• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wolfman Junkのブログ一覧

2017年05月23日 イイね!

♪Shape Of My Heart

♪Shape Of My Heart

Sting - Shape Of My Heart



Good Morning~♪



今朝の1曲はスティングの「シェイプ・オブ・マイ・ハート」

93年リリースのアルバム「Ten Summoner's Tales(テン・サマナーズ・テイルズ)」収録曲。


彼の5枚目のソロ・アルバムに入ってる「シェイプ・オブ・マイ・ハート」はリュック・ベッソン監督による映画「レオン」で使われてメッチャ有名になったよね~

ギタリストのドミニク・ミラーのギターリフが印象的で この曲聴くとまた映画観たくなってくるわ~




Sting - Shape of My Heart (Leon)


彼にとってカードを配ることは瞑想と同じことなんだ
勝ち金のためにやっているのではないし
尊敬を得るためでもない
だが対戦相手はそれを知るよしもない

彼がカードを配るのは答えを見つけるためさ
運という名の神聖なる配列
起こりうる結果の裏にある隠れた法則
その数字に人は翻弄される

わかっているさ
スペードは兵士の剣
クラブは戦場の武器
ダイヤはこの術で得る報酬のことだということをね
だけどそれは僕のハートの形とは違う

彼が切るのはダイヤのジャックなのか
スペードのクイーンを置くだろうか
手にはキングを隠し持っているかもしれない
そのことをしだいに忘れながらも

わかっているさ
スペードは兵士の剣
クラブは戦場の武器
ダイヤはこの術で得る報酬のことだということをね
だけどそれは僕のハートの形とは違う

そして君に愛していると言ったら
何かあったのって君は思うかもしれないね
僕は余計な顔をもつ男じゃない
被っているのはひとつの仮面

言葉にするやつは何もわかっていない
痛い目にあってわかるものさ
いたる所で自分のツキを呪うものや
恐れる者が自分を見失うようにね

わかっているさ
スペードは兵士の剣
クラブは戦場の武器
ダイヤはこの術で得る報酬のことだということをね
だけどそれは僕のハートの形とは違う




Sting - Shape of My Heart



今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~

Posted at 2017/05/23 05:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スティング | 日記
2016年09月07日 イイね!

♪I Can't Stop Thinking About You

♪I Can't Stop Thinking About You

Sting - I Can't Stop Thinking About You



Good Morning~♪



今朝の1曲はスティングの「アイ・キャント・ストップ・シンキング・アバウト・ユー」

2016年リリースのアルバム「57th & 9th(ニューヨーク9番街57丁目)」収録曲。


スティングのNewアルバムが11月11日にリリースされるのね。

そこからのリード・シングル「アイ・キャント・ストップ・シンキング・アバウト・ユー」が今月発表になったんだけどメッチャロックしてるよね~w

今回のアルバムは今までのアルバムよりロック色が強いとか、、。

ヨーロッパへの移民について歌った曲や、気候変動について歌った曲などが収録されてるとか、、スティングらしいよね。




Sting: I Can't Stop Thinking About You (Live)




今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~


Posted at 2016/09/07 05:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スティング | 日記
2012年04月04日 イイね!

♪If You Love Somebody Set Them Free

♪If You Love Somebody Set Them Free

Sting - If You Love Somebody Set Them Free



Good Morning~♪



今朝の1曲はスティングの「セット・ゼム・フリー」

85年リリースのアルバム「The Dream of the Blue Turtles(ブルー・タートルの夢)」からシングル・カット曲。


ポリスが解散した翌年にリリースされたソロ・アルバムで、ジャズやクラシックにおける彼の音楽的才能が如実に表現されているのね。


それにしても「セット・ゼム・フリー」のPVカッコイイよね~

作ったのはゴドリー&クリームって二人なんだけど、元10ccのメンバーなのね。

ポリス時代からPV作ってくれてて他にもエルトン・ジョンやイエス、カルチャー・クラブ、デュラン・デュランとかイロイロなアーティストの作品を作ってるのね。


って、スティング、このPVでギター弾いてるのね、、、いつもはベースなのに、、、w



今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~


Posted at 2012/04/04 06:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スティング | 日記
2011年11月03日 イイね!

♪It's Probably Me

♪It's Probably Me

Sting - It's Probably Me (Feat. Eric Clapton)



Good Morning~♪



今朝の1曲はスティングの「イッツ・プロバブリー・ミー」

92年上映の映画「リーサル・ウェポン3」のエンディング曲。


いや~~この楽曲マジいいよね~~~

バックでエリック・クラプトンのアコギとスティーヴ・ガッドのドラムとデヴィッド・サンボーンのサックスが大人の音出してるよね~~~



たとえば凍てつく夜
星もくっきりと見え
君は寒さのあまり思わず自分の身体を抱きしめる
朝目が覚めてみると誰かがコートをかけてくれている
人の気配などまるでないのに
きみはひとりぼっち
私を見守ってくれていたのは誰
私のたった一人の友達、それはいったい誰?
言いにくいことだけど
言いたくないけれど
でもそれはきっと僕のことなんだ

お腹の中はからっぽ
飢えに苛まれても
物乞いするには気高すぎ
盗みをはたらくには要領がよすぎる君
たった一人の友達を探して
君はこの大都会をくまなく歩き回った
だけど一人として出逢えない
君はひとりぼっち
誰もいないのかしら
孤独の叫びをあげれば君は解き放たれる
言いたくないけれど
言わずにおきたいけれど
でもそれはきっと僕なんだ

君が一筋縄でいかない相手だということに気付いていないわけじゃない
おまけに二人とも気持ちを上手く表せないときている
君の好きなようにさせてやればいいじゃないかって
誰かに言われそうだな
僕が泣けばすむことだものね
だけど君のためなら命を投げ出して死んでもいいという男が どこかにいるとすれば
一人でもいるとすれば
なかなか言えないけれど
言いにくいことだけど
でもそれはきっとこの僕なんだ

世の中がおかしくなってしまって
何の道理も通らなくなってしまい
自分以外誰も弁護してくれる者はいない
陪審員たちも立ち去ってしまい
君は空っぽの部屋を眺めるだけ
たった一人だけでいいから味方に出逢えたらと思わずにいられない
でも一人の男がいるとしたら
君のためなら命を投げ出して死んでもいいという男がいるとしたら
なかなか言えないけど
言わずにおきたいけど
でもそれはきっとこの僕なんだ
言いたくないけれど
言わずにおきたいけど



スティングのサントラ曲って言ったら「レオン」の「シェイプ・オブ・マイハート」が有名だけどJunkは「イッツ・プロバブリー・ミー」の方が好きだな~~~w



今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~





Posted at 2011/11/03 06:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スティング | 日記
2011年10月19日 イイね!

♪Englishman in New York

♪Englishman in New York

Sting - Englishman In New York



Good Morning~♪



今朝の1曲はスティングの「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」

87年リリースのアルバム「ナッシング・ライク・ザ・サン」からシングル・カット曲。


この楽曲は↑のPVにも出演しているイギリス人作家のクエンティン・クリスプさんに捧げられているのね。

彼は人気作家だったんだけどゲイの事をカミングアウトした途端に周囲から偏見の目で見られてその事で悩んだあげくにニューヨークに移住しちゃったのね。

彼は「女装するゲイ」、今の時代だとミッツ・マングローブやマツコ・デラックスって感じかな~w



私はコーヒーは飲まないんだ 紅茶にすることにしているんだよ
トーストは片側だけを焼くのが好みで 私の喋り方を聞けばわかるだろう
私は英国人なんだ ニューヨークにいてもね

50番街を歩いている時には いつも杖を離さない私がいる
いつだって杖は持ち歩くことにしているんだ
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしてもね

私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いで
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても
私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いだ
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても

控えめさも 礼儀正しさも 笑いの種にされるだけ
ただ自分だけしか いないのがわかってしまうだけ
優しさも 真面目さも こんな社会では稀だから
夜の間はロウソクも 太陽よりも明るく輝くじゃないか

私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いで
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても
私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いだ
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても

戦うための武器よりも 役立つものがある 男としてあるために
銃の携帯許可証よりも もっと役に立つことがある
敵が目の前に現れても できることなら戦いを避ける
紳士は決して 走ったりはしないものだ

礼儀が人間を作り上げるなんて 誰かが言っていたな
ほんとうにそうだったら 彼はもてはやされているはずだ
彼の礼儀正しさは 無知な冷笑を誘っているだけ
誰が何と言おうとも 自分自信でいればいい

私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いで
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても
私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いだ
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても

誰が何と言おうとも 自分自信でいればいい



スティングが彼のニューヨークでの生活を歌ってるんだけど、、、奥が深い、、、、

Junkは日本のどこでもいてる大阪のおっさんだからアメリカの事もイギリスの事もましてゲイの事もわかんない、、、、

でも、この曲の素晴らしさはわかるわ~~~



今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~




Posted at 2011/10/19 06:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | スティング | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ナビパネルビビり対策 Part2 https://minkara.carview.co.jp/userid/521764/car/2901756/5813800/note.aspx
何シテル?   05/10 17:04
あの時聴いた思い出の曲に逢いたくなったらこのブログで探してみよう。 懐かしい思い出と共に疲れた心が癒されるかもね。 Wolfman JunkがYou...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"ホンダ N-ONE"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 17:49:33
ナビパネルビビり対策 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 04:41:50
EM/Sの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 10:55:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
スパシオから乗り換えでおます〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
シンプル&ロー
その他 その他 その他 その他
Junkのコレクション
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation