• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oh katuのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

ついにAT車を契約

ついにAT車を契約今日、契約書にサインしちゃいましたよ。 フォレスターから降りる日が来月に決まりました。
新しい車は・・・







中古のレヴォーグ 1.6STI sportとなりました。

今回は悩みましたね。
私の条件として①MTモード付きAT ②4WD ③そこそこの動力性能で、嫁さんの条件が①300万円以下 ②フォレスターより?ECOと言う事で候補に上がったのが、乗りたかった順にMAZDA3・レヴォーグ(中古)・XV advance・WRX S4(中古)・カローラスポーツでした。

まず乗り換え候補1番のMAZDA3はSKIACTIV-D1.8を狙いましたが…、フォレスターの下取りが10万では到底予算内には収まらず断念。

XV advanceは去年の査定時は買えましたが、年が変わり10万kmを超えたので、見積もりすら出して貰えませんでした…断念。

カローラスポーツは1.2LターボのG"Z"で予算内に収まりましたが…、なんか1.2Lターボで300万は割高に思えてくるんですよね。
試乗した感じはXV advanceより力強く感じましたが…。
で悩んで保留。

後は分かっていた事ですが、8年落ち10万km超えでリアに修復小のフォレスターは10万円程しかつかない事実。
ただ会社の先輩に相談すると「草津にあるユーポスは親会社?がカントリー自動車でMTをよく取り扱っていた店なので、MT車を高めで買い取ってくれるよ❗️」と教えてもらい早速査定。
すると「買い取るだけなら20万、うちで車を買ってくれるなら25万でどお?」と言われて「じゃあレヴォーグ探して下さい」と話が進んでいきました。

中古車販売店の共有在庫のなかで、最初は走行距離2万2000kmでWRブルーのレヴォーグが見つかり契約しようとしたんですが一足遅く売れてしまい、オークションで見つける事も進められましたがレヴォーグのSTI sportって玉数が少ないので、色にこだわらずに共有在庫の中で出てきたのが今回購入したシルバーのレヴォーグでした。

店員さんから4月納車も出来ますよ。と言われましたが、GWはフォレスターで過ごしたくてGW明けの納車にしてもらう方向で話は進んでいます。

当初の計画では6月位に決めて7〜8月に納車されれば良いかな?と思っていましたが、トントンと話が進んで契約してましたね。
ただカローラスポーツとかなり悩みました。嫁さんからも「新車が良いよな」とも言われてましたし、車自体は良かったんでね。1.5のターボなら買ってたかな?
それか予算が350万なら迷わずMAZDA3を契約してましたね。
そもそも車を1台にまとめなければ、フォレスターは乗り潰せるはずだったんですが…

とまあ長々と書きましたが5月中頃からはレヴォーグ 1.6STI sportで新たなカーライフを楽しんで行こうと思います。
Posted at 2019/04/14 21:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月28日 イイね!

九州へ卒園旅行 2019

九州へ卒園旅行 20193月23日の夜から28日の朝まで九州へ遊びに行って来ました。
娘がこの春から小学校に入学するので、これからは気軽に休んでの旅行は行きにくくなるのと、幼児料金で安く行ける最後の機会なので、割と豪勢に?しました。

まず23日は大阪南港から19時55分に出航するサンフラワーに乗る為移動です。
フェリーは安く済ませるためファミリールームを予約してましたが、1人に割当てられる面積が狭く、家族三人で使うと普通に寝れない位でグッスリとは眠れませんでした。(寝てる時に隣の家族の寝相が悪く何回も蹴られるし…。) ここは三人分席を確保するべきでしたね。

九州1日目
朝7時45分に別府に着くと観光開始。
海地獄→鬼石坊主地獄→鬼山地獄→血の池地獄と見て周り、お昼御飯と温泉に入るために「いちのいで会館」へ移動しました。
しかし、近くまで来ると閉館中との看板があり近所の人の話だと、数ヶ月前から閉まってるらしく(車停めてたら話しかけられたので)残念ですが、次の目的地「ハウステンボス」へ向かう事にしました。

ハウステンボスには13時前に到着、ここからアトラクションで娘を遊ばせながら夜のイルミネーションを待ちました。
そのイルミネーションは流石に綺麗でしたね。

遊んだ後は、「ザ・パラダイスガーデン・サセボ」で温泉に入ってから速攻で寝ました。


九州2日目
私が観たかった「通潤橋」へ高速で移動しました。
あいにく修復工事中で橋の両サイドは工事の幕がかかってましたが観れたのでヨシとして次へ移動です。

次は嫁さんの行きたかった「高千穂」に行きましたが、こちらは人が多くて、下の駐車場に入れてもらえなかったので中腹にある駐車場に停めて遊歩道を歩いて向かいました。
高千穂と言えばボートだと思うのですが、やはり混んでいて1時間位待ちましたね。
初の手漕ぎボートは中々難しかったですが面白かったですね。 ただ滝のスポットに皆んな集まってくるので、たまに漕げなくなる程密集しますが…。

ボートに時間がかかってしまったので、お土産等は見ずに直ぐに移動しましたが、次の目的地の青島神社に到着する時間が閉門になりそうだったので、この日の宿「青島天然温泉 ルートイングランティアあおしま太陽閣」へチェックイン。
この日はあまり体調が良くなくて宿に着いたら温泉入って晩御飯を食べたら速攻で寝ました。


九州3日目
この日は昨日行けなかった青島神社から散策開始。
神社の中に熱帯雨林の植物がある不思議な空間でしたね。
時間があれば鵜戸神宮にも行ってみたかったですが今回はやめて、道の駅フェニックスに軽く寄ってから日南サンメッセにモアイを見に行きました。
嫁さんが前から行きたがっていた場所で、昼過ぎまで散策しました。

昼からは今夜の宿「指宿フェニックスホテル」まで移動で時間があれば桜島を見れるように桜島を通るルートで向かいました。
まあ結局は見て回る時間は無かったのでそのままホテルへ向かいましたけどね。
いやぁ、流石に指宿は遠く感じましたね。ただ一度は指宿の砂風呂に入りたかったので、今回はわがまま言いました❗️
肝心の砂風呂は翌朝にする事にしてこの日は寝ました。


九州4日目
朝起きて直ぐに砂風呂へ。 いやぁ、滅茶苦茶良いですね❗️
私は肌が弱い方なので10分位で出ましたが、身体がスッキリしてこの日は身体が軽かったです。
嫁さんは思った程ではなかったようですが…、まあ個人差ですかね。
しかも朝に入る人は少ないみたいで、うちの家族の貸切状態でした。 なので砂をかけてくれるおじさんに写真いっぱい撮って貰いましたよ。

この日は10時から平川動物公園に行き12時過ぎまで散策しましたね。
そこから桜島に渡り道の駅で買い物した後、「湯の平展望所」で桜島を眺めてから志布志港へ。

確か16時半頃にサンフラワーのフェリーターミナルに着きましたが、行きの船より混雑してましたね。 ただ志布志港はQRコードで乗船手続きが出来るので、混んでる窓口を避けてサッと手続きを済ませましたよ。 これは便利でしたね。
乗船が始まるとうちの車は最下層の駐車場に案内されたので、スロープで降りて行きましたが、客室のある6〜8階まで上がるのが大変でしたね。エレベーターは混みますから…。
ただ船自体は運用が始まってから一年も経たないので、行きの船より断然綺麗で同じファミリールームでも敷布団の厚みから違うので、凄く寝心地は良かったです。 後2席分空いていたので、隣家族と店員さんと相談して、それぞれ1つの布団を多く使わせて貰えたので楽に過ごせましたよ。(今は繁忙期ではないので特別ですよ❗️っと言われましたが)
船自体はトラックの積み込みに手間取って?出航が30分程遅くなりましたが、南港には定刻通りに到着。
予想外だったのは、普通車が積まれてるデッキはトラックが停まっているデッキの下なので、トラックが出てからの案内で下船に1時間位かかりましたね。 まあ家に帰るだけなので良かったですが、行く時に乗ると予定が狂うところでした。

とまあ長々と書きましたが、今回の旅行も楽しくだいたいの工程は達成出来たので良い旅になりました(≧∀≦)
Posted at 2019/04/04 10:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月04日 イイね!

ちょっとした悲劇とタイヤ交換

ちょっとした悲劇とタイヤ交換今日は朝から雨の降るなか、お休み貰って母親と病院へ行ってきました。
病院の駐車場に停める時、警備のおっちゃんが玄関に近い所を開けてくれて停めたんですが、車から降りるとおっちゃんが「車壊れてるで!」と一言。
見てみるとタイヤハウスの前に付いてる部品がダラーンとなってました。
来る途中に「下廻りの掃除しよう❗️」と何ヶ所か深い水溜りの上を通ってきたので…、原因は私ですね。

昼過ぎには用事も終わり、実家でタイヤ交換。
もう降らないでしょうし、滑りにも行かないのでサッサと交換です。
タイヤ交換は問題なく終わったのですが、思いの外ブレーキパッドが減ってましたね。

ただ問題なのは家族会議の結果、税金が上がる前にフォレスターの買い換えが決まってる事。
私としては6月?の新型アクセラを見てから決めたいので、もうしばらくはフォレスターに乗りますが、パッドを早目に変えるか、そのまま乗るか壊した部分を含めて悩みますね。
Posted at 2019/03/05 20:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

2019年 今年3回目のスキー❗️

2019年 今年3回目のスキー❗️前回行った時に「次は3連休の真ん中に混んでても行くで❗️」の嫁さんの言葉通りに行って来ました。今回も朽木スキー場です。

そして混んでる中でどう行くのが良いか?
を考えて、「朝ゆっくり起きて昼から滑ろう」と話していたんですが、前日に「やっぱり朝一で行って昼から帰ろう❗️」と方針転換。 6時起きで8時過ぎに到着しました。
鯖街道の路面は途中からシャーベット状態でしたが、まぁ問題無く走れました。
そんな状態なので今日もスキー場の手前でチェーン規制されたましたよ。

流石に3連休の真ん中なので人は多かったですね。 それでも滑り始めた娘と行くには、ちょうど良い混み具合でリフトの午前券が終了する13時まで楽しみました。
帰る時にチェーン規制してる場所で、朝には無かったスキー場に入る車の渋滞を見た時は「朝1で来て良かったな❗️」と話しながら帰路に着きました。
Posted at 2019/02/10 20:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

娘のリフトデビュー❗️

娘のリフトデビュー❗️今週末は寒波が来ましたね。
前回、娘がレンタルスキーで練習してそれなりに滑れそうになったので「忘れないうちに行けたら良いな。」と思ってたところに寒波が来たので行ってきました。

場所はまた朽木スキー場です。 今回はスキー場の登り口でチェーン規制がされていましたが、4WD+スタッドレスタイヤのフォレスターはフリーパス❗️
今回に備えて嫁さんはウェアを買い、私は10年ぶり位にスノボを復活させましたよ。(ウェアのズボンとビンディングと靴は買い替えました。 家計から補助金が出たので助かりましたね。)

午前中は麓で練習して昼前からリフトでコースを滑りました。
子供の上達するスピードは早いですね。 一本目は腰が引けてて何回もこけながら1時間かけて降りましたが、二本目は15分程で降りましたよ。
まだ転けてから自分で立た上がるのは難しいようですが、それでも凄い進歩ですよね❗️→(親バカ)

この日も4時まで滑ってから、近くの「てんくう」で温泉に癒されてから帰りました。
いやぁー筋肉痛で身体が痛い❗️
Posted at 2019/01/28 12:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レヴォーグ で2回目のパンク、応急でパンク修理をしてもらったが、お店の人から『パンクした場所がサイドウォールに近い位置やから買い換えられた方が…』と言われました。 確かに内側の端に刺さってましたよ。写真は撮り忘れました。」
何シテル?   09/28 11:20
令和元年に、20年乗ってきたMT車からAT車に乗り換えて新たなカーライフを送る事になりました。 車種を問わず情報交換が出来たらいいですね。 ただかな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お久しぶりに弄りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 15:20:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターから乗り換えました。 予算の関係で中古を購入。 長く維持出来るといいですね。 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
会社の通勤andたまのツーリングに使ってる、おもちゃですexclamation
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えることと、嫁の「愛犬もシートに座らせたい!」との要望により、シエンタと迷いまし ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の愛車です。 フォレスターでは行かなかった旅行等の写真を載せるかも?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation