• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月02日

ちょっとがっかりな土曜日

のそのそ~っと起きだして、ビワを捥いで、CR-Zを弄りをしてきました。

本日のメニューは

1.オイルチェック
2.リジカラ撤去
3.リアバンパーの補修
4.フロントバネの交換

だったのですが、結局済んだのはオイルチェックとバンパー補修だけでした。


1. オイルは、3000km走った後だったのですが、オイルチェッカーに掛けると劣化具合は中程度、まだまだ全然余裕ですよって状態でした。
正直、普通に乗ってて何の違和感も感じてないので流石SRG040って所です。


3. 後方不注意で土手に突っ込んで歪んでしまったバンパーを、バーナーで炙って軟らかくしたところを、軍手で成形して、濡れタオルで硬化www
意外と簡単に元通りに出来ました♪


2. さて、リジカラを撤去しようと、リフトの下からインパクトを当てたら、
   「ガガガガガ」
   んぉ? 思ったより締め込んであるな。
   2mm程緩んでいるのに、更に「ガガガガガ」
   嫌な感触を無視してボルトを抜いたら、予想通り締めすぎでボルトの根元の山が舐めてた。(T_T)
   次のボルトもやはり1~2mm緩めてもインパクトの音が変わらなかったので、今日は抜くのやめて戻しました。

   確かに、リジカラ入れた後に、増し締めの心配はありませんよ。

   って、SPOONのメカニックさん言ってたけどさ・・・規定トルク以上で締め込んだら緩むわけねーじゃん(T_T)

 それとも素人だから気にし過ぎなのかねぇ。


4. ちょっと意気消沈気味に、バネだけでも交換しようとしたら、ストラットの2本のボルトの片方が緩まない。
   ロングメガネやブレーカーハンドル使っても緩まない。
   最後にエアインパクトを借りてやっと緩められたけど、このまま作業したらなんか大ミスやらかしそうな気がしたので辞めました。
   締め直す時に、キャンバーが倒れ切ってないのが判ったので、もうひと押ししときました。
   左右、約1度角度追加できたので、まぁ、それだけで良いか。



   さて、明日はマルシェさんで気になるパワーチェックしてきてみます。

   120だったら泣ける。
   135なら、まぁ無難なところ
   140出てたら御の字かなぁ。
ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2011/07/02 23:30:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年7月2日 23:36
リジカラ幾らで売ってくれますか?

パワーチェック楽しみです!
結果ブログ待ってます♪
コメントへの返答
2011年7月3日 2:32
日記の通り、ネジの状態が宜しくないので外すのは一旦辞めました。

改めて外すとしたら、自分が見ていないところで誰かにやってもらおうかなと思ってます。

並みのパワーだって証明しておかないと。
2011年7月2日 23:44
ドキドキのパワーチェック逝くのですね(^O^)
結果に興味津々です♪

リジカラは外したら、某GSスタッフは、新品買うだろうと予測されますので、弄りたくても奥方様が厳しくてままならない「m氏」に話を持ちかけてあげると、喜んでくれるかもしれないです。と、呟いてみるw
コメントへの返答
2011年7月3日 2:34
吸排気だけだし、並みの結果しか出ませんよ。

↑の通り、リジカラは外してません。

当分外さないんじゃないかなと思います。
2011年7月2日 23:46
あのボルトがオーバートルクって何キロっすよww

入れるときにちょっと曲がって入れたんでしょうね。たぶん。

パワーチェックはデフ無し、純正ファイナルはけっこういい数値でますよ・・・謎
コメントへの返答
2011年7月3日 2:37
19番ですから・・・15キロ近くでしょうかw

根元だけが舐めてたので、始めから斜めにずれてって感じではなかったです。

それとも・・・事故の修理の時だったのかもしれませんけど、判りません!!!(^-^;

駆動ロスが少ない分、イイ数値が出てくれればと思います。
でも、ダイナモ?(ナックルに装着するタイプ)なので結構シビアな数字になるらしいです。
2011年7月2日 23:53
CR-Z用の筋金君作成をお願いしてきてください


さかもとメカニック、はこだメカニックは大学の先輩です。
( ´∀` )
コメントへの返答
2011年7月3日 2:39
半年くらい前に相談しに行ったら、CR-Zはボディ剛性が基本的に高いから意味ないので作らないって言ってたよ。

だから、未だにラインアップに乗ってない。

メカさんが居たら、話してみますね。(^-^♪
2011年7月3日 0:12
土手にバンパーの件は初耳ですね。
なんか流れが悪い時はそんな感じですよね。
仕事で偶にあります。
コメントへの返答
2011年7月3日 2:41
あほな原因での土手アタックだったので密かにしてました(苦笑

機会があればお話しします。
2011年7月3日 3:10
あれだ、土手アタックは夕立に濡れたJCを追いかけようとUターンかました時だね!
(編註:捏造です……そうだと願いたい)

しかしまー、パワーチェックは130強で落ち着きそうな予感^^;
コメントへの返答
2011年7月3日 10:39
んにゃ、山道でくま・・・ならぬくまぞうに遭遇して慌ててUターンしようとしたら・・・
たぶん、そんな感じ。

納得いく結果だったら、どこかで公表しますね。
2011年7月3日 4:11
↑JKならまだしも(?)JCだなんて…

あ…昨晩は返信する前に寝落ちしてしまい申し訳ありませんでした(;′Д`)
コメントへの返答
2011年7月3日 10:41
私も、JKならってとこですが、JYにまとわりつかれるんですけど・・・。

メールの件は気にせずに。
2011年7月3日 12:35
130以上出てたらいいですね。
自分のもリミッター解除したらもぉ少し出るかなと考え中です。

あとは燃料と一緒に何か噴出させてパワー上げるとか


まつもとサンに乗ってもらって足回りの感想聞きたい(-_-;)
コメントへの返答
2011年7月3日 14:05
真夏なので、下手したら純正以下の可能性も出てきました(^-^;

まぁどうなることやらです

やけくそでメタンガスでも吹いてみますか(笑)


機会があれば山でもサーキットでも試乗させてもらいたいです
でも、感覚派なので理屈的な感想は期待しないでくださいね
2011年7月3日 13:24
リジカラのボルト、締め付けトルクが
書いてなかったので
おおよそで、締めてましたが
いくらでも締まっていきそうな雰囲気でしたね。

一抹の不安を感じた時は作業しない
ところは経験の豊富さがにじみ出てますよ、
さすがです。


バンパー温めて補習、
なるほど上手いことされましたね
私もいづれお世話になりそうな技です。
コメントへの返答
2011年7月3日 14:09
ホイールナットと同じ19ミリソケットだから、10~12キロ位だと思います
あれは明らかにそれ以上でした…

焦ってやる作業でもないのでまたの機会にします

バンパー修正は以外と楽でした
多分、ドライヤーでもいけますよ♪

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation