• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oh katuのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

洗車とタイヤ交換

洗車とタイヤ交換最近乗りっぱなしだったフォレを実家で洗車して来ました。
あとタイヤ交換ね!

本当は来週にでも交換しようかと思ってたんですが、どうも雨が降りそうな予報なんでね(^_^;)

新しいスタッドレスタイヤは静かでさね!
いつもならラジアル→スタッドレスだとロードノイズが増えますが、最新のスタッドレスはラジアルと変わらない感じですね。
後は雪道が楽しみですが…、しばらく降らないんでしょうね…。
Posted at 2014/12/22 10:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

竹田城と南京町へ行って来ました。

竹田城と南京町へ行って来ました。24日から一泊二日で前から二人で行ってみたいと思っていた竹田城跡に行って来ました!

何時もの通り嫁の「何処かに行きたい!」→「温泉に入りたい!」→竹田城の近くに気にいった宿があったので「竹田城に行こう!」となりました(^_^;)

朝から出発して、まず昼ご飯を食べに神戸の南京町へ!
前回来た時はレガシィで来たので気になりませんでしたが、フリードだとタワーパーキングに入らない場所が多くてしばらく駐車場を探すことになりましたよ(ー ー;)
でも比較的に南京町の近くに停めることが出来たので良かったです。

11時頃に着いたんですが、南京町に着くと食べるお店を探してさっそく入店!
南京町自体は人が多かったですが、時間が早いので店内は少なくゆっくりと食べることが出来ました!
お店の名前は…見てなかったですね(^_^;)
食べたのは飲茶が11品付くセットで奮発して鱶鰭の小さいのを頼んでみました。
味は普通に美味しかったです。

食べた後は南京町を少しぶらついてから今回のメイン「竹田城跡」へ!
阪神高速→山陽道→中国道→舞鶴道→北近畿豊岡道と娘が昼寝してる間に走り抜けて3時頃に「竹田城跡」に到着。
しかし車停めようとしていた「山城の郷」へ向かう途中で現地の案内人に「山城の郷は満車やから臨時駐車場へ回ってくれますか!」と言われ、渡された地図に載ってる臨時駐車場の方へ。
旧パチンコ屋の臨時駐車場に車を停めてシャトルバスで城の入り口まで行きましたが、案内されたシャトルバスの乗り場は竹田駅なんですが、実は手前にある町中駐車場でも乗れたんですよね!
そっちでも乗れると教えてほしかったです。
バス停から舗装された山道を20〜30分程歩くと入場ゲートがありお金を払っていざ入場!
ここから階段を登って行くんですが、一段が不規則だったり一段が高かったりでちょっと歩きにくかったですね。 何回かつまずくお年寄りを見かけました(;^_^A

頂上からの眺めは綺麗でしたねぇ! 竹田城跡に着いたのが4時頃で陽が傾きだしたんですが、夕焼けがより雰囲気をよくしてくれましたね(^O^)

ただ照明が無い場所なんで最後はゆっくり見る時間がなかったのが残念ですし、天守?があった場所は立ち入り禁止なんで思ったよりマチュピチュっぽく見えなかったですが…。
まあ、また行く機会があれば今度は竹田城を眺められる立雲峡などにも行ってみたいと思いましたね!
雲海も観てみたいですが、早起きしないとダメですしねぇ(^_^;)

竹田城を後にして宿に向かいます。
今回の宿は道の駅に併設された但馬楽座です。
温泉もあり楽しみにしてたのですが、露天風呂がないので長くつかれないのが残念でした!
あと空調の調節が上手くいかなくて少し寝苦しかった以外は普通の宿でしたね。

25日は雨が降っており観光はあきらめました!
本当はこの日の朝から竹田城に行くつもりでした。 それを天気予報を見て24日に変えたんですが、正解でしたね!

ですからこの日は、チェックアウトの時間ギリギリまで宿で過ごし、道の駅でお土産を買ってから帰路に着きました。
雨が止まないのでそのまま帰るつもりでしたが、神戸付近まで帰ってくると雨が止んできたため、三田のアウトレットに寄ってから帰りました。
Posted at 2014/12/07 15:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

「こどもの楽園」に行くはずが…

「こどもの楽園」に行くはずが…evoにゃん《酔嫁@すいと~》のお誘いで「こどもの楽園」に遊びに行きました。
ところが「京都まつり」なるイベントが近くの広場で開催されている影響で?駐車場に入る為の列が出来ていて車を停めるのに時間がかかりそうなので「こどもの楽園」は断念!

結局「京都動物園」に行くことに(^_^;)

現在改装中の「京都動物園」ですが、天気が良かったのでも多くの人がきてましたよ! 園内は工事中のエリアが少し広がった感じがして「狭い!」と思いましたが、新しく「ゴリラのおうち」がOpenしており楽しめましたね!

前回evoにゃんと遊んだ時は、うちの娘は私から離れませんでしたし今回も始めは嫁に抱きついて離れなかったんですが、最後には動物そっちのけで二人ではしゃいでたので一安心(^_^)
仲良くなれたようで嬉しいです!
Posted at 2014/09/23 21:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

九州旅行 3日目!

九州旅行 3日目!この日は朝から雨が降る生憎の天気で、本当は地獄巡りや温泉に入りに行くつもりでしたが、家族会議の結果「水族館 うみたまご」へ行くことにしました。

平日でしたが別府観光に来た?家族連れが多く来ていて結構混雑してましたね!
ここでもセイウチにアシカにナマコにヒトデと触れ合い、今回の旅行は動物との触れ合いの旅となりましたね!

一通り見て周り、雨も上がったので別府市内に行き、空いた時間で嫁が行きたがってた砂湯に行こうとしましたが、人が多く30分待ちとの事で断念して、「じゃあ、とり天でも食べるか!」とお店に行きましたが昼の営業が終わっており入れず…(ーー;)
最終的にドライブイン?でお土産を買ってるうちに帰りの電車の時間が近づいてきたので別府駅へ!

今回の旅行でお世話になったヴィッツを別府駅で返して「特急 ソニック」で小倉に向かいます。
小倉で駅弁を買って「のぞみ」で京都まで帰りました。

今回の旅行はずっと雨が降るかなと思いましたが、最終日に降られた位でだいたい予定通りに回れましたね!
娘は多くの動物と触れ合えて楽しそうでだったのでいい旅行になったと思います(⌒▽⌒)
ただ、せっかく別府に行ったのに宿以外の温泉に入れなかったのが残念ですね(;_;)
嫁からは「別府は何も無いからもう行かない!」と言われましたし、次はいつ来れることやら?
Posted at 2014/08/24 22:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月21日 イイね!

九州旅行 2日目

九州旅行 2日目この日は天気が良く、宿泊している部屋から阿蘇山が綺麗に見えて気持ちが良かったですね!

宿をチェックアウトしてから志村動物園で有名になったパン君に会うため、「カドリー•ドミニオン」へ行きました!
残念ながらパン君は、高い所から降りて来なかったのでよく見えませんでしたが…ショーは最前列で観れたし触れ合える動物の爬虫類以外はだいたい触れ合えたので次の目的地へ向かう事に。

次に向かったのが大観峰ですが、移動している間に阿蘇山は雲に隠れてしまい何も見えず、お土産だけ買って次へ!

ここから別府へ向かって県道11号線を走りますが、いつ来てもこの区間は景色が綺麗で気持ちよく走れますね!
途中、私の希望で「九重夢大吊橋」へ寄り道。
人道吊り橋としては日本一で渓谷を眺めながら橋を往復しました。
時間があればゆっくりとしたかったのですが、宿に向かう事にしました。

2泊目の宿は「別府湾ロイヤルホテル」で、「部屋から別府湾が一望出来る!」と思ってたんですが…、泊まった部屋は山側で少し残念でした。
Posted at 2014/08/23 21:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レヴォーグ で2回目のパンク、応急でパンク修理をしてもらったが、お店の人から『パンクした場所がサイドウォールに近い位置やから買い換えられた方が…』と言われました。 確かに内側の端に刺さってましたよ。写真は撮り忘れました。」
何シテル?   09/28 11:20
令和元年に、20年乗ってきたMT車からAT車に乗り換えて新たなカーライフを送る事になりました。 車種を問わず情報交換が出来たらいいですね。 ただかな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お久しぶりに弄りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 15:20:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターから乗り換えました。 予算の関係で中古を購入。 長く維持出来るといいですね。 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
会社の通勤andたまのツーリングに使ってる、おもちゃですexclamation
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えることと、嫁の「愛犬もシートに座らせたい!」との要望により、シエンタと迷いまし ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の愛車です。 フォレスターでは行かなかった旅行等の写真を載せるかも?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation