• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wolfman Junkのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

♪Lonesome Loser

♪Lonesome Loser

Little River Band - Lonesome Loser



Good Morning~♪



今朝の1曲はリトル・リバー・バンドの「ロンサム・ルーザー」

79年リリースのアルバム「First Under The Wire(栄光のロング・ラン)」収録曲。


彼らは70年代後半から80年代にかけていくつものヒットを飛ばしたオーストラリアのロック・バンドなのね。


5作目のアルバム「栄光のロング・ラン」は全米チャートで10位のヒット。

このアルバム始めて聴いた時オープニング・トラックの「ロンサム・ルーザー」のカッコイイコーラスでノックアウトされたの思い出したわ~w

ウエスト・コースト・サウンドの王道と言っていいよね~イーグルスもデビュー当時そーだったもんな~w




Little River Band - Lonesome Loser



ロンサム・ルーザーの話を聞いたことがあるかい
いつもハートのクィーンに打ちのめされてる
ロンサム・ルーザーの話を聞いたことがあるかい
彼は負け犬だけど、いつも挑戦しているよ

まあ座って、自分を省みてごらん
いっちょまえの男になりたいとは思わないかい
いつか、その姿が自分の中に見えてくるぜ
顔を上げて立ち向かえ、逃げたり隠れたりできないぞ

ロンサム・ルーザーの話を聞いたことがあるかい
いつもハートのクィーンに打ちのめされてる
ロンサム・ルーザーの話を聞いたことがあるかい
彼は負け犬だけど、いつも挑戦しているよ

恋に見放された男とみなが言う
夢中になって、心もすべて賭けてしまう
何も残ってなくても、恋を追い求めるのさ
心まで賭けて恋に敗れ
今はその代償を払い続けているよ

ロンサム・ルーザーの話を聞いたことがあるかい
いつもハートのクィーンに打ちのめされてる
ロンサム・ルーザーの話を聞いたことがあるかい
彼は負け犬だけど、いつも挑戦しているよ

大丈夫さと彼は笑って言う
だけど孤独に気の狂わんばかり
彼は心の内は明かさないけれど
近寄ってみてごらん
あいつの悲しみがすべてわかるよ

まあ座って、自分を省みてごらん
いっちょまえの男になりたいとは思わないかい
いつか、その姿が自分の中に見えてくるぜ
顔を上げて立ち向かえ、逃げたり隠れたりできないぞ

ロンサム・ルーザーの話を聞いたことがあるかい
いつもハートのクィーンに打ちのめされてる
ロンサム・ルーザーの話を聞いたことがあるかい
彼は負け犬だけど、いつも挑戦しているよ




今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~
Posted at 2016/07/17 05:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | リトル・リバー・バンド | 日記
2010年08月12日 イイね!

♪Lonesome Loser

♪Lonesome Loser

Lonesome Loser - Little River Band


Good Morning~♪


今朝の1曲はリトル・リバー・バンドの「ロンサム・ルーザー」

79年リリースのアルバム「First Under The Wire」からのシングルヒット曲。

彼達の事は前にブログアップしてるので、、w

この「ロンサム・ルーザー」って楽曲、イントロのアカペラのコーラスはまさに彼達 の真骨頂だよね~

昨日、ラジオで流れてきた時、思わず一緒に歌っちゃったよ~w


もー1曲、貼っちゃうね。




Little River Band - Lady


今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~
Posted at 2010/08/12 06:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | リトル・リバー・バンド | 日記
2010年02月11日 イイね!

♪The Night Owl

♪The Night Owl

Little River Band - Night Owls


Good Morning~!


今朝の1曲はリトル・リバー・バンドの「ナイト・アウル 」

81年発売のアルバム「光ある時を」のオープニング曲ね。

リトル・リバー・バンドは70年代後半から80年代初頭にかけていくつものヒットを飛ばしたオーストラリアのロック・バンドなのね。

オーストラリアで高い人気を得て、さらにアメリカにも進出し、ウエスト・コーストを彷彿するサウンドでスマッシュ・ヒット!

オーストラリア出身のグループとしては、初めて、アメリカでゴールド・ディスクを獲得したのね。


Junkが彼達の楽曲を始めて聴いたのが78年に発表した3枚目のアルバム「夢追人」からのシングルカット曲「追憶の甘い日々」なのね。




Little River Band - Reminiscing

全米3位の、リトル・リバー・バンドを代表する1曲だよね~

美しいコーラスワークと爽やかで洗練されたサウンドが売りの彼達なんだけどメンバーチェンジが激しくて、、やっぱりピークは81年の「光ある時を」の頃かな~?

日本じゃちょっと知名度低いけどAORが好きな人にはオススメですよん、、、w


今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~


Posted at 2010/02/11 06:14:25 | コメント(1) | リトル・リバー・バンド | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ナビパネルビビり対策 Part2 https://minkara.carview.co.jp/userid/521764/car/2901756/5813800/note.aspx
何シテル?   05/10 17:04
あの時聴いた思い出の曲に逢いたくなったらこのブログで探してみよう。 懐かしい思い出と共に疲れた心が癒されるかもね。 Wolfman JunkがYou...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"ホンダ N-ONE"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 17:49:33
ナビパネルビビり対策 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 04:41:50
EM/Sの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 10:55:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
スパシオから乗り換えでおます〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
シンプル&ロー
その他 その他 その他 その他
Junkのコレクション
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation