• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーーの"モモ号" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2021年4月22日

助手席側座席後ろ床下景色

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
上側が燃料タンクで、助手席方向を見ています。

ここ、パネル2枚が2㎝程度の幅で重なってるだけで、スポット溶接はこの間隔。

これからの季節、お尻の通気性抜群!放屁もすかしなら絶対バレません!

2
いちおう板どうしは密着していて、室内側からは気持ちシーリングしてあります。
しかし、バターナイフでも差し込める密着性で、安心ですね。
3
パネルも錆びてるね…。

ちなみに緑色に見えるのは「ラストボンド」という防錆剤。
剥がした部分のパネルは錆びてますが、腐りはありませんでしたので、塗膜密封による防錆効果は良好。床下はこれが良いですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっちまったい(笑)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

タイヤ&ホイール交換(113320km)

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #AZ-1 フロアトンネルの左右をつなぐ https://minkara.carview.co.jp/userid/520292/car/2489498/7456136/note.aspx
何シテル?   08/13 13:56
ビートでのドリフトに限界を感じていた矢先、マタキチ某が扉を見せてくれて、以来AZ-1に乗り換え。あれこれいじって盆栽状態もまた楽し。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 モモ号 (マツダ AZ-1)
ドリフト車両(スリッパ)
ホンダ ビート ホンダ ビート
良い車でした。デフと脚組んで、リア13インチのションベンにすれば、慣性ドリフト自在。いか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation