• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月22日

ちょっとだけ土日の事   (ちょっとのつもりだった・・・)

仕事(誓約書)作らにゃならんので、駆け足で


土曜日

午前中に23日の申込フォームを作ろうと、2~3の無料メールフォームを試すも、不具合でまくりで、結局FC2を使う事に決定。
やっとフォームができたと思って公開したら、誓約書を用意し忘れる大失態。
そんな訳で、一時中断。
ほんと、ごめんなさい。

午後、急きょ手術となったnonoji君のお見舞いのために相模原に向うも、術後良好だったらしく病院から放り出されてました。
せっかくのナースさん・・・(以下自粛)

顔色も戻っていたので一安心。
元気になったら、またゆっくり胃腸に優しい飯を食いに行こう。

その後、masamune555さんお勧めの「ラーメン小川」でチャーシュー麺と餃子を堪能

眠くなる前に、トモゾーさん?だったかが教えてくれた袖ヶ浦近辺の風呂を目指して移動を始めたら、某王子様から緊急コールwww
まぁ、色々ありまして、睡眠時間が1時間になったり、現地から風呂→TERAのコンボでネタにしようとか思って居たのがパーになりましたw

結果的に、その仕込で袖ヶ浦のOFF会場が盛り上がったようなので結果オーライでした。


・・・

夜の大黒や海ほたるを堪能しつつ袖ヶ浦フォレストレースウェイへ移動

・・・

さて日曜日


会場に着いたら、耐久リーダーの「かい」さんがいない。

とりあえずフリー走行の準備を終わらせるも、「かい」さんが来ないwww

大丈夫なのか!?と思って居たら、来てくれましたw


受付してもらっている間に、タイヤ交換などを済ませ、これで出走準備OKです。
出走順や作戦会議をしている間に、当初の目的だったフリー走行に向いました。


・フリー走行

 初コースな上にウェットで滑りまくります。
 それでも、ぴすさんに付いて行ってやる~と頑張ってみましたが、RE050A+オープンLSDでは追い切れませんでした(苦笑)
 タイムは・・・未計測だったので判りません。
 なぜ、ポンダーが配布されたのかは永遠の謎ですw

・変速タイムアタック

 結果からいうと、5/5位でしたw
 3周目のタイムに、4周目と5周目を合わせこむのが目的だったのですが、何をトチ狂ったのか、4周目と5周目のタイムを0.1秒差できっちり揃えてました。
 しかし、3周目とは1.1秒差?・・・アホです。
 リザルト紛失したのですが記憶の限りでは
3周目 1.36.3
4周目 1.37.0
5周目 1.37.1

・4時間エコ耐久

 自分は第2走(30分~90分までの60分)を受け持ちました。
 当初の目標では、リッター10㎞/Lだったのに、燃費計を見たら7.7km/L・・・完走できるんかい!?
 ってことで、最初の10周位は我慢の燃費走行を心がけて、8.3km/Lまで回復させたのですが、シティやBMWと絡み始めた辺りからネジがぽ~んと弾けた気がしました。
 以降、基準タイムの1分35秒を割らないように35.7~37秒の間で周回してました。
 滑るわ速いのから遅いのまでごちゃごちゃしてるわで、非常に面白かったです!
 とくに紳士的なBMWとの約20周近いテールツーノーズバトルはたまらんかったです!

 そのご、shige@6MTさん、マッチさん、そしてラストのかいさんへと順調にバトンタッチして、走行可能距離0㎞(笑)にびくつきながらもゴールしてみたら、総合9位のオマケ付♪
(CR-Zの3台が入賞という大健闘)

 耐久レースは7~8年前のダート耐久以来でしたが、やはりゴールの瞬間の感動は格別ですね。

 リーダーとして、チームのために我慢の走りを務めてくれたかいさん
 見事なラップコントロールを魅せてくれたマッチさん
 初の耐久とは思えない集中力で60分走り切ったshige@6MTさん

 みんなのお陰で最高の体験ができました。
 ありがとう!

・フリー走行午後の部

 耐久と表彰式の後にフリー走行が組まれてました。
 当初は走るつもりはなかったのですが、雨が上がりドライになった路面にウズウズして結局走ってきました。
 車高調の減衰調整ダイヤル忘れて前後最弱状態でしたが、それでもドライは最高!
 1.32.535がベストラップでした♪

 あれ・・・ってことは・・・もしドライだったら基準タイムには到底届かず、ハイパワー車にバンバン抜かれまくったことになるんですね・・・(T_T)
 雨による突然のレギュレーション変更にハイブリッド勢はかなり助けられた感じでした。



以上!



 あ、もう一つ。

 レース後にガストで芋さんからお試し終了ってことでフルバケを回収しました。
 今度は、シートにあわせて体を調整しようと思います。



 そだ、もいっちょ

 ハイパーレブさんの計らいで、ブリヂストンのニュータイヤの体験をさせてもらってきました。
 プロドライバーの菊池さんを交え、みんカラ友の会の皆と楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
 菊池さんってほんと気さくで茶目っ気たっぷりで良い方でした。
 ホント、あのタイヤの性能にはビックリです。
 お値段以上の安心感を感じました。

 詳しくはハイパーレブに掲載されるそうなので、そちらをお楽しみに♪
ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2011/08/22 22:29:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年8月22日 23:15
タイヤ鳴らすほどパドックでは飛ばすな!って放送で言われてましたよ

ちなみに前前回のエコ耐久のウチのインサイトのレース中ベストタイムは1分31秒でしたw
前回のエコ耐久では1分32秒で8キロ/Lで周回できましたww
CR-Zなら1分30秒の基準タイムでも上位争い&入賞可能性ありますよwww
コメントへの返答
2011年8月22日 23:28
そのご指摘に関しては、猛省しております。

完全なドライだと、また状況が変わってくるのですね。
ラップタイムが上がると周回数が増えてくるので、燃費的に完走がきつくなるのではと思いました。

次回、袖ヶ浦で開催の予定があれば、リーダーに相談して挑戦してみたいです。
2011年8月23日 0:56
まつもとさん、一日中走ってた印象がありますww

本当に、走るの好きなんだなぁ~って微笑ましく見てました(^^)
コメントへの返答
2011年8月23日 17:47
始めは、お手軽にフリーだけと思っていたのが、何時の間にやらタイヤテストに耐久にと超過密スケジュールになってました。

恐らくあの日一番走ってたんじゃないかと思います(苦笑)

それだけに、大満足でした♪
2011年8月23日 4:47

初米です^^;

エコでストレスがたまるレースだったと思いますが…、お疲れ様でしたぁ~

終始安定した走りで安心して見れましたぁ~、流石です^^;(まっちさん走行時はハラハラ、ドキドキでした)

また機会が有ったらご一緒させて下さい…m(__)m

コメントへの返答
2011年8月23日 17:50
監督!!!
助手席でのご教授ありがとうございました。

レース本番もストレスだなんてとんでもない、BMWやシティーはガンガン煽ってくるし、逆にプリウスや初心者マークの車両の行動予測が難しいわと、全然気の休まる瞬間がありませんでした。

唯一のホームストレートもタイム調整に悩む始末(苦笑)

それだけに1時間があっという間で、達成感抜群でした。

こちらこそ、宜しくお願いします。
2011年8月23日 23:40
日曜日はありがとうございました^^
hi_nojimaことまっちでございます!

まつもとさんの安定した走りをもとに監督からF/Bがあったので、初めてのサーキットでしたが楽しく走れました!!
でも本番での35秒切りのポカは大反省で^^;

また、よろしくお願いします!
こちらのイベントも是非よろしくお願いします^^

http://minkara.carview.co.jp/group/kart/bbs/6565358/l10/
コメントへの返答
2011年8月24日 7:15
こちらこそ、気さくな対応してもらったので一日楽しめました♪

監督さんからのF/Bって何だったのでしょうか。

自分も袖ヶ浦は初走行でしたが、朝一の練習走行で監督から貰ったアドバイスを、フリー走行枠である程度消化できたので、耐久は落ち着いて走れました。

でも、ピットからは見えない奥のヘアピンで色々やらかしていたのは秘密ですw

カート部なんてものあったんですね。
知った顔が何人かいたので、機会があれば参加させて貰います。

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation