• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月01日

軽井沢・黒部へ

軽井沢・黒部へ 1月から 仕事走り続けて 会社規定の休み を
43日潰して
ますのでww

只今、『有給休暇中』
です。(4日連休です)

それにしても、 毎日暑いですね(>_<)
って事で 涼しい所目指して来ました♪

ちょっと前に、親戚の結婚式で 軽井沢に来ましたが 速攻軽井沢(笑)だったので 今回は、ゆっくりです(^_-)
運転も妻と交換しながらなので、PASSAT号
この、めがね橋も 今回は、登ってみました(^^)
土木屋として再び感動です。

まずは、白糸の滝です。

最高に涼しかったです マイナスイオン 出っぱなしww  180°パノラマww
 
外気温も 23.5℃ もう、昼近いのですよww 信じられません
(夕方なんて 20℃切ってましたから(*^_^*))
 
次に、鬼押し出しです。
浅間山のいたずら らしいです。(大変ないたずらですね)  しかし、自然の力って凄い
 
ここに、避難所ってあったのですが.....
ただのボックスカルバート (業界の方いかがですか??) 

 
次は、数年前にできたと 言う ハルニレテラス キレイな街並み♪
 
ここで 食べた パンが旨くて 印象的です(^_-)
(おかわり自由だったし)
1日目は、こんな感じで 終了。
ホテルに到着です!!

今回、お世話になった ホテルは、ホテル軽井沢1130
とても広くて 迷子になりましたけど.....。

2日目は、西方面に行ってみましたよww
土木屋として ここは 行っておかないとまずい
黒部ダム

トンネルの 気温は、15℃ もう 下界には戻れませんよ 腕なんて さらさら(笑)

この トローリバス レールはないに 電車なのです しっかり パンタグラフ で走ってます。
 
北アルプスの山は こんな感じで 雪があります(^^)
日本ってやっぱり広いですね
 
ここ黒部で 色々感動した訳です

生コン打設には、このホッパーを使ってたみたいです
これ9m3みたい.... ホッパー自体の重さが 7tもあるみたいなので、生コン入れたら 28t以上ありますね(業界の方いかがですか??)


と、言う事で 楽しい旅行も終了です。
これで また お仕事 頑張れそうです(^o^)/

今回、PASSAT号 906.2km 燃費は、11.9km/L でした。
本当に良く走ってくれます♪
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2010/08/01 06:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父の日のプレゼント🎁
ヒロ@555さん

苦手なパクチー克服。
クソジジイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年8月1日 7:51
白糸の滝はマイナスイオンもたっぷりだし涼しげですね~(*^-^)
黒部ダムも大人になってから行った記憶がないので行ってみたいです。

涼を求めてのドライブでカラダもココロも癒されたのではないでしょうか?
モノを見る目が職人目線になってたような気もしますが・・・(笑)

次回は暑さを求めて日本一暑い岐阜へお越しください(爆)
コメントへの返答
2010年8月2日 13:05
いや~、涼しかったですww
心も身体もリフレッシュ出来ましたが.....

今日から、通常営業で... 暑いし 休みボケが抜けなくて 只今苦戦中です(>_<)

黒部ダムは、オススメです。
日本の土木技術の固まりですから(^^)
(自分目線)

本当にまちゃひーろさんの所に行ってみたいです(^o^)/
2010年8月1日 9:35
めがね橋は、JAF MATEにも載ってましたが、一度
行ってみたいと思ってました。

軽井沢は涼しげでいいですね!
テニスで大会出てた頃は、プリンスのコテージで涼んだ記憶が・・・。

旅行で心身共にリフレッシュ。
これが無いと仕事もやってられませんからね。

私も夏休みの計画練らないと。
(盆前に山中湖周辺計画中です)
コメントへの返答
2010年8月2日 17:51
JAF MATEに めがね橋載ってましたか??
何月号でしょう??

めがね橋 土木屋から見ると 明治25年にあのような 構造物をどうやって構築したのか??
と いつも考えてしまいます(笑)
是非、行ってみて下さい(^^)

旅行は心身共にリフレッシュできますよね♪
お陰様で、また忙しくても頑張れそうです(苦笑)

山中湖楽しみですね(^_-)


2010年8月1日 9:36
我が家も旅行はいつも夏なので、
黒部も結構暑かった思い出があります。
軽井沢経由…というのは意外な展開ですね。

それにしても、
トンネルの中は別世界ですよね。

ワタシは安曇野周辺を拠点にしました。
そばとわさび、旨かったなぁ。
コメントへの返答
2010年8月2日 20:59
ivory.さんが黒部に行かれた夏は 暑かったのですか??
今回、黒部も涼しかったですよ♪
勿論、トンネルは別世界でしたがww

安曇野周辺を拠点で、そばとわさびも最高ですね(^^)/
私も、そばとわさび体験したいです(^_-)
2010年8月1日 10:57
今年の夏旅行は無計画のaoitaka!

S&Tさんの優雅な旅行記で愉しませていただきました!

涼しげな画と自然の美・日本人の巧みの技術 解説付きで・・・・・素晴らしいです。

カロリー控えめ、他にも美味しいものいっぱいでは?
コメントへの返答
2010年8月2日 21:02
こんばんは(^^)/
夏は、まだまだですよww
これから計画して 『夏』を楽しみましょうよww

私が行ったコース お勧めです(*^_^*)
良かったら、行ってみて下さい(^_-)

涼しい場所が1番ですよww♪
2010年8月1日 14:22
初コメ失礼します!

私も会社の旅行で1130は何度も行ったことがあります。なかなかいい感じのホテルですよね!
でも、迷子になります(笑)
部屋から他の部屋も見えちゃったりして・・・高級ホテルとしてつくったらしいですが、色々と不具合があり最初のオーナー(会社?)は手放したらしいですよ。その為、今は部屋のグレードの割りに割安で泊まれるらしいです。

下界は暑いです。避暑地を堪能してください!
コメントへの返答
2010年8月2日 21:39
コメントありがとうございますm(_ _)m

りゅ~き こ~やさんは、1130の常連さんなのですね(^^)
確かに、駐車場から フロントに行くまでも 大変でした(^^;)
その後も、迷子になりましたけど....(苦笑)

ここのホテルのグレードのわりに格安ですね(^_-)
次回も、利用したくなりました♪

下界は、暑いですね(滝汗)
また軽井沢に行きたくなりました(^^)/
2010年8月1日 14:50
黒部ダム、日本の土木技術の高さとそれを造り上げた人たちの志の高さを世界に誇れる素晴らしい建造物ですよね。

生コンのホッパー総重量で30tちかくになるんですか、吊り金具のところが2点吊りですが、ワイヤーもさることながらボルトの強度は大丈夫だったのですかねー

せめて4点吊りにしないと危ないんじゃないかと気になりました(業界関係者風雑感w)
コメントへの返答
2010年8月2日 21:46
まさに、日本の誇り・土木業界の誇りですね!!

ホッパーの下側を見ると、かなり壊れています。
私の推測なのですが 落下したのでは??
吊りワイヤーは、どうにか....でしょうが、あのボルトの強度は 心配ですよね(>_<)

ヤマグ・ッチさんが言う通り、4点吊りの方が良いかと思います(笑)

業界的コメントありがとうございましたm(_ _)m
2010年8月1日 19:12
こんばんわ^^

素晴らしい夏休みを満喫されてますね!
ウチは軽井沢界隈や1130は秋の紅葉と冬のスキーシーズンによく行ってます。

黒部ダムはフォトギャラにもupしてますが03年以降訪れてません。。。久々にあの観光放水見たいですね~。先日ビーナスラインをドライブしてきましたが、レポを拝見したらまた46で出かけたくなってきました!
コメントへの返答
2010年8月2日 21:52
こんばんはm(_ _)m

ありがとうございます 今年も楽しい夏休みを過ごせました(^_^)v
garoniさんも1130の常連さんなのですね(^^)
また、私も1130に泊まって 軽井沢「を堪能したいですww

1130の欠点は、駐車場のスペースが狭いですよね(汗)
ドアパンチが怖いです(>_<)
2010年8月1日 19:55
リフレッシュできましたか~??

黒部ダムは私も行ってみたいです。
ちょうど放流されているタイミングだったんですね。
迫力ありそうだなぁ~^^
コメントへの返答
2010年8月3日 7:33
おはようございます(^o^)/
遅レスにて失礼しますm(_ _)m

お陰様で 心身共にリフレッシュ出来ました(^^)
黒部ダムオススメなので是非♪
マイナスイオンで リラックスですよww

黒部の前に 我が支部への入隊お待ちしております(笑)
2010年8月1日 21:17
アルプスや黒部ダム、キレイだし迫力ありますですね~!

リフレッシュはやっぱり大事ですよね…
コメントへの返答
2010年8月3日 7:35
おはようございます(^o^)/
遅レスにて失礼しますm(_ _)m

長野・富山 良い所です(^_-)
是非・リフレッシュに 行ってみて下さい(^o^)/
本当に、リフレッシュは大事ですよね(^_^)v
2010年8月1日 22:22
避暑地巡りwww涼しそうですね!。^^

黒部ダムに初めて行った時の感動が蘇りました。
(土木作品の傑作ですよね)

軽井沢めがね橋は、来週あたり・・・行く予定です。
コメントへの返答
2010年8月3日 7:39
おはようございます(^o^)/
遅レスにて失礼しますm(_ _)m

避暑地は、涼しくリラックス出来ました♪
支部でも、何処か涼しい所に ツーリングしたいものですね(^^)

黒部は、土木の傑作作品です(*^_^*)
えっ、来週 軽井沢行くのですか??
ナビのセット係で 助手席予約しても良いですか??(笑)
2010年8月2日 2:02
涼しげで良いですね~♪

昼近くで23.5℃ですか、朝のお山の気温です(^^)
8時頃には30℃近くになりますが...

めがね橋、避難所、黒部...さすが『白木屋』の血が騒ぎますね(笑)
コメントへの返答
2010年8月3日 7:41
おはようございます(^o^)/
遅レスにて失礼しますm(_ _)m

めちゃくちゃ涼しかったです(^^)
この日、1日中 25℃を越す事はなかったです(*^_^*) また行きたいです♪

白木屋って.....土木屋です(笑)
2010年8月2日 19:54
白糸の滝に黒部ダム、行って見たいところばかりで羨ましいっす!!

軽井沢1130は会社の提携施設で人気でしたが、最近切られたかも(^^;
コメントへの返答
2010年8月3日 8:16
おはようございます(^o^)/
遅レスにて失礼しますm(_ _)m

白糸の滝・黒部ダムと マイナスイオン全開の場所なので 是非行かれてみて下さい(^_-)

やまけんさんも、1130の常連さんなのですね(^^)
2010年8月3日 14:26
今回の休みも充実していますね!
それにしても、ホッパー デカ過ぎですww
コメントへの返答
2010年8月3日 21:28
あざーッス(^^)/
この暑い毎日、少しでも涼しい思いが出来て良かったです(^_^)v

ホッパーでか過ぎですよね(^_-)
2010年8月10日 10:31
初めまして。330乗りです。

私も先日、軽井沢、駆け抜けるだけでしたが
走って来ました!
白糸の滝はちょっと気になりながらも
近くを通っただけで終わってしまったので
機会あったら今度行ってみようかと思います。
黒部は景色が素晴らしいですよね!

たくさん走りましたね!
燃費、いいので羨ましいです♪
私のは高速でも10キロ以上いくんだろうか?と^^;

おじゃましました^^
コメントへの返答
2010年8月10日 22:38
こんばんはm(_ _)m
コメントありがとうございますm(_ _)m

軽井沢&黒部最高でした(^o^)/
涼しくて駆け抜けるのにも最高ですしね♪

白糸の滝 是非行って見て下さい(^^)/
マイナスイオンいっぱい浴びれますよ(*^_^*)

そら☆さんの46も、踏まないで我慢出来れば(笑)、11km/L行きますよww


プロフィール

「納車しました♪ http://cvw.jp/b/520082/47782232/
何シテル?   06/15 20:54
車大好きで、E46 BMW ・ E90 BMW ・ TYOTA NOAHに乗っています。 皆さんと、みんカラを通して情報交換をしていきたいです。 (^^)/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46を乗って9年、もうBMW以外は乗れません 今回の、E90も LHDにこだわってみま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年 1月から駆け抜けています。 コンセプトは 左ハンドル・キセノン・サンルー ...
トヨタ ノア 通勤快速 5号機 (トヨタ ノア)
通勤快速5号として 2017年12月24日に納車になりました 久しぶりのトヨタ車なので ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
車好きな、親父が 最後に乗った車です(現在は運転は辞めました) 実家の市町村で E60 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation