• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月11日

足回りメンテナンス

今日は、キャンバーボルトの撤去と硬すぎるフロントバネを交換しようと寒い中庭で作業開始。

とりあえず、タイヤを外しついでにブレーキパッドの確認
左右ともに2枚とも約1.5㎜残り・・・・・・・・通勤ベースならもうチョイ平気じゃろ。

左のショックをバラしたら、手持ちのバネじゃサイズが合わなかった。
ID65x150㎜ こんなレアなバネ、持ってねぇ。

仕方なく、キャンバーボルトだけ抜いて純正ボルトに戻し、車高調整のねじ山とロッドをクリーニングして終了。

右側は、なぜかストラットのボルトが焼き付いて固着するという謎の症状に見舞われていたが、ハンマーを駆使して何とか撤去成功
よくよく見たらキャンバーボルトが一部欠損してた。

キャンバーがつきすぎていたのはこれが原因だったのか。


できればトー調整まで終わらせたかったけど、寒くなってきたので諦め

まぁ、14と19のスパナだけ持って、通勤途中にちょこちょこ調整しよう。



さて、バネ探しすっかぁ
ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2013/02/11 19:48:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

心残りは。
.ξさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年2月11日 20:42
うちのボルト一箇所なめってしまいました(T_T)

外せなくても何とかなる所なので
何度かアレコレ調べてやってみましたが
私では厳しいようなので、
一度ショップさんに相談してみますよ

く、くやしいのぉ~ww
コメントへの返答
2013年2月11日 22:05
お、どこのボルトですか?

素人作業だと、うっかりやっちゃうんですよね。
自分もブレーキキャリパーの12㎜とか、リアショックの付け根の17㎜とかやらかしました。
リアショックは外す=ロッド切断との噂(爆

そうして成長するのです。

まぁ、初めからプロに頼めって話です。
2013年2月12日 13:00
ID65mmって確か海外メーカーで有名処のショックはほぼそのサイズだったはず。

ちなみに6インチ8kなら2本ほとんど未使用のスイフトが家に転がってますが。
コメントへの返答
2013年2月13日 2:08
ID65よりも、6インチってストロークのなさに閉口してました。
(ちなみに、ショックは6cmしか伸長しませんwww)

8kなんて、ジャストフィットじゃないですか!
譲ってもらうことできます?

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation