• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wolfman Junkのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

♪HEAL THE WORLD

♪HEAL THE WORLD

Michael Jackson - Heal The World



Good Morning~♪



今朝の1曲はマイケル・ジャクソンの「ヒール・ザ・ワールド」

92年リリースのアルバム「Dangerous(デンジャラス)」 収録曲。


全世界で3200万枚も売れたアルバムに収録されてる 「ヒール・ザ・ワールド」はマイケルが戦争のない平和な世界を皆で作り上げていこうと世界中の子供達に送ったメッセージ・ソングなのね。


93年に行われたスーパーボウルのハーフタイム・ショーで沢山の子供たちと一緒にパフォーマンスしてるマイケル、、、あかん涙が、、、o(TヘTo)




「HEAL THE WORLD」 Michael Jackson



今年もイロイロな楽曲をアップしてきました、、、いつも観に来てくださる皆さん、ときったま観に来てくださるみなさん、コメントくださる皆さん、イイネ!くださる皆さん、そしてみんカラしてないのに観に来てくださる沢山のみなさん、とてもとても感謝しています。


来年もヨロシク~w


今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~~
Posted at 2014/12/31 06:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイケル・ジャクソン | 日記
2014年12月30日 イイね!

♪Give Peace a Chance

♪Give Peace a Chance

John Lennon - Give Peace A Chance



Good Morning~♪




今朝の1曲はジョン・レノンの「平和を我等に」

69年リリースのシングル曲。


ジョンがプラスティック・オノ・バンド名義でリリースしたソロ・デビュー曲は平和集会などの場所で大勢の人が声を合わせて歌える曲として作られたのね。

サビの部分では歌の上手い人も下手な人も、参加者全員が大声で歌っちゃおうねって感じだよね~w

って事でYouTube再生させたなら大きな声で歌っちゃおうね~~www


All We Are Saying Is Give Peace A Chance




Give Peace A Chance (1969) - Official Video



みんなが話してる
要求主義、セックス主義、ドラッグ主義
狂気主義、貧乏主義、レッテル主義
こんな主義、あんな主義、主義、主義、主義について

僕らが言いたい事は平和のチャンスを与えて欲しいってことさ
僕らが言いたい事は平和のチャンスを与えて欲しいってことさ

来いよ
みんなが話してる
大臣たちのこと、不吉なこと、手摺のこと
そして茶筒のこと、ビショップのこと、フィショップのこと
指導者たちのこと、そして目玉が飛び出ること、バイバイ、バイバイ

僕らが言いたい事は平和のチャンスを与えて欲しいってことさ
僕らが言いたい事は平和のチャンスを与えて欲しいってことさ

今君に話させてくれ
みんなが話してる
革命、発展、マスターベーション
むち打ち、規制、差別の廃止
瞑想、国連、祝辞のこと

僕らが言いたい事は平和のチャンスを与えて欲しいってことさ
僕らが言いたい事は平和のチャンスを与えて欲しいってことさ

みんなが話してる
ジョンとヨーコ、ティミー・レアリー、ローズマリー
トミー・スムーザーズ、ボビー・ディラン、トミー・クーパー
デレク・テイラー、ノーマン・メイラー、アラン・ギンスバーグ
ハレ・クリシュナ、ハレ・クリシュナ

僕らが言いたい事は平和のチャンスを与えて欲しいってことさ
僕らが言いたい事は平和のチャンスを与えて欲しいってことさ

僕らが言いたい事は平和のチャンスを与えて欲しいってことさ
僕らが言いたい事は平和のチャンスを与えて欲しいってことさ




今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~

Posted at 2014/12/30 05:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョン・レノン | 日記
2014年12月29日 イイね!

♪Blowin' in the Wind

♪Blowin' in the Wind

Blowin in the Wind Bob Dylan



Good Morning~♪



今朝の1曲はボブ・ディランの「風に吹かれて」

63年リリースのアルバム「The Freewheelin' Bob Dylan(フリーホイーリン・ボブ・ディラン)」収録曲。


彼のセカンド・アルバムはアメリカのチャートじゃ22位止まりだったけどイギリスじゃ1位の大ヒットだったのね。

そのアルバムからシングル・カットされた「風に吹かれて」は後にピーター・ポール&マリーがカバーしたのが世界的なヒットになってディランの代表曲になっちゃうのね。


60年代のアメリカ公民権運動の賛歌として有名だよね。




Blowing In The Wind



どれだけ道を歩いたら人として認められるの?

いくつの海を越えたらハトはやすらぎを得られるの?

どれだけ砲弾が炸裂したら闘いは終わるの ?

友よ、そのこたえは風に吹かれている

答えは風に吹かれている


どれだけ見上げたら空がみえるの?

いくつの耳を持ったら人々の泣き声がきこえるの?

どれだけ人が死んだらもうたくさんだと分かるの ?

友よ、そのこたえは風に吹かれている

答えは風に吹かれている


海に洗い流されてしまう前にどれだけの年月、山はあるの?

自由をなれるまでにどれくらいの時間、人々は存在するの?

どれだけ人は見て見ぬ振りをして顔を背けることができるの?

友よ、そのこたえは風に吹かれている

答えは風の中にある




今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~
Posted at 2014/12/29 05:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボブ・ディラン | 日記
2014年12月28日 イイね!

♪A Change Is Gonna Come

♪A Change Is Gonna Come

A Change Is Gonna Come -- Sam Cooke



Good Morning~♪



今朝の1曲はサム・クックの「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム」

64年リリースのシングル曲。


サム・クックが作ったこの楽曲は人種平等社会が訪れることへの期待を込めたメッセージソングで希望を持ってあきらめずにいれば、いつか必ず変化が訪れると歌ってるのね。

当時、公民権運動の真っ只中に象徴的ソングとして有名になったのね。



僕は川のほとりで生まれた 小さなあばら屋の中で
そして川と同じように ずっと流れ続けてきた
長い、長い時間がかかった
けれど僕には分かる、変化が訪れようとしている そうなんだ

生きることは辛く苦しいけれど、僕は死を怖れている
だって僕は知らないから あの空の向こうに何があるのか 
長い、長い時間がかかった
けれど僕には分かる、変化が訪れようとしている そうなんだ

僕は映画館に行き、街に遊びにも行く
いつも誰かが僕に言う、ここをうろつくなと
長い、長い時間がかかった
けれど僕には分かる、変化が訪れようとしている そうなんだ

そして僕は兄弟のところへ行く
そしてどうか助けて欲しいんだと言う
けれど彼は腕を振り上げて僕を殴りつける
僕は倒れ、膝をついた

何度も思った、もうこれ以上生き続けることはできないと
けれど今、僕は前に進むことができると思う
長い、長い時間がかかった
けれど僕には分かる、変化が訪れようとしている そうなんだ



大好きな柳ジョージさんバージョンで、、(;ω;)



A Change Is Gonna Come




今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~
Posted at 2014/12/28 05:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サム・クック | 日記
2014年12月27日 イイね!

♪People Get Ready

♪People Get Ready

People Get Ready The Impressions



Good Morning~♪



今朝の1曲はインプレッションズの「ピープル・ゲット・レディ」

65年リリースのシングル曲。


この楽曲はカーティス・メイフィールド率いるインプレッションズがリリースした名曲で、当時、黒人の参政権を訴える公民権運動、黒人解放運動の中で人々に浸透し、歌い継がれて行くことになるのね。

「人々よ準備をして、列車に乗り込もう。荷物も切符もいらない。ただ神に感謝すればいいんだ。」

という内容の歌で、神の前では皆一人の人間であり、信じる心さえあれば救われるという虐げられた黒人たちの希望が込められているのよね。


アメリカじゃメチャ有名な曲なんだけど日本じゃロッド・スチュワートのカバーでこの曲知った人多いんじゃないかな~バックのジェフ・ベックのギターが哀愁漂ってて聴いてて泣きそうになるわ~(;ω;)




Jeff Beck;Rod Stewart - People Get Ready



みんな仕度はいいかい 列車が来るよ
荷物はいらない 乗るだけでいい
信じる心があればディーゼルのうなりは聞こえるよ
切符はいらない 神に祈るだけでいい

みんな用意はいいかい ヨルダン行きの列車が来るよ
国じゅうの乗客を拾いながらさ
信じる心がカギだドアをあけてみんなを乗せてやってよ
神の最愛の子らは希望に満ち満ちている
絶望をかこつ罪人 に席はないよ
自分だけ助かろうとしてこの世の中に災いをもたらすからさ
だんだん幅の利かなくなる連中を哀れんでやろうよ
だって神の玉座の前では逃げ隠れする場所はないんだから

みんな仕度はいいのかい 列車が来るよ
荷物はいらない 乗るだけでいい
信じる心があればディーゼルのうなりは聞こえるよ
切符はいらない 神に祈るだけでいい



今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~
Posted at 2014/12/27 05:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッションズ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ナビパネルビビり対策 Part2 https://minkara.carview.co.jp/userid/521764/car/2901756/5813800/note.aspx
何シテル?   05/10 17:04
あの時聴いた思い出の曲に逢いたくなったらこのブログで探してみよう。 懐かしい思い出と共に疲れた心が癒されるかもね。 Wolfman JunkがYou...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 2425 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"ホンダ N-ONE"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 17:49:33
ナビパネルビビり対策 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 04:41:50
EM/Sの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 10:55:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
スパシオから乗り換えでおます〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
シンプル&ロー
その他 その他 その他 その他
Junkのコレクション
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation