• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oh katuのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

シルバーウィークに姫センに行って来ました。

シルバーウィークに姫センに行って来ました。コロナで今年はあまり出かけてませんが、規制も緩和されてきているので、このシルバーウィークは何処かに出かけようと色々考えてました。
特に今年は日帰りでしか出かけてないので、始めはキャンピングカーをレンタルしたり、コテージに宿泊するとかも考えてましたが、迷ってる間に選択肢が無くなっていったので、結局日帰りで行ける所を探す事にしました。
で、今回は姫路セントラルパークに決定しました❗️

朝の7時40分に出発して大津ICから高速で山陽姫路東ICまで走って9時半には姫センに到着❗️
まずサファリパークに行きますが、ゲートの手前から渋滞してたので、サファリパークに入るのに少し時間がかかりましたね。
10時にオープンなので20分程待ってからマイカーでサファリを周ります。
この時驚いたのが、車が長い列を作って続々入ってくるのですが、始めの猛獣のゲートは開けっぱなしにしてました❗️
いくつかサファリパークに行ったことは有りますが、ゲートを閉めないままでってのは初めて見ましたね。(ゲート以外にも警備してるスタッフが居てましたが…)
流石に猛獣と草食との間のゲートはちゃんと動かしてましたけどね❗️

車で周った次はウォーキングエリアへ。 駐車場に車を停めたら、だいたいの人は歩いて坂道を下りながら動物を見てロープウェイで駐車場まで戻りますが、うちは先にロープウェイで降りてから登りながら動物を見る逆コースを選びました。
これが正解でうちがロープウェイを降りた時はまだホワイトタイガーなどのエリアは人がほとんど居なくてゆっくり見れました。(まぁ今回はたまたまこの作戦が良かっただけですけどね。 もう少し遅かったら…)

サファリエリアを堪能したら、今度は遊園地エリアへ移動❗️
移動中のサファリへ向かう道は大渋滞してましたね。(オープン前に着いて良かったです。)
遊園地に着く頃には12時前でしたので、昼食を食べてから遊園地を周りました。
いやぁー遊園地は大変ですね。 コロナ対策で結構な数の乗り物で、通常の半分しか乗れない+乗り物を拭いてるので、待ってる人が少なくても待ち時間は長かったです。 おかげでフリーパスの元を取るのに苦労しましたよ。 コロナ対策なんで仕方がないですけどね。

なので営業終了の17時までいたんですが、営業が終わらないと言う。いったい何時まで営業したんでしょう❓ 園内アナウンスの時に娘が乗ったアトラクションのアナウンスで聞こえなかったんですよね。
でもまあ営業時間が延びようとも帰宅が遅くなるので帰るんですけどね。

帰路は姫センを出てすぐに渋滞にハマりましたが、後はそれ程混む事もなく、三木SAで晩ご飯を食べて21時半頃に帰宅しました。

いやぁ、コロナが落ち着いた?影響でいつものシルバーウィークより人が多かったと思いますが楽しく過ごせましたね❗️
Posted at 2020/09/22 20:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月09日 イイね!

今年2度目のパンク…

今年2度目のパンク…いやぁ、何でしょうね?
今日の朝、通勤の為車を走らせると軽い振動がしましてね、初めは大きい石でも挟まったのかと思ったんてすが…、また刺さってましたよ。

カントリーに電話すると「9時から営業してます。」との事で、午前中は休みを貰って直しに行く事にしました。
カントリーに向かう道は、通勤ラッシュで混んでいたので、ゆっくり走れてちょうど良かったですね。 ちょうど9時に着いたので、すぐに直してもらいました。
30分で直ったので助かりましたよ。

で、いつ刺さったか? おそらく前日の帰り道、近江大橋を渡る時に前走車で建築の廃材を満載したダンプが走ってたので、そこから落ちたんでしょうね。 その時は雨も強かったし、近所では水道工事中で道がガタガタなので気付かなかったのかな?と思ってます。

あぁ、タイヤどうしよう? 早目に交換した方が良いとは思うけど、二度あることは…三度ある?かも知れないしなぁ…。
Posted at 2020/07/13 12:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月16日 イイね!

トラブルは続くよどこまでも⁉️

トラブルは続くよどこまでも⁉️今「恋はつづくよどこまでも」のドラマが流行ってますね。 うちの嫁さんも佐藤健にキュン×2してます。 では本題にうつります。

今日の朝いつもの様に通勤してると、後ろの方から車速に呼応してコンコンという音が…、タイヤに石が挟まってるのかと思いましたが嫌な予感がしたので車を止めてタイヤを確認すると…


















タッピングビス的な物が刺さってる❗️
写真は直した後のものです。

エアーは抜けてなかったのですが、このまま走るわけにはいかないので昼から休みを貰って直しに行きました。
向かったのは、またまた「カントリー自動車」です。 午前中の休憩時間に電話して入庫出来る事を確認してました。

サクッと直してもらって湖西バイパスでテスト走行してから帰りました。 メカマンから「大きいのが刺さってましたね。」と言われるほどのビスでした。
何処で刺さったんでしょうかね? 週末後部座席に座ってた嫁さんは音に気付かなかったので、近所の水道工事現場で帰宅間際に踏んだのかな?


うーん、このところトラブルが続いてますね、これで終わって欲しいです。
まあ前回は自分のミスですが…。

Posted at 2020/03/17 12:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

タイヤ交換をしていたら…

タイヤ交換をしていたら…今シーズンはホンマに雪が降らなかったですね。 もうスキーも行く予定はないのでとっととラジアルタイヤへ交換です。
午前中は雛人形を片付けて昼一の買い物が終わってから、実家にタイヤ交換へ行きました。

そして早速交換作業に入ったら…、ホイルのナットとボルトがナメました…。 私は普段、安物の油圧ジャッキとクロスレンチとインパクトレンチにトルクレンチを使って作業をします。
で、ナットを緩める時にクロスレンチで緩めてからインパクトレンチを使う所を、一気にインパクトレンチを使ったらナメました。

まあ条件も悪いですけどね、最近油圧ジャッキの調子が悪くしっかりバルブを閉めとかないと上がりにくかったのが、今回は上げたのに(タイヤを揺らして確認❗️)直ぐに下がって車重が少しかかっていたのと、汎用の5mm厚スペーサーをかましていた事も影響していると思います。

最初の1発目でナメたので「どうしよう?」と思いましたが、一先ずインパクトレンチは使わずに他を交換。(クロスレンチではナメなかったので、やっぱりインパクトレンチかなぁ?)
交換中にどこで修理してもらうのかを考えました。
(今回5mmのスペーサーは全部外しました。)


基本はスバルですが、直ぐに対応してもらえると思えない。
その次はレヴォーグを買った、カントリー自動車でやってもらう。
スバルは予約しとかないと時間がかかると判断して、先にカントリー自動車の担当ディーラーマンへ連絡❗️ すると「直ぐに対応するので来て下さい❗️」と返事が来たので、カントリー自動車へ向かいました。
着いたら直ぐにジャッキUPして分解❗️部品は無かったのですが、近くのスバルから仕入れてもらって速攻で直りました。

今回は高い勉強代(5000円以内に収まりました)を払う事になりましたが、素早く対応して頂いた「カントリー自動車」には感謝感謝です。
Posted at 2020/03/11 10:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

グランスノー奥伊吹で滑ってきました。

グランスノー奥伊吹で滑ってきました。三連休の真ん中に友達家族と滑りに行ってきました。
朝6時起床で朝食を食べて準備して7時前に出発❗️ 大津IC→米原ICまで高速を使って9時前だったかな?に到着。 スキー場の手前、道幅が狭くなる所から渋滞してましたね。

駐車場で渋滞してたので、当然人は多く準備(レンタルやリフト券の購入で並んで)して滑りだす頃には10時を周っていたような…。

しかも一年振りのスキーで滑り出すと娘は怖くて半泣き状態…。
それでも滑ろうとリフトに乗ったら、降りる時に事件が❗️
毎回降りる時に娘の背中を押してから私は降りるのですが、いざ降りる時に娘が進路を塞ぐ形で周りこんで来たため(しかも転けそうになってるし)降りる事が出来ないうえにリフトと娘が当たると思ったので、抱き抱えようとしましたが失敗した所で、係の人がリフトを止めてくれました。
この時に、娘は鼻を怪我して意気消沈⤵️、娘と嫁さんは救急のスノーモービルで搬送されました。
ただ救急隊を待ってる間、同じリフトから降りてくる滑り慣れてない人は、娘と同じ様に転ける方が何人かいたので、降り場の構造も悪いと感じましたね。
私は救急隊の人と一緒に救護室まで滑り降りて、娘は手当てをしてもらいました(鼻の皮が擦り剥けただけで良かったです)

終わる頃には12時前だったので昼食を食べる事にしたんですが、センターコート周辺は人人人でお店は時間がかかりそうだったので車に戻りました。
事前にカップラーメンやパンを用意しておいたので、それらを食べてゲレンデへ。

午前中はパラダイスゲレンデを滑ったので昼からはバラエティゲレンデを滑ってみました。 ここには高速クワッドリフトが有るのですが、人が多過ぎで全然進まない。 1時間は待ちましたね。 コース的には初心者には滑りやすと思いますが待ちくたびれたので、パラダイスゲレンデへ戻りましたよ。
そして15時位から人が減ってきたので最終的には結構滑れて満足出来ました❗️

そうそう朝、意気消沈した娘は昼御飯のうちに回復し、昼からは何事もなかったかのように滑ってました。
最後に行ったチビッコゲレンデでは、そり遊びで「キャッキャ」笑ってましたしね。

結局、友達家族とはゲレンデで一緒に滑る事はほぼ無く、晩御飯等を一緒に食べるべく彦根の極楽湯へ向かいました。
お風呂で癒されて、一緒に御飯を食べてしばらくママトークが開催されて気がつけば22時を過ぎたので解散となりました。

そして祝日の今日は、土曜日に預けていたワンコを嫁さんの実家に迎えに行き、嫁さんはワンコのシャンプーを私はレヴォーグの洗車をして後はゆっくりと過ごしました。

いやぁ、土曜日にグランスノー奥伊吹をライブカメラで観た時は人が少なかったので(天気も雨でしたが)、もう少し空いてるかと思いましたが人は多かったですね。 今シーズンは雪が少なかったので、これが最初で最後になるでしょう。
Posted at 2020/02/28 08:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は会社を休んでオイル交換と洗車とドライブしてます❗️」
何シテル?   02/07 14:24
令和元年に、20年乗ってきたMT車からAT車に乗り換えて新たなカーライフを送る事になりました。 車種を問わず情報交換が出来たらいいですね。 ただかな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お久しぶりに弄りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 15:20:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターから乗り換えました。 予算の関係で中古を購入。 長く維持出来るといいですね。 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
会社の通勤andたまのツーリングに使ってる、おもちゃですexclamation
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えることと、嫁の「愛犬もシートに座らせたい!」との要望により、シエンタと迷いまし ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の愛車です。 フォレスターでは行かなかった旅行等の写真を載せるかも?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation