• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月07日

冬準備

冬準備

ここ最近 気温が下がり、朝は5℃程度が増えてきました。


P1と同様、P7BLUEも低温特性が良好でグリップ低下は
あまり感じませんが、そろそろタイヤ交換です。






装着前にタイヤをチェック。

あたり前ですが、2シーズン目なので残り溝は十分。
トレッドパターンは回転方向指定。
個人的には回転方向は指定じゃない方が好きなのですが、
こちらも悪くないですね。

フロントタイヤの2本目を交換しようとして事件が発生。
右の後に左にジャッキをかまそうとしたら、入りません。
左右でこんなに高さが違うのはおかしいと確認すると

見事にへこんでいます
ジャッキポイントとサイドシルのエッジを見間違えて噛ましてしまったようです。
やってしまったものは仕方ありません。

ここは強度に影響はないと言い聞かせて目をつむりましょう。


気を取り直して後ろを交換。




タイヤを外してみると、

部品のついていないネジ穴が。

前回のタイヤ交換時にホイール裏からこのような

ボルトが転がってきました。
T30のトルクスネジが適合したのでつけておきました。
反対側には問題なくついていましたが、何かを固定するようには見えません。

この部品の役割は何なのでしょうか

いろいろありましたが
無事交換完了。

最後にサマータイヤであるCinturatoP7BLUEの印象を。
このタイヤ、私の腕と走り方ではグリップ性能は十分すぎるもの。
剛性感も十分あり、走行していて安心感があります。
そして選択のポイントでもある乗り心地・静粛性も期待通り。
無音とまではいかなくとも、隣の車のロードノイズのほうが
大きく感じられるほど。
と、このタイヤ単体での評価では十分満足できるものです。

しかし、その前に使用していたCinturatoP1との比較となると、評価が
全く異なってしまいます。

カタログではP7BLUEの方がグリップ性能は上、コンフォート性能は
ほぼ同等。
(eco性能が強化された分若干落ちるとの方向くもあります)
ですが、私の感覚ではあまりその違いが感じられません

それだけP1がよくできたタイヤだということでしょう。

価格を考えるとP1でも十分 というよりこちらの方が買いでしょう。

P1はラベリング制度に対応していないですが、カタログの性能マップから
判断すると
P7BLUE 転がり抵抗AA ウエットa

P1は転がり抵抗は若干ダウン、ウェットはP7よりさらに下となると
    転がり抵抗A相当?  ウェットb~c相当?
  となると、ミシュランだとENERGY SAVER+と同等でしょうか。

これなら次回はP1に戻るかもしれません。
そこまで引っ張るか(笑)

この後はGOLFのタイヤ交換。

さすがに2台目は体力的にへろへろ
写真を撮っている余裕がありませんでした。

ブログ一覧 | EOS | クルマ
Posted at 2015/12/07 18:48:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

たまには1人も
のにわさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2015年12月7日 23:42
固着したローターを引き出すネジ穴で、その蓋代わりのボルトなのでは?
ローター交換時に長いボルトをネジ込むと、ハブに突き当りローターが押し出されると…
コメントへの返答
2015年12月8日 22:35
国産車ではブレーキローターは固定されて
いなかったので、よくわかりませんでしたが
2015年12月7日 23:47
違った!
ハブにローターを固定しているボルトだって(汗)
コメントへの返答
2015年12月8日 22:37
E.O.Sのメンバーより回転方向の位置決め
ボルトとの報告が。

タイヤを外した際のローターの回り止めなんですね。

走行には影響ない部品なので安心です。

プロフィール

「五ヶ月が経過して(続) http://cvw.jp/b/519721/48595836/
何シテル?   08/12 18:28
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation