2011年06月22日
今更ながらなんですが、プライベーターは大変。
壊したら修理しないといけないですが、よほどの大手術ならともかく、駆動系やエンジンの不具合は日常茶飯事なんでやれることはなんでも自分で出来ないと、競技会場からも帰れなくなりますので暇なときはいつも整備書熟読してます。
さて、先日久しぶりに本屋に行ってオプ2たち読みしてたらいいこと書いてあったので購入。
その名も不具合事例特集!
でも最後には修理は専門ショップに任せましょうとか書いてある。
しかも言い方が上から目線。で素人には無理と言う気持ちが見え見え…
少し腹立ちましたが、MTのOHとかに必要な特殊工具(SST)の名前が書いてあったので一定の収穫です。
まあ普通の人はMTばらしたりなんかしないですよね。
生粋のプライベーターは基本壊れたら自分で何とかする(応急処置含む)が基本で、基本的な工具は競技会場に行く時は常に常備してます。
ナンバー付き車両を行き帰り積車で全てショップ任せという金持ちならともかく、貧乏な競技屋さんはやれることは自分でやるが鉄則!
前置きが長くなりましたが、とりあえずは収穫ありと言うことで…よかったよかった!
Posted at 2011/06/22 18:11:23 | |
トラックバック(0) |
思うこと | 日記
2011年06月06日
かなりだらけたなぁとつくづく思います。
モータースポーツに出る為の資金的影響で長距離ドライブを全くしてないですね…
仕事柄、正月もGWも盆休みも無いので、出張も車から電車にスイッチして帰った後の休日に活動出来る環境も作ったから昔みたいに荷物を積んで店先周りみたいなこともしなくなった…
先のさとキチさんの日記を見てふと思ったのは、ホントにこれでいいのかなと…
一瞬の楽しい時間を作るために多くの苦しい時間がある…それは仕方無いと思うけど、仕事もデスクワークと近所のお得意先回りと出張だけであんだけ楽しかったドライブしてないなとつくづく思います。ほんとは各地におられるマイミクさんに会いに突っ走りたいのかなとふと思ったりもした…
来週で高速千円もオシマイ…たとえ一般道路を使う事になっても今年中に一度は東へ遠征してみたい…

Posted at 2011/06/06 09:43:38 | |
トラックバック(0) |
思うこと | 日記