• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

ドライビングテクニック

ドライビングテクニック 車遊びにのめり込んで、早13年程
いつも思うのは、はたして自分のドライビングテクニックとは如何ほどか?


始めて数年は、周りが恐れるほどの無謀っぷり

ぶつける・壊すはお手の物。

タイヤなんて付いてれば、銘柄なんて関係ないでしょ?
車ってハンドル切れば曲がるんでしょ?
ブレーキ・・・踏まないと駄目?

バカなりに走りこんで、先輩に教わり、自分でも気づくこともいくつか。

少し上手くなってきたと思うと、人と比べてみたくなるのが人の性



軽自動車のダート耐久に参加してみる・・・

車って、横向けて曲がれるんだ(@_@)

変態が多いことに気付く。
そして、自分の腕なんかまだまだ未熟だったと思い知らされた。


次にジムカーナを始めてみた。

車って、こんなグルグル回れるの!?
さらにド変態が居ることもわかった。

でも、この頃にはそこそこのテクニックも身に着いて来た気もする。
しかし、勝負に勝てる時と勝てないときもある。

それが、腕の差なのか、精神力の差なのか、道具の差なのか、それが見極められない。


そして迷走・・・。


レギュレーションにとらわれないサーキット遊びにのめり込む今。
さらに道具の差は激しくなり、タイムと言う物差しも殆ど意味がなくなる。
少し気楽になった。


でも、最後に陥るのは、自分のドライビングテクニックってどうなんだ?


先日、自分の車を友人と乗り比べる機会があった。
そして実感。


まだまだだなぁ・・・。


上を見ればきりがない。
ドライビングテクニックだけじゃない、技を極めるってのは先が長い話だ。

それだけに病められない(苦笑)
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2011/10/05 23:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年10月6日 0:59
ボクたんは橋に突っ込んでクルマをオシャカにしてしまうので、、、

上手くならないほうがいつまでも楽しめるかな?その前に死ななきゃいいけろ。
コメントへの返答
2011年10月6日 3:10
それは、上手い下手の問題ではなく・・・適度な休憩を取りましょうという話かと(汗
2011年10月6日 1:06
現状維持だけでも大変ですからね~
コメントへの返答
2011年10月6日 3:11
腹と一緒で、油断するとすぐに鈍ります・・・。
2011年10月6日 1:11
えーねんえーねん、自分は下手っぴと自覚してりゃ上しか見えないからw
コメントへの返答
2011年10月6日 3:13
F-1ドライバーやWRCドライバーの車載を見ていると、俺ってなんて下手くそなんだって思えますwwwwww

そしてまた這い上がると。

あぁ、病められない。
2011年10月6日 12:14
俺は下手くそなんで、道具に頼ります( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2011年10月6日 15:18
それが一番の近道ですね♪
でも腕がなくちゃ道具も錆びるから、やっぱZEUSさんは巧いんですね(^-^)
2011年10月6日 13:09
極論ですが、単純に技量だけを知りたいのならワンメイクレースに出るしかないでしょうね。それすらレギュレーションがある以上、ノウハウや車両の出来が物を言うから100%イコールにはなりませんが。

個人的に、速いと言われる人たちは操作以上にコースに対する順応性が高いんだと思ってます。
WRCドライバーとかは特に。
コメントへの返答
2011年10月6日 22:56
確かに、先日見たインディは予選では殆ど同タイムだけど、レース中盤~終盤に掛けてはかなり差が出てたので、やはり体力・集中力・細かなテクニックの差が出てしまうんでしょう。

でも、ワンメイクでも車検にばれない範囲で(以下検閲)
勝てる人ってのは環境づくりも上手ってのが最近判ってきました。

公平な物差しは出来ないでしょうね・・・。

コースに対する順応性は、天性のものと言いたいですが、やはり数多くのコースを走った経験が物を言うと思います。

そう言う意味では、毎回コースが変わるジムカーナで年間数十コースをこなしてきたのは良い経験でした。
2011年10月6日 21:30
いつまで経っても上手くならないのでイイワケ考えて走ってます(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 22:58
ハイグリップタイヤを使わないと、周りが勝手に言い訳を考えてくれます♪

でも、この冬はSタイヤ投入で、自分を追い込んでみますw
2011年10月7日 6:20
私は、のめり込まないぞ…と(´・ω・`)
適度に楽しみます(o^-’)b
コメントへの返答
2011年10月7日 12:15
夢のなかでコースを走り始めたら末期ですぞ(笑)

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation