン、)_
コメントへの返答
2011年5月16日 1:15
仕事空けにお疲れ様~

(絶対に思ってたなwww)

なんか、思ったよりも空いていた感じでした。
みんな似たようなタイムで走っていたからかも。
2011年5月16日 2:09
お疲れ様でした
初めての本庄サーキットでしたが楽しめました
又、機会があれば見学に行きたいなぁ

もちやで又遊びましょう ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2011年5月17日 18:24
それはよかったです
目に毒な車ばかりで大丈夫でしたか?ウッシッシ

つぎは、もちやでまったりとお会いしましょう
2011年5月16日 10:00
本庄お疲れさまでしたー。
来週美浜は宜しくお願いします。
バックストレート突っ込まないように
しないと・・・・何事もなく帰りたい。
コメントへの返答
2011年5月17日 18:26
楽しんできましたよ(笑)
週末は土手アタック宣言ですか?(´・ω・`)

関東組みな無事に帰れるようにほどほどに楽しんできましょうね♪
2011年5月16日 15:51
ヾ(`□´)ノ〃ウガーッ!
ツマンネーゾーッ!笑笑

お疲れした笑笑
俺はDかEなら調度良さそうだったな笑笑

来週もよろしくお願いします!
(σ゚∀゚)σソレダ
コメントへの返答
2011年5月17日 18:30
実はカツ丼食べにいってた昼休みが一番おもしろかったとかどうとか(笑)

自分もCでは置いてきぼりだったのでDがよかったな~なんて
折角だから、横乗ってもらえばよかったです


それは美浜にて(^^)ノシ
2011年5月16日 21:28
初対面なのに色々有難うございました。
アツい一日でしたね^^
画像ネタはアップさせて頂きましたm(__)m

ローテンプ・・・冬場に冷えすぎるとECUに
補正が入って、ガソリンが濃くなって燃費が
悪くなったり・点火時期が遅くなったりで
厄介ですね。。。
ジムカーナみたいに、3分以内とかに一気に
走るのなら良いかもと思っています。
エボでもクーラントとビリオンVFCでイケたので
CR-Zでもその方向性の予定です。

涼しくなったら、また本庄走ってみたいです♪
コメントへの返答
2011年5月17日 18:45
声かけてもらってありがと様です
素敵(ビミョー)な写真もありがとう…

ローテンプも色々難点ありでしたか
ジムカーナなら、逆に冷却対策なんて要らなかったです
夏場は負荷走行しないのが一番の解決でしょう

本庄走ることがあれば呼んでください(笑)
2011年5月17日 18:29
お疲れ様でした☆
今度からメガネをかけていきますね♪

リジカラ装着しているときのまつもとさん、ナイスでしたw
コメントへの返答
2011年5月17日 18:48
だれだこの好青年!?
と思ったとか何とか…

やはり、あのメガネ装備でkameさんにつっこむ姿の印象が強すぎ(笑)

また、もちやで話しましょう(^^)ノシ

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation