• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29pのブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

仕事車にさようなら!!

仕事車にさようなら!!!

今日仕事車とお別れします。

買取手は急遽変更(昨日)、専門業者から、普通の大手買取業者に!!!

買取価格七万円のアップ。納車に電車移動を必要としますが、許容範囲かと。横浜〜都内までの30キロほど。

二月に買った新品カーナビ。(工賃込み10万円)

九月下旬に直したブロワーモーター(23000円)

八月に直したスタビリンクとブッシュ(28000円)

一月に直した燃料圧力センサー(六万円弱)

ディーラーマンの嫌がらせか?!ベアリング全交換とベルト及びテンショナー交換(九万円)

四月にオルタネーター交換及びエアコンガス交換(55000円)

春に硝子に何かがぶつかって(正体不明)硝子交換61000円

そしてそれらによる(整備時間)による休業。~_~;

たまらない10ヶ月でした。

そして、今日夕方にはハイパワーかつ、エコなマシンに装備改変。


ガンダム的に言うと、白いガンダムからブルーデステニィーに乗り換える感じです。
(BRD1か2はこれからの判断で、でも動力ユニットは倍以上の出力)

多分、ハイパワーなのに、世界で一番壊れにくいエコカーです。


色もダーク系になり、目立つことも減るので一安心。


しかし、別れはちょっと辛いですね。未練はあるけど仕方ないです。

これから車内整理して引き渡します。




画像は二週間前に珍しく寄った大黒パーキングレストラン内で頼んだ和風ステーキ丼

都内の購入したディーラー帰りに。


日本で超有名な英語教材をカーナビにわざわざインストールして引き渡します。(笑)




Posted at 2013/10/10 07:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

意外としくじるワイパーゴム!!!

最近ほとんど乗れないローレル君!!!

平成八年?式のローレル君。

UPGで、格安のワイパーゴムを仕入れました。左右で780円の安さ!!!

ローレル君は西日に向かって停められているので、ワイパーゴムの劣化が激しいです。

一番大事なゴムが、ブレード部分が?!分離する寸前でした。

だから、UPGで

二本ゴムを仕入れました!!!

もちろん、適合表は確認してます。



いざ交換しようとすると?!


形状が違う!!!

幅が違う!!!


金属の溝に入りません!!!


諦めました!!!


これで人生二度目のワイパーゴム選び失敗!!!

仕方ないので一番近いホームセンターでワイパーゴム購入!!!

珍しく左右均等なので、とりあえず一本だけ買ってみます!!!

すんなり入りました。>_<

嬉しい!!!^o^

汚くなった手をホームセンタートイレにて洗い、ホームセンターカー用品売り場からもう一本ワイパーゴムを買い

駐車場にて二本目もはめました。

無事終了。


嬉しくなったので、自宅の駐車場隅に移動し、日中ワイパーを浮かせるグッズをワイパーに装着!!!

これからはワイパーゴムの劣化が少なくなることでしょう!!!






終わり
Posted at 2013/10/06 18:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

省エネ車に逝きます。




近日中に、諸事情からエコカーに乗り換えます!!!

ただ、省エネ走行は極力しません!!!

なぜなら、不特定多数の方が犇めく首都圏の公道では、省エネ走行は迷惑になるだけでなく

危険をも余計に招いているからです。

それを感じるのは我が家のプリウスに乗るとき。


幹線道路などを深夜に走行していると、配送トラックなどに危険な抜かれ方を度々されます。

きっと彼ら(毎日長距離・長時間車に乗る彼ら)にとってエコカーは、道路上の障害物でしかないのでしょう。

挙句小型のとあるエコカーは、エンジンによるブレーキ補助を中心にしているために

エコカードライバーが停まるときのブレーキに気を遣うのは当たり前で、ブレーキランプを光らせる回数は通常の(車の)三倍。

気になる(詳細略)存在です。

私の場合、エコカーに乗っても、燃費運転するのは後続車や周りの車がいない時だけなのですが

自分だけ普通に運転していても、同じ車に乗っている人の一部が省エネ走行を病的にする限りは

自分にも火の粉は降りかかることでしょう。

さらに高齢ドライバーが増えてきた昨今、省エネも兼ねて、判断力が良くないマイペースドライバーも増殖しているので

街中の公道はストレスの溜まり場、いや、ストレス育成場となっております。

自分の買った車は幸い、よく見ないとエコカーだとわからないので良いのですが、心掛けは良くしないといけませんね。


昨夜、都筑区を颯爽と走る11プリウスを見ましたが、気持ち良く、爽快に走ってました。

(急発進や急ブレーキ運転はしていなかったけど、追いつけない、笑)

エコカーに乗ったら、あんな走り方が良いですね。 ^ ^
Posted at 2013/10/05 12:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

オカルト?と福島へ

効果がわかりにくい?!いや、わからないオカルトグッズ搭載で福島に行きました。




いやいや、でも意外に、オカルトグッズ付けてから、13.2Vから変化がなかった車輌電圧に変化ありました。

オルタネーター変えても変化なかったのに、オカルトグッズで変化。

気分は…








しかも、つけた当初は幾分軽くなった気がしました(いまはわからない)☻。


そして、月曜日早朝いきなり、そろそろサヨナラする仕事車と思い出が欲しくて、福島県に行ってみました!!

福島県に着いたら、戦前からあるという いわき健康センターで入浴しようと思って開店まで寝てようと思いましたが



起きたらお昼すぎで帰る時間に!!!


おまけに、最新の火力発電所近くを迷いながら海沿いを行くと


まだまだそのままになった被災地と無理くり移動したお墓群(止むを得ないのでしょう)や
石碑などが不自然に並べられており、心がブルーになったりしました。
(画像はもちろんありません)



まっ、みんからで表現しづらい現実は少し置いといて、やっぱり車は長距離走らんとダメなようです。


なぜなら、200キロを連続して二回走ると、エンジン内のカーボンなどが片付いたらしく、えらく好調、車が軽くなりました。




駆逐艦汐風の説明碑?!(説明プレートに津波がかかり、中の紙に水分らが悪さしている模様)




途中、汐風跡地らと記念撮影しましたが、いつか公開できればと思います。
(地元の方へ、観光資源として、もっとわかりやすくした方が良いでしょう)

小名浜港には、日本の駆逐艦として25年ほど活躍した駆逐艦・汐風が軍艦防波堤として埋められております。

(将来、宇宙戦艦になるように)




次は、私、次期主力支援戦闘機にて、貴方の大切な地に訪れるかもしれません。


意味なし、終わり。




九月に見た、気の早すぎるノボリ。
Posted at 2013/10/02 06:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

車ができる前に!!!

車ができる前に

ウィンカーリムを発注!!!



定形外郵便がポストに入らず、郵便局に先ほど取りに行きました。

今回のは大人しめで良い感じです。


次は車の色も違うので

どう映えるやら(^^;





装着例




今度のはミラーにカメラがあるので、干渉しませんように!!!
Posted at 2013/10/01 18:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation