• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月25日

2011秋の運動会 in 本庄サーキット 無事終了しました。

2011秋の運動会 in 本庄サーキット 無事終了しました。 朝方、台風の余波だったのか、小雨の降る不安な天気から幕を開けた「2011秋の運動会in本庄サーキット」も、受付した時点では予想もしなかった多くの人に集まって頂き、その熱気のお陰か午後には見事に晴れ渡り、最後まで事故や怪我の知らせもなく閉会できました。
これも、準備段階からアイデアやアドバイスを貰ったり、参加者集めに協力してくれた多くの方々のお陰です。
と言うよりも、参加してくれた皆さん=協力・賛同者であり、全員の手による手作りの運動会だったなと思って居ます。

口下手なので、当日は上手く話がまとまりませんでしたが、改めて参加してくれた皆さん、お手伝いいただいた皆さんに大変感謝しています。


今回のコンセプトは、誓約書にも記載した。

「本イベントは競技会ではなく、モータースポーツFAN同士がお互いに技術・知識向上を目指す練習走行会だと理解しています。
走るときは真剣に、車を降りたら和気藹々と交流を行い、閉会後には笑顔で解散することを誓います。」

皆さんがこの趣旨に賛同して頂き、実践してもらったお陰で、サーキットのスタッフさんや、協賛してくれたメーカーさん、見学に来てくれた人も感心するくらい良い雰囲気のイベントに出来ました。

高いお金を出して、サーキットに走りに来る=自分のベストを尽くしたい。

私だって、常々そう思って居ました。
でも、今回は積極的に同乗することで、お互いのスキルアップを狙ってほしいと掲げました。
また、試験的な思いつきで、ドリフト走行やジムカーナ走行もからめさせてもらいました。
違うカテゴリーの走りを生で見てみるってのも、また新鮮な経験があったかと思います。

タイム的にはベストではないけれど、多くの参加者さん・見学者さんが一人だけで悩みながら走りこんで居たり、外から只眺めていた時よりも、たくさんのお土産を持って帰ってもらえたんじゃないかなと思っています。
逆に、ドライバーさんも人に乗ってもらったら、これだけの変化が有るのかって経験もしてもらえたと思います。(いいように解釈して・・・・・)


勿論、細かい所から、大きなところまで至らぬ点や、改善点が多かったと思います。
そう言った点は、次回以降の糧とさせていただきたいので、遠慮せずに、コメント・メッセージをください。
何時とは明言できませんが、次回に繋げさせていただきます。



少し話がそれますが、謀らずも、私が参加募集を始めてから、開催までの間に、下記サイトで問題提起された事故が発生していました。

この記事は、HSPでのオフィシャル死亡事故について 追記アリ+追記について書いています。

このことと、朝の雨もあったので、極力無理した走りをしないよう、ミーティングで口うるさく言わせてもらいました。

また、当初お手伝いを申し出てくれた人にお願いしようとしていたドリフトクラスのポスト役も、私が行う事にしました。
結果的に何事もなく終わり、また本庄サーキット側もポスト役が安心して仕事を出来る場所に配置してくれていることが良く判りました。
やはり、やってみないと判らない部分もあったので、まずは自分でやってみて良かったです。

でも、次回は誰かにお願いしたいと思います・・・。



準備から開催まで、手探り状態で大変でしたが、改めて無事終わってよかったです。
皆さん、またいつか、一緒に遊びましょう(^-^)ノシ


※当日の走りやタイムに関するレポートは後程お送りします。

※当日は全く写真が撮れませんでした(^-^;)
 皆さんのブログ、楽しく見させて貰っています♪

※集合写真は、GILLESさんが撮影してくれました。
 この写真の二次使用はご遠慮ください。
 参加者の皆さんには、改めて元写真のアドレスをお知らせします。
ブログ一覧 | 本庄サーキット | クルマ
Posted at 2011/09/25 08:29:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2011年9月25日 11:19
当日参加できなかった私が
一番目にコメ入れて恐縮ですが
大役お疲れさまでした。

死亡事故の事は他人事には思えず
怖いですね。

一年程、ちびちび走りに行き始めて
あまり進歩はないですが、
自分の限界な部分がハッキリしてきたので
その辺を自覚しながら、
無理せずに楽しむ方向へシフトしちゃいますわ。
コメントへの返答
2011年9月25日 17:59
何を何を
何時も気にかけて貰ってありがとうございます。
コメント貰って元気出してました(^-^

モータースポーツは各種あるスポーツの中でも危険度が高いですから、避けて通れない話題です。

でも、参加者・オフィシャル・施設の努力でどうにでも出来るはずです。

マラソンも、練習を重ねれば走れる距離が延びるように、ゆっくりでいいと思います。

後は、ホームだけでなく、色々な所を走り歩いてみるのも面白いと思いますよ♪
久々戻ってきたら、あれ?、こんなに早く走れるようになってた・・・なんてこともあるかもです。
2011年9月25日 12:02
こんにちわ。

とっても行きたかったな~w

勤務変更になってなければ最後のS/Cの走りを堪能しに行けたのですが、残念です><

次回こそは!って車が有れば良いが。
コメントへの返答
2011年9月25日 18:00
どもっす~

凄く期待してましたw

ZEUSさんとのSC対戦も見てみたかったところですが、何ともでした。

暫く充電して、気になる車が出てきたら強制充電w して、また遊びに来てください。
2011年9月25日 16:03
お疲れ様でした(*´∀`*)
サーキットに行くのは8割方お散歩目的ですが、温かく迎えてくださり感謝です☆彡
子どもがいるのでサーキット走行はしないですが、また観戦に行けたらいいな♪
みんなニコニコ、和気あいあいとした運動会だったと思います(o゚∀゚o)
ありがとうございます(*´∀`)♪
コメントへの返答
2011年9月25日 18:03
ありがとございました。

何気なーく見に来てくれる人が沢山居てくれるイベントに出来るなんて最高ですよ。
やっぱり、走るだけ!!って人だけで集まるのも悪くないですが、少し会場の雰囲気が固くなります。

それよりも、今回みたいになんか、同窓会?というか、町内大会みたいな雰囲気が欲しかったので、すごく良かったです。

次は・・・参加者全員に走ってもらうようにしようかな・・・

足で www
2011年9月25日 16:25
お疲れ様でした!
楽しい企画ありがとうございましたm(_ _)m

また本庄にリベンジしに行きますw
コメントへの返答
2011年9月25日 18:05
ホント疲れましたwww
でも、自己満足感たっぷりです♪

同乗走行もかなりやってもらったみたいだったので有難うございました。

是非、調子が整った頃にまた走りましょう!
2011年9月25日 22:57
お疲れ様でした。
色々背景があったんですね。
今度はドライバーミーティングから参加しましょうか。

制約があるかもしれませんが、出来る範囲内で協力していきたいと思ってます。
残りの写真は、もう少々お待ちください。
コメントへの返答
2011年9月26日 1:23
今回も有難うございました。

ドラミは8時20分からだったので、ちょっと辛いかと。
次回は何時になるやらですが、負担にならない範囲で、気軽に参加してください。
2011年9月26日 8:31
お疲れさまでした♪

とても良い走行会でしたよ☆

ありがとうございましたー

と、言う事で

来月か再来月に

再度開催おながいしますw



コメントへの返答
2011年9月26日 21:31
こちらこそ、同乗やドリフトと盛り上げて貰ってありがとうございました。
帰りを心配しましたが、無事だったようでホント良かったです。

皆さん喜んでもらったので、次回も検討してますが、さすがに年内はキツイッス(^-^;)

でも、出来るだけ頑張ります
2011年9月26日 10:49
お疲れ様でした。
同乗走行ありがとうございました。
やっぱ少し走りたい気持ちもあったけど
物理的に走れないし、まだ気持ち的に
立ち直ってないのがわかりましたw
コメントへの返答
2011年9月26日 22:20
こちらこそ
まだ、複雑な心境だったと思いますが、顔出してもらってありがとうございました。
みんな、kameさんの元気な顔とkameさん節を聞けて喜んでたと思います。(^-^)

気持ちが整理着いたら、また一緒に遊びましょう。

自分の経験ですが、やはり失敗したことを放置すると後に響くので、全力じゃ無くても良いので、乗り越える意味で一度走ってもらいたいなと思います。

その後も続けるかは、その時しだいで良いと思います。
2011年9月26日 20:58
お疲れ様でした。

楽しく1日過ごす事ができました!
また参加したいと思いますので開催してくださいね!
コメントへの返答
2011年9月26日 22:26
ご参加有難うございました。

楽しんでもらって何よりです。
頑張って次回企画しますので、よろしくお願いします。
2011年9月26日 21:32
お疲れ様でした☆
走らせて頂き有難うございました♪
でも、準備は必要だと痛感しましたw
コメントへの返答
2011年9月26日 22:28
こっちこそ、仕事明けに来てくれてありがとう。
初の事で、素早い判断が出せず申し訳ない。

もう少し落ち着いて準備できれば良かったね

今度は、余裕持って集まりましょう♪
2011年9月27日 0:15
企画から運営までホントにお疲れさまでしたm(__)m

楽しい一日が過ごせました(・∀・)


スキルアップ…してないな(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年9月27日 0:56
自己満足で大満足でした(^-^

皆に楽しんでもらえるのが一番うれしいのです♪

今回は路面が有れていたので、前回と同等のタイムなら、大収穫ですよ~

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation