• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

typeM-Rの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2023年8月12日

ハンドル・カバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 先ずは、入手した、カーボン・シート仕様のハンドル・カバー。
 取説は、化粧箱の裏側に記載されていて、滑り止めのゴムシートをカバーの裏側に貼り込んで、ハンドルに嵌めこむ仕組み。
 対応は、365~390mmまで、オーバル・グリップ形状タイプ。
2
 先ずは、現物確認の図。
 左右2本セットとシール式滑り止めゴム・シート2本。
 ゴム・シートは、貼らなくても大丈夫みたいで、今回は、ハンドルと本体の間のクッション代りに、そのまま挟んで使用。
3
 カバーをよく見ると、カーボン・シートが貼り込んであるのが判るけど、このシートの耐用性がどれくらいかは不明。
 形状はオーバル・タイプで、ハンドル・グリップを挟む形式。
4
 カバーとシートを並べてみたの図。
 カバーの内側に、綺麗に貼り込んで使用するとの取説だけど、きつそうなので、取り敢えず、挟むだけにして様子見~。
5
 滑り止め・シートの名の如く、カバー形状に合わせてあり、グリップ面は、ゴム状のイボイボ仕様。
 裏側は、接着シートが付いている。
6
 カバーを嵌めこむ前のE51 ノーマル・ハンドルの図。
 390mm径、グリップはオーバル・タイプで、革巻き仕様。
7
 カバーを嵌めこんだ図。
 左右均等の位置に嵌めこむのは、本体の形状から、少しキツ目な感じ~。
 あと、注意する点としては、革製グリップなんで、嵌めこむ時に皺が寄るので、少しずつ修正しながら嵌めこみ、最後に、全体的にしっかりと隙間ができないように押し込むことかな~???。
 まぁ、使っていれば、馴染むのではないかと~???。
8
 ついでに、365mm径、樹脂製、オーバル形状のハンドルにも、嵌めこんでみたの図。
 土台のグリップ部がしっかりとしているので、嵌めこみは簡単だけど、カバーの形状と硬さがネックになるかな~???。
9
 カバー部のアップの図。
 慣れれば・・・気にならないかも~???。
 追加 : 汗っかきの手でも、カーボン・シートが、微妙に手になじむので、樹脂製よりも滑りにくなって、グリップ感覚はよくなったような感じですね~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングエンブレム交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

VIPエンブレム装着

難易度:

E52 エルグランド CVTF添加剤 RESPO AT

難易度:

オートクロージャーモーター交換(右)

難易度:

エンジンオイル交換㊵(記録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ソーラー・パネル式充電器等の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/519904/car/3578162/7843167/note.aspx
何シテル?   06/23 18:59
 typeM-Rです。  R32 GTS-t typeMの4E-AT、5MT(typeMR)と乗り継ぎ、現車 H5式 R32 GT-R V Spec のMy ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 令和6年(2024) 3月11日付にて継続車検、3月18日納車。  車両型式 : E- ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 現車は、H5式 R32GT-R V Spec #KLO  R3/ 4/ 3 現時点での ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
 以前のE50 X-LIMITEDから乗り換えで、R1年12月に納車。  5AT仕様でマ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
 EU仕様トリコロールカラーの逆輸入車。現行名称はCBR900RR FireBlade ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation