• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oh katuのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

2週連続でタイヤが…

2週連続でタイヤが…パンクしました…。
先週は代車で、今日はフォレスターです。

今朝、会社の行きしにガソリンを給油して、ついでに空気圧を調整しようと機械の所へ!
先週スバルにリコール修理に出していたので、普段 250kPaに設定しているとスバルで下げられてしまうんですよね!

空気圧を指定して左後ろから入れると220kPaとやはり下げられてます。
次に左前をいれてみると100kPa…「あれ?全然入ってない⁉︎」
右側を入れてもう一度左前のタイヤを入れてみると明らかに抜けてます…。
一旦会社に向う為、運転するとハンドリングが悪いし…。

会社の駐車場でタイヤを点検するとタッピングビスが刺さってるし!

2週連続でパンクとガソスタまで気付かなかった自分自身に凹みましたわ。(◞‸◟)

幸い仕事は忙しくなかったので、後半休をとり実家に向かってスタッドレスタイヤに交換しました。
すると左後ろのタイヤにもビスが2本刺さってまして、またビックリ!
あまりの衝撃に写真を撮るのも忘れてましたよ…。

まぁラジアルタイヤはスリップサインが出る寸前の状態まで使ってるのし、買い替えるタイミングなんで良かったですが…。
車の買い替えるタイミングまで現状のままで乗ろうと思ってたので悩みます。
5年放置している純正ホイル+タイヤセットに戻すか、新しいタイヤを買うのか、スタッドレスタイヤを履き潰すのか、来年の春まで悩む事になりそうです。
Posted at 2017/12/05 23:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月01日 イイね!

エアバックのリコール修理が完了

エアバックのリコール修理が完了昨日の夕方にフォレスターを預けて、本日フォレスターは無事に帰ってきました。
フォレスターは無事に…。
今回、代車にステラを借りたんですが…。












仕事終わりに「さぁ、スバルに向うぞ!」って時に…。
タイヤがパンクしてましたΣ(゚д゚lll)

いやぁ、乗り出して「なんか振動がするなぁ」と思ったんですが…、まさかパンクしてるとは思わなかったですね。
仕方ないのでスペアタイヤに交換しようと思ったら、パンク修理キットしか入ってないという。
修理キットは使う気になれなかったので、スバルに電話しましたよ

スバルから「フォレスターと交換するタイヤを持って行きます。ただすぐに向かえる人が居ないので暫くお待ち下さい。」との事で待つ事にしました。
結構待ちましたが、ディーラーマンと一緒に来たメカマンがサクサクっとタイヤ交換して受け渡し完了!

時間はかかりましたが、無事にリコール修理が終わりました。
Posted at 2017/12/03 12:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

みかん狩りと車検

みかん狩りと車検9日の夕方にフォレスターを預けて10日に車検を通しました。
タイヤが減ってるのと、ブレーキのローターに段差が出来てきてる事以外は問題なく無事に夕方受け取りました。

今回は義理の弟が働くコパックで通しました。
1日預けたので代車を用意してもらいましたが、代車のアルトはパワーウィンドウも無い仕様!
おかげで軽いのか、出足は良過ぎる位でちょっと酔いました(^^;)


12日は京都の「山城多賀フルーツライン」で友達家族とみかん狩りをしてきました。
大津から下道で1時間ちょっとで行ける場所に、みかん狩りの出来る場所があるとは、探すまで知りませんでしたよ。

ここは受付して料金を払ってから、それぞれ提携してる農園に行ってからみかん狩りをするのですが、時間は無制限で食べ物持ち込み可能なので、お弁当と敷物を持って行けば(一応椅子とゴザは無料レンタルあり、他の農園は分かりませんが…)ゆっくりと狩りを堪能出来るのが良いですね!
行った農園は小さいですが、小さい子供が遊ぶには充分な広さで、みかんも美味しく皆んな気に入ったようで、来年も来る事になりそうです。

結局うちは10時〜14時頃までお邪魔して帰路につきました。
国道307号から駐車場迄の道がちょっと狭いのが難点ですが、良い場所を見つけましたよ。
Posted at 2017/11/13 11:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

嵐山散策

嵐山散策嫁さんが「近くのパワースポットに行きたい!」と言って調べた結果、嵐山に行く事になりました。

朝食を済ませたら8時前に今日はフォレスターで出発! 特に渋滞する事も無く「京都市嵐山観光駐車場」に到着。
早速今日の一番の目的地「野宮神社」へ向かいました。
着いたら御参りして神石(亀石)を撫でます。 絵馬に御守りを購入して願掛けをしました。

竹林を散策しながら「トロッコ嵐山駅」へ。
嵐山のトロッコは初めて乗りましたよ! せっかくなので窓ガラスの無い5号車に乗って保津川下りやラフティングを眺めながらトロッコ亀岡ヘ!
ここからJRの馬堀駅まで歩きJRで嵯峨嵐山駅まで戻りました。

嵐山に戻って来る頃には11時半になったので昼食タイム。 お店の名前は忘れましたが…、パスタと出汁御飯?を美味しく頂きました。

昼からは渡月橋を渡って山登りです。20分程登ると「嵐山モンキーパーク」に着きます。
猿に餌をあげましたが、ほとんどの猿は満腹のようで初めは食べてくれませんでしたよ(ToT) まあ何とか食べてくれましたが、最後の餌をあげて直ぐに手を伸ばした娘は猿に怒られて怖がってましたね(^_^;)
後は子猿に癒されてから下山しました。

嵐山をもう少し散策するつもりでしたが、娘が「眠たい」と言うので、帰路に着きました。

前から竹林とトロッコには行きたかったので今日は大満足でした!
よく歩いて疲れましたが、パワースポットでパワーを貰ったので明日からも頑張れそうです!
Posted at 2017/09/10 21:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月05日 イイね!

もくもくファームへ行ってきた。

もくもくファームへ行ってきた。この間土曜日に参観日があり、今日は幼稚園がお休み。
この機会に保育園のお友達から貰った「伊賀の里 もくもく手作りファーム」の入園券を使いに行く事にしました!
併設されてる「もくもくの湯」には何回か行った事がありますが、ファームに入るのは初めてでした。

10時過ぎに到着し早速園内を周りました。
平日の割に家族連れが多いですね、それでも無料で体験出来る「牛の乳搾り・ポニー乗馬・子牛の餌やり」は制覇しました!
子牛の餌やりは人数的にギリギリでしたがε-(´∀`; )

大きい施設では無いので昼過ぎには帰る感じかなぁ?と思ってましたが、ハンモックで寝たり、ザリガニ釣りをしたり、カフェに足湯と色々やってたら、結局15時頃まで居ましたね。

もくもくファーム中々楽しかったですよ!
Posted at 2017/06/07 15:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レヴォーグ で2回目のパンク、応急でパンク修理をしてもらったが、お店の人から『パンクした場所がサイドウォールに近い位置やから買い換えられた方が…』と言われました。 確かに内側の端に刺さってましたよ。写真は撮り忘れました。」
何シテル?   09/28 11:20
令和元年に、20年乗ってきたMT車からAT車に乗り換えて新たなカーライフを送る事になりました。 車種を問わず情報交換が出来たらいいですね。 ただかな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お久しぶりに弄りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 15:20:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターから乗り換えました。 予算の関係で中古を購入。 長く維持出来るといいですね。 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
会社の通勤andたまのツーリングに使ってる、おもちゃですexclamation
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えることと、嫁の「愛犬もシートに座らせたい!」との要望により、シエンタと迷いまし ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の愛車です。 フォレスターでは行かなかった旅行等の写真を載せるかも?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation