• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

typeM-Rの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2022年12月8日

オイル交換 (考)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 大分時間が経ってるけど、・・・以前、交換したワンタッチ・ドレーン。
 ドレーン・ボルトの脱着と銅ワッシャーの交換を省いて、名の通り、ワンタッチで、下抜きができる、という品。
 写真は、現在仕様中のVQ系用で、本体は、真鍮製。
 日産に限らず、各社用の設定があり、純正品扱いにされているとのこと。
2
 商品の構成部品は、こんな感じ。
 左から、レバーの廻り止めロック用のプラ製青色クリップ、ドレーン・ボルトに代り、本体を固定するボルト、廃油口と開閉用ボール・ロック式レバーが付いた本体。
 このボルトにより、本体の向きが調整可能。
 廃油口には、別途、プラ製ホース・クランプが取付可能。
3
 全体の組み合わせは、こんな感じの図。
 上側のボルトを、ドレーン・ボルト部にねじ込み、本体のレバー位置を調整して固定する感じ。
 レバー左横の下向きの突起部が廃油口、ここに別途ホース・クランプ取付可能。
 青色は、レバーの周り止め用のクランプの取付位置。
4
 ここからは、現車E51のVQ35エンジンのドレーン・ボルト、フロント・メンバーの後ろ側に位置している。
 写真は、右側がフロント・メンバー方向。
 ジャッキUPして、車体下にもぐると位置は確認できるかと。
5
 純正ドレーン・ボルトを外して、製品を取付てみたの図。
 青色のロック用クランプとレバー位置は、操作・取り外しが楽な位置に設定して固定。
 廃油は、右方向に出てくる。
6
 ここからは、実際の廃油作業の図。
 先ずは下準備として、フロント・メンバーの「X」印部分をジャッキUPして、車体下に潜り、ドレーンを確認して、青色のロックを外す。
 次に、白色のパイプ・クランプに汎用ウレタン・パイプをタイラップで固定したものを、本体の廃油口に差し込み、廃油受けを用意してレバーを開け、エンジン・ヘッドの給油キヤップを外すと、こんな感じで廃油されるのを確認し、ジャッキは下げて、前輪は接地している状態。
 この状態で、別作業をしながら???、パイプ内のオイルが見えなくなるまで・・・暫く~。
 廃油受けを置けば、手を汚すことは殆どないかと。
7
 パイプ内のオイルが見えなくなったら、先ほどと一緒で、先ずジャッキUPをして、車体下に潜り込み、パイプを外して、オイルの滴が切れるまで数分ほど待ち、ウエス等で廃油口周辺を掃除、コック・レバーをロック位置まで戻せばOK。
8
 最後に、もう一度、ロック・クランプを差し込んで緩み等の確認。
 ドレーン周辺はこれでOKなんで、後は、ジャッキを外して、オイルを既定量入れて、レベル確認をすれば、オイル下抜き交換完了~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換㊵(記録)

難易度:

運転席側 エンジンマウント交換 トルクロッド応急処置

難易度: ★★

オイル&オイルフィルター 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ソーラー・パネル式充電器等の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/519904/car/3578162/7843167/note.aspx
何シテル?   06/23 18:59
 typeM-Rです。  R32 GTS-t typeMの4E-AT、5MT(typeMR)と乗り継ぎ、現車 H5式 R32 GT-R V Spec のMy ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 令和6年(2024) 3月11日付にて継続車検、3月18日納車。  車両型式 : E- ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 現車は、H5式 R32GT-R V Spec #KLO  R3/ 4/ 3 現時点での ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
 以前のE50 X-LIMITEDから乗り換えで、R1年12月に納車。  5AT仕様でマ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
 EU仕様トリコロールカラーの逆輸入車。現行名称はCBR900RR FireBlade ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation