Sting - Englishman In New York
Good Morning~♪
今朝の1曲はスティングの「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」
87年リリースのアルバム「ナッシング・ライク・ザ・サン」からシングル・カット曲。
この楽曲は↑のPVにも出演しているイギリス人作家のクエンティン・クリスプさんに捧げられているのね。
彼は人気作家だったんだけどゲイの事をカミングアウトした途端に周囲から偏見の目で見られてその事で悩んだあげくにニューヨークに移住しちゃったのね。
彼は「女装するゲイ」、今の時代だとミッツ・マングローブやマツコ・デラックスって感じかな~w
私はコーヒーは飲まないんだ 紅茶にすることにしているんだよ
トーストは片側だけを焼くのが好みで 私の喋り方を聞けばわかるだろう
私は英国人なんだ ニューヨークにいてもね
50番街を歩いている時には いつも杖を離さない私がいる
いつだって杖は持ち歩くことにしているんだ
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしてもね
私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いで
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても
私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いだ
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても
控えめさも 礼儀正しさも 笑いの種にされるだけ
ただ自分だけしか いないのがわかってしまうだけ
優しさも 真面目さも こんな社会では稀だから
夜の間はロウソクも 太陽よりも明るく輝くじゃないか
私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いで
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても
私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いだ
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても
戦うための武器よりも 役立つものがある 男としてあるために
銃の携帯許可証よりも もっと役に立つことがある
敵が目の前に現れても できることなら戦いを避ける
紳士は決して 走ったりはしないものだ
礼儀が人間を作り上げるなんて 誰かが言っていたな
ほんとうにそうだったら 彼はもてはやされているはずだ
彼の礼儀正しさは 無知な冷笑を誘っているだけ
誰が何と言おうとも 自分自信でいればいい
私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いで
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても
私は異邦人だ 法律上も 外国人扱いだ
私は英国人なんだ ニューヨークにいたとしても
誰が何と言おうとも 自分自信でいればいい
スティングが彼のニューヨークでの生活を歌ってるんだけど、、、奥が深い、、、、
Junkは日本のどこでもいてる大阪のおっさんだからアメリカの事もイギリスの事もましてゲイの事もわかんない、、、、
でも、この曲の素晴らしさはわかるわ~~~
今日も1日
LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~
Posted at 2011/10/19 06:09:57 | |
トラックバック(0) |
スティング | 日記