• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oh katuのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

最近は車ではなく家を弄ってます。

最近は車ではなく家を弄ってます。この週末は嫁さんの指令で、木材を調達し寝室の壁に新たな棚を製作してました。
ここ数年、車にたいした変更はないですが…、家の中をイジイジしてます。

木材の運搬にフォレスターが活躍してくれましたね。流石にミニバンには敵いませんが、2×4の木材で2100mmの長さなら室内に入ってくれるので汚さずに運べましたよ。
室内は木屑で汚れますがね…。

おかげで土日の間に三段の棚が完成しましたよ。

そもそも今回の棚製作も、たまたま行ったセカンドハウスにIKEAの棚が売っていて、それを気に入って買ったら嫁さんのDIY熱に火がついたんですよね。
あっ、その棚もフォレスターにジャストサイズの棚で分解する必要も無く、セカンドシートを倒してそのまま積んで持って帰りましたよ。
最近フォレスターは荷物の運搬で活躍しております。
Posted at 2019/01/22 10:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

2019年の初滑り

2019年の初滑り今年最初のブログになりますね。 去年末はブログをサボってましたから、久しぶりに書きます。

いきなり話が脱線しましたが、今日は友達家族のお誘いで初滑りに朽木スキー場へ行きました。

今年は娘にスキーを覚えてもらおうとレンタルスキーのセットを借りて練習です❗️ まぁズーっと練習は出来ないので遊びを挟みながら滑って最後の方は上手に滑れるようになってきましたね。
今回はリフトには乗りませんでしたが、次回は乗って上から滑れそうです。

頑張って滑った後は、近くの温泉「てんくう」で冷えた身体を温めました。
16時まで滑ってたので、てんくうは人が多かったですね。
今回は夕食も「てんくう」のレストランで食べてから帰りました。

三連休のど真ん中やったので人は多かったけど、楽しく遊べましたよ❗️
Posted at 2019/01/13 22:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月24日 イイね!

栃木県とディズニーシーに行って来ました。

栃木県とディズニーシーに行って来ました。今年の3月頃に嫁さんの友達家族が栃木県へ引っ越して、引っ越す前から「栃木に行っても遊びにおいでよ❗️」と言われていたので、娘の夏休みを利用して行って来ました。(長文になります。)


18日の23時過ぎに出発して先ずはガソリン補給。
そして草津田上ICから新名神→東名阪→伊勢湾岸→新東名→東名→圏央道→東北道と走り、途中の静岡SAと足柄SAで休憩して狭山PAで仮眠、佐野SAで朝食をとり栃木ICで降りました。
友達の家に着いたのが8時半頃でした。 今回は旅立つ前に仮眠(殆ど眠れなかったんですが…)をとっていたので、それ程眠くなることなく走りきれましたね。

この日は昼から友達家族と「子供まんが映画会」を観に行ったり、運動公園で遊んだりして終了。

20日は友達は仕事なので別行動で、うちは「日光東照宮」へ行って来ました。
参道で日光猿軍団のお猿さんが猿廻しをしてたので観てから参拝。
その後は昼食を食べて市内をブラブラと散策して揚げ饅頭を食べたりしましたね。

日光東照宮の次は鬼怒川温泉にでも行きたかったのですが、車中で娘が寝たので小山市へ向かい、嫁さんが気になったお土産を物色して周りこの日は終了。

21日は早起きして友達家族とディズニーシー❗️
初めは帰りに寄るつもりでしたが「友達も一緒に行く❗️」っと言う事で、この日に行きました。
シーに行ったのは春にランドに行ってるからです(*´∀`)♪
この日の相棒は友達のSJフォレスターで、私が運転して行きました。栃木からはどのルートが早いのか分かりませんが行きは、6時過ぎに出発して圏央道→東北道→外環道→湾岸線と乗り継いぎ9時頃に到着。
夏休み中なので暑くても人は多かったですが、1日シーを満喫しました。
残念なのは入園後直ぐにトイストーリーのFPを取りに行ったけど、FPの発見が終了していて諦めた事くらいですかね。
帰りは湾岸線→中央環状線→川口線→東北道→圏央道で帰りました。

22日は「那須サファリパーク」のナイトサファリへ行くため15時迄は、家でのんびりしてから向かいました。
この日の相棒もSJフォレスターで、先ず向かったのが「チーズガーデン那須本店」で御用邸チーズケーキを買ったりしました。
次に向かったのが「ジョイア・ミーア」で早目の夕食タイム❗️
パスタにピザを注文して食べました。 割とアッサリした味付けが美味しく、頼み過ぎたかと思いましたが綺麗に完食。
本当はその隣にある「ベル・フルール」でパンを買うつもりでしたが、売り切れており断念してサファリパークへ。

ナイトサファリが始まる前に着いたので、開園後の第1便のバスに乗り込みました。バスの中で草食動物用の餌の販売があったので購入してから出発。
ナイトサファリと言っても、餌に群がるロバや鹿など普段と変わらない感じもしましたが、キリンに餌をあげるのは迫力がありますね。(昼間のサファリでもあげられると思いますが…) それに普段は水の中に居るカバが陸に上がってるの姿を見て子供達は興奮してましたね。

バスを降りた後は触れ合いコーナーや歩いてキリンや鹿などを見に行ったりして帰りました。

23日は初めは東京観光(上野動物園かスカイツリーに行こうかと)をしてから夜に帰るつもりでしたが、台風が近づいていた為昼間に帰る事にしました。
4泊もさしてもらった友達宅を軽く掃除して8時過ぎに出発。
国道4号を走り圏央道→東名→新東名→伊勢湾岸道→東名阪→新名神と行きと似たルートで帰りました。
途中、圏央道と東名に入るJCTで渋滞に巻き込まれ脱出にトータル1時間位かかりましたね…(ーー;)
駿河湾沼津SAで昼食、NEOPASA岡崎で休憩して石山寺の嫁さんの実家に6時前に到着。
いやぁ、静岡を通り抜ける時が雨で一番神経を使いましたね。
嫁さんの実家に預けていたワンコを回収して無事に帰宅。

楽しい時間が過ぎるのは早かったですね❗️ 4泊も泊めてもらった友達家族には感謝感謝です。嫁さんも「また行っても良いかな。」と言っていたので、友達家族が良ければまた来年あたりも行くかもしれないですね。
Posted at 2018/08/30 12:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

小豆島へ初上陸❗️

小豆島へ初上陸❗️13日から一泊二日で小豆島へ旅行に行って来ました。
結婚前から2人で「行きたいな」と言っていた場所ですが、やっといけました。

朝8時のフェリーを予約していたので6時過ぎに出発!
そして神戸港から小豆島ジャンボフェリーに乗って着いたのが定刻の11時20分。
フェリーはGW明けなので日曜ですが、乗客は少なかったですね。一階の広い駐車スペースには車が9台位ポツンと載ってるだけでした。

小豆島に着く頃には雨脚も強くなってたので、一先ず昼食を食べに小豆島オリーブ園内にある「RestleA」へ。
12時頃に到着して店内に入りましたが眺めの良い窓際の席に座れましたね。
ゆっくりご飯を食べながら行程を決めました。 何せ天気が悪かったですからね。観光は程々にお土産を買って宿に向かう事にしました。
オリーブ園でお土産買ってから、隣の道の駅でもお土産を買ってから宿に向かいました。

今回の宿は「リゾートホテル オリビアン小豆島」
14時半過ぎに着いてチェックイン。部屋でのんびりかと思いきや、宿の案内にあった卓球を娘がやると言うので卓球場へ。
娘は直ぐに飽きるかと思いましたが、楽しかったようで借りた1時間やりきりましたね!
その後は温泉でゆっくりしてからの晩御飯。 90分制のバイキングでしたが、うちの家族位かな最初からほぼ最後まで居たの…(^^;)
どれも美味しかったので堪能しました。
何時もなら食後も温泉に行きますが、今回は天気も悪いので部屋でニュルブルクリンク24時間レースをスマホで観戦してました。

2日目は待望の晴れ! 早起きして独りで寒霞渓までドライブ!
道中、猿に行く手を阻まれたり小さい落石に気付かず踏んだ時はあせりましたが、久しぶりに山道を楽しく走りました!
ちなみに嫁と娘は朝風呂に入ってました。

朝食を済ませたら、昨日回れなかった場所も含めて一気に周ります。
先ず向かった先は、「奥之院 笠ヶ瀧寺」です。
ここは参道が岩場の急斜面となっており、5歳児には大変そうでしたが(特に下りは)なんとか登りました。
そして最後は狭い隧道を抜けて本堂にたどり着きます。
探検気分で行ける中々面白いお寺でした。

次は昨日行った道の駅に行き、ハートの形をしたオリーブの葉っぱ探しと、ギリシャ風車をバックに魔法のほうき?で記念撮影。

歩き回ってお腹が空いたところで「カフェレストラン忠左衛門」で昼食。
池田港が見渡せる場所で食べる料理は美味しかった(特に嫁は気に入ったようでした)し、気さくな店員さんのススメでスイーツまでいただきました。

お腹を満たした後はまた散策です。 今度は「エンジェルロード」へ行きました。
干潮に向かっていくエンジェルロードを散策しました。
娘ははしゃぎ過ぎて靴がずぶ濡れになりましたよ。(ToT)

帰りの船の時間が20時半で家に着く頃には深夜になる為、船に乗る前に夕食と風呂を済まそうと、道の駅のオリーブ公園へ戻りました。
時間に余裕があったので、公園で遊んでから「サン・オリーブ」で温泉に入りました。 ここの温泉は景色は悪くないですが、露天風呂に浸かると海が見れない事が残念でしたね。
そして温泉施設の下の階にあるレストランで早目の夕食を頂きました。

これで当初の目的は達成したのですが、船の時間まで間があるため近くの観光地を探しましたが19時では閉店しているところばかり…、仕方なく「24の瞳映画村」までドライブしてから船着場へ。

帰りの船は平日という事もあり、トラックだらけで小豆島から乗る普通車はうちのフォレスターだけと言う…(^^;)
しかも高松から神戸まで乗る車が多くほぼ満車で行きの船とは大違いでした。(普通車はパッと見5台位で客室は帰りもガラガラでした)
なにわともあれ深夜の高速を走らせて無事に帰宅しました。
Posted at 2018/05/22 00:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

2018年のGWは

2018年のGWは思ったよりあちこちと出掛けました。
何せ29日の潮干狩りと4日のBBQ以外は何も決めてなかったので…。

29日の潮干狩りは別のブログで書いたので省略して、30日は休日出勤で、1・2日は家でのんびりしてました。

3日は朝から嫁さんが「何処かに出掛けたい!」との事で急遽「竹生島」へ行く事に。
一先ず今津港を目指して車を走らせます。湖西バイパスは少し渋滞してましたが船の出航15分前に到着!
往復チケットを購入して乗船。30分程で小学生のフローティングスクール以来の竹生島へ上陸!
そこから竹生島を70分散策です。まぁ小さい島ですから、70分も必要としませんけどね。
ここのハイライトは「かわら投げ」ですかね。願い事を書いた小皿みたいなかわらを投げて鳥居の間を通せば願い事が叶うようです。
2枚のかわらに願い事と名前をそれぞれ書いて投げますが、私のは1枚通りましたね。
船で今津港に戻ったらスイーツタイム! 近くにある「ビーパス年輪」へ。
初めてきたので、クレープを3つ頼んだら具がズッシリと入った大きいクレープが登場! 美味しかったですが、食べきるのが大変でした。(^^;)
メニューが豊富なので近くに来たら、別のクレープを頼んでみたいですね。

4日は親戚で集まってのBBQ! 子供が出来てから毎年の恒例行事になりつつあります。
旧野洲川を公園にした一画を無料でBBQが出来るように解放しているのですが年々人が増えていってますね。 おかげで駐車場に入りきらない状態に…。 14時頃に雨が降ってきたので解散となりました。

5日は近くの帰帆島の公園へ友達家族を誘って行ってきました。
公園では娘の友達が他にも居て楽しく遊んでましたね。

6日は5日に遊んだ友達家族から「モクモクファームへ行きませんか?」とのお誘いを受けて行ってきました。
GW中は「とんとん祭り」を開催しており賑わってましたね。
先ずは豚レースを観戦しに行きました。
入園する時に貰ったチケットとお店で買い物するとレースの馬券じゃなくて豚券?と引き換えられ、3レース程予想しながら観戦しました。 そして見事1レースを当てて商品と交換しました!
後はザリガニ釣りをしたり、ポニーに乗ったりと14時頃まで遊んで帰路に着きました。

近場ですが、色んな場所に出掛けて充実したGWになりました。
Posted at 2018/05/17 11:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レヴォーグ で2回目のパンク、応急でパンク修理をしてもらったが、お店の人から『パンクした場所がサイドウォールに近い位置やから買い換えられた方が…』と言われました。 確かに内側の端に刺さってましたよ。写真は撮り忘れました。」
何シテル?   09/28 11:20
令和元年に、20年乗ってきたMT車からAT車に乗り換えて新たなカーライフを送る事になりました。 車種を問わず情報交換が出来たらいいですね。 ただかな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お久しぶりに弄りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 15:20:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターから乗り換えました。 予算の関係で中古を購入。 長く維持出来るといいですね。 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
会社の通勤andたまのツーリングに使ってる、おもちゃですexclamation
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えることと、嫁の「愛犬もシートに座らせたい!」との要望により、シエンタと迷いまし ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の愛車です。 フォレスターでは行かなかった旅行等の写真を載せるかも?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation