• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

typeM-Rの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2023年2月24日

パネルSW取付 (考) その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 先ずは、完成後の運転席からの視野。
 ハンドル・グリップの間からしっかりと確認できますね~・・・意外な発見~???。
 色合いは、内装に合わせて、グリーンを選択したので、日中はチヨット見にくいかも~???。
2
 実際の作業準備。
 先ずは、パネル下のヒューズBoxからACC電源の取り出し。
 今回は、空いていたシガライターの15Aを利用。
3
 ACC電源線は、隙間を利用して、配線を纏めてから、ヒューズBoxの上側のパネル位置へ。

4
 全ての配線接続が完了の図。
 あとは、配線が干渉しないように纏めて、上側のBoxの中へ収納して、パネルを取り付ければOK。
 温度計のサーミスタ端子は、ボタン裏のスペースに固定したみたけど~。
5
 アース線は、前回同様、ヒューズBox下側の隙間を利用して、ボンネット・オープナーの10mmボルトへ1点集中。
6
 パネル、ヒューズBoxの蓋を取付て、作動・干渉の有無を確認して、元位置に戻ったの図。
7
 エンジン始動後、各ボタンSWの表示部を確認の図。
8
 この温度表示を見ると、サーミスタ配線の設定位置が、ダッシュ下のパネルのボタン裏、Boxの中なので、室温よりも若干高く表示される傾向。
※ 今後の課題としては、ACの温度表示との差を確認して、場合によっては、固定位置の変更が必要かも~???。
9
 変更追加。
 先日取り付けた、温度表示ボタン。
 サーミスタのセンサー部をSWの上にテープで固定したけど、どうもSW部の温度が影響しているみたいなんで、固定位置を変更して、序でに遊んでいた配線をタイラップで固定。
 これで、温度表示が室温に近くなるといいけど・・・あとは様子見~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディを強化してみよう その7(タワーバー編)

難易度: ★★

キリ番ゲット

難易度:

Cusco車高調のならし後に、調整をお願いした。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンスターター

難易度: ★★★

テールリフレクターになんちゃってメッキリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ フット・レストのカバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/519904/car/3578162/7830781/note.aspx
何シテル?   06/13 17:02
 typeM-Rです。  R32 GTS-t typeMの4E-AT、5MT(typeMR)と乗り継ぎ、現車 H5式 R32 GT-R V Spec のMy ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 令和6年(2024) 3月11日付にて継続車検、3月18日納車。  車両型式 : E- ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 現車は、H5式 R32GT-R V Spec #KLO  R3/ 4/ 3 現時点での ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
 以前のE50 X-LIMITEDから乗り換えで、R1年12月に納車。  5AT仕様でマ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
 EU仕様トリコロールカラーの逆輸入車。現行名称はCBR900RR FireBlade ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation