• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HM-FACTORYのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

今週末も、最後は本庄w

昨日は一晩中飲んだくれて、気が付けば一人でワインを1本半空けてました・・・。
そんな訳で今日は昼まで身動き取れず。

それでもエフスピのみんなが本庄で練習しとると聞いて行って来ました。

みんな、ベスト更新したり、ニューカーのシェイクダウンしたりと良い一日だったようです。

行けば走らな気が済まぬので、最後の一枠で走ってきました。

今回は、前後のエアーを調整してみたところ、ばっちり決まってラジアルでのベストを更新してきました。

↓GPS解析 49.028
http://qrcodeon.appspot.com/obj/show?key=aghxcmNvZGVvbnIXCxIEVHJlZRjxqgMMCxIDT2JqGOmBAgw&poi=honjyou&entry=honjyou-1.dp3.7b52eb.js

前後のトレッドが一緒なので、リアのエアーを+0.25しておいたら適度に巻き込む足になってくれて、コーナーでの舵角が減らせました。
ついでに、ブレーキポイントの調整もしてみたけど、結局いつもどおりが一番早かった落ち。


あと、この気温だと、水温が安定して安心です。
水温上がってないから、充電ラップも結構なペースで走れるので何時もより周回多くできました。
ローテンプは夏まで要らなそう。


さて、来週4日は、埼群ジムカーナフェスティバルに4年ぶりに参戦してきます。
テレビに出られると良いなぁ。
Posted at 2011/11/27 20:44:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2011年11月20日 イイね!

12/24 本庄サーキットCR-Z No1決定戦!【参加者募集中】

12/24 本庄サーキットCR-Z No1決定戦!【参加者募集中】23年12月24日
Honjyo Right Attack GP Festival 2011
グリップ限定 本庄サーキット1番決定戦!! 


てなイベントが、本庄サーキットで開催されます。

■以下詳細
http://www.klk.co.jp/sph/20111224GP2011_annai.pdf


上記PDFのとおり、本来は申告タイムによって車種関係なしの5台づつのグループを作り、そのグループごとで順位を決めるルールになっています。

今回は特別に、同一車種(CR-Z)だけでまとめて申し込めばグループクラスを作ってもらえることになりました。
5台なら1クラス・10台なら2クラスになります。

そんなわけで、冠大会に便乗して
本庄サーキットCR-ZNo1決定戦!
をやっちゃいましょう♪


メーカーや各ショップのデモカーが来ないだろうにNo1も何もあるか~(`へ´#)!! と怒られそうな気もしますが、まぁ、お遊びってことで b(`・ω・`)「きらくにいこーぜ」


■大まかな流れ~
仮に10台2グループになった場合は、まずは全員で予選走行(10分x3)を行い、予選タイムを出します。

※ここまでは大会ルールと一緒、この下が特例!

②予選タイム順に、5台毎の2グループに分けます。
 =当日のコンディションに応じた、接戦グループ分けになります。

最後に決勝タイムアタック(10分x2ヒート)を走って、各グループごとの順位を決めます。


勿論、各グループ1~3位はそれぞれ表彰してもらえるのは、大会規定と一緒♪
何とも大盤振る舞いなイベントになってます。


今年最後の走り納めに如何ですか?



※うっかり、風の噂でとんでもない車両が飛び入りしてくれちゃったら最高ですねw
 それは各方面に顔の利く方々にお任せしますwww



ちなみに、上級陣(RX-7・GT-R・ランサー等々)は本庄レコードを狙うようなガチンコな方々ばかりと思われるので、見物だけでも見ごたえありと思います。


あと、午前・午後に1回づつカート体験の走行枠もありますよ♪
5分1500円(一般) 1000円(メンバー)


興味のある人は、まずは私まで連絡ください。
先行で申込みされる人は、申込書の隅にでも、「CR-Zグループ参加」とでも記載しておいてください。

宜しくお願いします♪



ちなみに、前日23日祝日は、ドリフトの決定戦になっているので見物がてら連泊なんてのもアリですね~
Posted at 2011/11/20 11:31:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2011年11月20日 イイね!

本庄サーキットフリー走行にカート枠追加!!

本庄サーキットフリー走行にカート枠追加!!ちらっと、本庄サーキットのHPを見てみたら、フリー走行日のお昼限定ですが、カート走行枠が追加されてました。
ついに、本庄サーキットにもカートが常備されたようです。


===========================================================

本庄サーキットトップページ
http://www.klk.co.jp/sph/



ビックニュース!!

レンタルカートの走行開始致しました!
フリー走行日は、いつでも走行可能です。
走行時間は、お昼休み12:30~12:50となります。
ビジター(一般)の方、誰でも気軽に走行出来ます♪
7~8周 メンバー¥2,000 ・ ビジター(一般)¥3,000
皆様、お待ちしておりま~すっ☆

===========================================================

※以上、本庄サーキットHPより転載。

走行時間20分で2000~3000円なのでこのクラスのサーキットで走れることを考えたらまぁ、お得なのかな?
これ以外にタイム表代(200円)と保険(500円)が必要になるかどうかは未確認です。

お仲間のフリー走行に付き合ったけど、自分の車じゃ走るのは気が引けるし・・・って人にお勧めですね。

それにしても、これでお昼休みもゆっくり休めなくなってしまったwww


※あと、12月24日のイベント日にも、カート枠がありますよ。
 これは続けてお知らせします。
関連情報URL : http://www.klk.co.jp/sph/
Posted at 2011/11/20 11:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2011年11月15日 イイね!

無料待ち受け?

この記事は、【第2弾!】今度は初音ミク!FLASH待受みんカラ会員全員プレゼント!について書いています。


スマホからくりっくしたら、画面に出たQRコードへアクセスしろとでる………どうしろと(笑)
Posted at 2011/11/15 12:49:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

一年半ぶりのジムカーナ練習走行 in 大雨www

一年半ぶりのジムカーナ練習走行 in 大雨www先日の告知通り、大会後の練習会目当てに関越スポーツランドへ遊びに行って来ました。
ちょいと寝坊したけど、1本目の後半と、2本目は丸々観戦できて、幼馴染がEK9に乗り換えてから初優勝するところも見られて良かった。

んが、大会中は小雨がぱらつく程度だったのが、終了後に一気に本降りになってしまい、コースは完全にヘビーウェット、追加の練習走行は、俺意外不参加と言う珍事にwwwww

というか、この雨だから主催者側も練習希望者がいるとは思わなかったらしい。


そんな訳で、一人練習走行させて貰ってきました。

■練習走行1本目  ※VSD for GPS


して、1年以上ぶりのジムカーナは、コースうろ覚えで、よたよた走りでした。
外から見るとなんでもなさそうですが、パイロン抜けるごとに、あれ、右? 左?と考えていたので、ハンドルがうねうねしてました。


タイムは、1分24秒台? 大会参加者のタイムと比較したら、まぁまぁの線?


一応、2本目の前にオフィシャルにコースの確認をしておきました。



さて、コースもOKらしいのもう一本w

■練習走行2本目


今度はそれぞれのパイロンを一筆書きするイメージで、1本目よりハンドルのキリ角を減らすイメージにしてやります。
雨は切り過ぎて、リアを流しすぎないようにするのがポイントですが・・・リアの225がガッチリと踏ん張ってくれたのでうんともすんともwww

でも、きっちりと速度を落とせば意外とターンも決められました。
とはいえ、180度位が限界なので、そこからはタイヤを逃がさないようにじわ~っと前に転がしてやります。


タイムは、1分21秒7だったかな。
ヘビーウェットでオープンデフにしては頑張った方かなと。

久々のジムカーナ、やっぱ面白いです。
それと、雨はダメだという噂の多い595RS-Rでしたが、雨でも恐ろしいグリップでした。
正直、雨のスタートで殆どホイールスピンせずにガガガッと蹴り出すようなダッシュが出来るとは思いませんでした。
足回りも、フロント9kg+RSスタビでも、意外と頭が入ってくれたし、もう少し硬くしても良いくらいみたいです。(減衰は前後22/32)

いい練習になりました。



※後から、2本ともミスコースしてたことが発覚!
  騙されたぁ(苦笑)

※その後、関係者さんを同乗しての泣きの一本を走らせてもらい、今度は正しいコースで1分21秒9でした。
 一人だったら、20秒台入れられたかな?




それと、初めてAviutiのフィルター「VSD for GPS」を使ってみたけど、イイですね。
ジムカーナって、どんなふうに走ってるのか判りにくいけど、これならカメラで車の動きを見ながら、ラインの確認も出来ちゃいます。
見てもらう人にも、なんか良く判らね~って動画じゃなくなると思います。
作業がちょっと面倒ですけど。


■以下覚書
デジカメからファイル取り込み → GOMENCODERで1280x720のAVIファイルに変換 → AviutiでGPSファイルと合成 → LiveMovieMakerで編集してYoutubeにアップ

※の訳だけど、LiveMovieMakerが不調で作業できず、トリミングやタイトルなしでとりあえずアップしました。
Posted at 2011/11/07 00:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関越スポーツランド | クルマ

プロフィール

「愛車紹介の中にラップタイムなんて項目あったとは。次にサーキット行ったら使ってみよう。」
何シテル?   10/22 04:57
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 345
6 789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

AGSフルードの交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 06:14:06
フロントバンパー取外し方 [N-VAN] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:01:52
JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation