• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HM-FACTORYのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

2011全日本ジムカーナ最終戦in本庄サーキット

2011全日本ジムカーナ最終戦in本庄サーキット8~9日は本庄サーキットで行われた、全日本ジムカーナ第8戦のサービス要員として参加してきました。

メインはPN1クラスに参戦した ぴすさん のサポートですが、自分の代わりにAEクラスに出て貰ったクマさんと、先日デモランしてもらった亀山さんのお手伝いも買って出たので、ちょいと忙しかったです。

でも、本職と言うか、専属のサービスさんに比べると大したことできませんでした。
今思い直せば、PC持ち込んで、動画やGPSの比較とか、路温チェックしてのタイヤ・ショックセッティングとかも出来にゃならんのだなと・・・。

1本目は3人とも無事走り終わったと思ったら、たまたまぴすさんの隣パドックに居た顔見知りの赤田ま号が土手アタックをかましてしまい、フロントメンバー交換の必要が出てしまった。
急遽、知り合いのデミオから部品フロントメンバー!を借りる大手術の始まりw
邪魔しない程度に作業を手伝っていたので午前中は終了

でも、何とか2本目に間に合ったので良かった。
流石プロの整備士さんは手際の良さが違います。

2本目は、ぴすさんに異変が発生
何でも3速に上手く入らないらしい。

そこで、急遽代替えのMTオイルを仕入れてきて、現地でオイル交換。
MTオイルってオイルガンが無いと交換できないのでは?って思うでしょ?

実は、コメリ等で売ってる漏斗とオイル用のホースで即席オイル注入キットが作れてしまうのですw
MTオイルは硬いってイメージあると思いますが、FF用の75W-90程度なら上から流し込んでも楽々入れられるのです。
サーキット等でいざと言う時にはお試しあれ♪

借り物CR-Zで初走行のクマさんも、難無く乗りこなして初日の練習走行~車検は終了。


夜はAE&PN合同飲み会に混ぜて貰ってきました。
微妙な初顔合わせが多くて出だしが鈍かったですが、酒が入れば自然と盛り上がると♪
そして、クマさんのザルっぷりに皆騙されるwwwww


さて、9日は決勝!


練習走行ではパイロンターンが無かったので、決勝こそはと思って居たら、これまたパイロンターンどころか、サイドすら必要無さそうなコース。
(FF車に限っての話なので、四駆勢はサイド使いまくりでした)
AEクラスが成立したから、デフ無AEクラスが一緒じゃ、パイロン倒されまくって面倒くさいとか思われちゃったのかな。
デフ無だってちゃんと回せるのにね。


コースが面白くな・・・もとい、タイヤ交換や撮影の準備で慣熟歩行には行きませんでした。
見学に来てくれたkame☆117さんは一回りできたようです。


■1走目

AEクラス クマさん 中間 38.346 タイム 1.39.499


PN1クラス ぴすさん 中間 35.721 タイム 1.33.846
~ 復活した赤田ま号


今日は特別イベント日なので、お昼休みはなく、1走目が終わり次第、慣熟歩行~2走目スタートでした。
結局、タイヤ交換やビデオチェックでコースを歩きに行く暇が無かったです。
kame☆117さんに、ワカさん、パドックまで来てくれてありがとう(^-^)
でも、昨日は食べられなかった本庄カレーを食べられたので満足w


■2走目

AEクラス クマさん 中間 37.571 タイム 1.37.887
~ 優勝した岡本さん 中間 37.236 タイム 1.37.843



PN1クラス ぴすさん まさかのシケインショートカットでDNF  でも1本目タイムで3位確定


2走目に皆さんを送り出した段階でひと段落かな~と思って居たら、まさかのぴすさんクラッシュw
前歯(リップ)が欠けてました(T_T
でも、それ以外には特に被害が無くて何よりでした。
(パイロンなければ最速ラインだったんですけどwww)

車両保管が終わったら、赤田ま号のメンバーを戻すお手伝いが必要かと思って居たら、もう一人のプロ登場! 昨日の整備士さんと二人であっと言う間に移植作業を終わらせてしまいました。
本気でやることなくなったので、SA1クラスの撮影してました。
やっぱり、EKとEFのガチンコバトルは見ごたえあります。


SA1クラス ふかやん☆さん タイムアップして6位入賞


SA1クラス 優勝した斉藤さん~2位の中井川さん



撮り損ねたけど、SCクラス(改造無制限)のスーチャーシティの走りも圧巻でした。
シティがランサーよりも直線速いんですよwww



そして、表彰式


AEクラスは参加台数5台になって、初正立となり、表彰式が行われました。
岡本さんは初代優勝者となり、2位に終わったクマさんはそれはそれは悔しがっていたそうなw


ぴすさんも、CR-Zで参戦後初の表彰台にあがり、昨日クラッシュした赤田まくんも6位入賞と嬉しい結果でした。


そんなこんなで、鈴鹿に負けない位の熱戦も幕を閉じました。


来年はBライ取ってAEクラスに出ろ!
なんて話も出ましたが・・・まずは県戦辺りからやり直さないと、申込み段階で蹴落とされるでしょうw
そして、それだけの情熱もジムカーナに対しては無いのが本音です。


■AEクラス
5台以上という参加条件をクリアして初成立したAEクラス、従来のジムカーナ参戦者にしてみれば、機械式LSDが使えなく、遅いハイブリッド車が限定では論外と言ったクラスのようです。
更には、戦闘力の差から、CR-Zのワンメイクと言っても過言じゃないです。
プリウスもエントリーしてましたが、ラリー仕様と言うハンデを加味しても差が付きすぎでした・・・。
でも、スポーツカー及びガソリン車の新車が減りつつある今、試験的なクラスを模索する必要もあるんでしょうね。
※実際に参加した選手から見ると、ほぼ同じスペックで接戦を演じられたので面白かったそうです。



それに対して、数十台のCR-Zでのサーキット遊びを実践している我々と、片や5台のハイブリッド車を集めるのに精一杯の全日本ジムカーナ
その違いは何なんでしょうね。
Posted at 2011/10/11 02:01:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 56 78
9 10 11121314 15
16 171819 2021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation