• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wolfman Junkのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

♪Free

♪Free

Donavon Frankenreiter - Free



Good Morning~♪




今朝の1曲はドノヴァン・フランケンレイターの「フリー」

2004年リリースのアルバム「Donavon Frankenreiter(ドノヴァン・フランケンレイター)」収録曲。


彼はカリフォルニア出身のフリーサーファーでシンガーソングライターなのね。

2004年にジャック・ジョンソンが主宰するブラッシュファイアー・レコーズからシングル「フリー」でデビューしたのね。

彼の音はサーフミュージックなのね、まるでゆったりと波に乗ってる感じだよね~w




Donavon Frankenreiter  Free



ボクたちはこの暮れゆく空にこの愛をまかせ
新しい夜明けに向かって一晩中漂うんだ
ドリンクを一つ、できれば二つくれないか
一つはボクので、もうひとつが君のだ
そうボクらは

フリー
そう自由になるんだ
フリー
いつでも自由なんだ

さあ
冷たい風が吹いてきて潮も変わってきた
セイルをたたんで中に入った方がいいな
いつだってボクたちはお天気に従ってきたんだ
ボクたちは貿易風がふくまで待っていた方がいいんだ
そうボクらは

フリー
そう自由になるんだ
フリー
いつでも自由なんだ

そこには何もないんだ
ボクらが何であって
ボクらが何をみるのか
そこには何もないんだ
ボクらが何であって
ボクらが何をみるのか
ボクらが何であるのか
ボクらはただ…

ライフボートの上
家へと航行する
ちょっと陶酔した気持ちと
疲れた骨身とともに
さあ、最後にもう一度あたりを見回しておこう
そうさ、そして全ての場所がいつもの街のように思えるよ
そして、今ボクらは



今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~
2017年01月13日 イイね!

♪G.T.O

♪G.T.O

Ronny & the Daytonas - G.T.O



Good Morning~♪



今朝の1曲はロニー&ザ・デイトナスの「G.T.O.でぶっとばせ」

64年リリースのシングル曲。


テネシーのナッシュヴィルで結成された彼らの音はサーフ&ホットロッド・サウンドなのね。

全米4位のヒットになった「G.T.O.でぶっとばせ」のGTOってのは、ゼネラルモーターズ(GM)が64年から販売してたポンティアック・GTOの事なのね。

日本じゃ当時、スリーファンキーズがカバーしてたのね。




Ronnie & The Daytonas - Little GTO


もう1曲、「バケットT」フォードのモデルTをカスタムした車の事をバケットTって呼ぶのね。




Ronny & The Daytonas - Bucket T


オリジナルはジョン&ディーンザ・フーもカバーしてるのね。




今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~
Posted at 2017/01/13 05:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロニー&ザ・デイトナス | 日記
2017年01月12日 イイね!

♪Wipe Out

♪Wipe Out

Surfaris - Wipe Out



Good Morning~♪



今朝の1曲はサファリーズの「ワイプ・アウト」

63年リリースのアルバム「Wipe Out(ワイプ・アウト)」収録曲。


カルフォルニアで結成された5人組のインストゥルメンタル・グループの彼等の音はサーフィン・サウンドなのね。

笑い声で始まるこの「ワイプ・アウト」はエレキもカッコイイけどドラムもメッチャカッコイイのよね~

サーフィン・サウンドの名曲の一つで、全米のポップス・チャートで2位の大ヒットだったのよね。

日本じゃベンチャーズのカバーの方が有名なのね。

そーそー、あの過激なパフォーマンス集団の電撃ネットワークがBGMで使ってたからこの曲知ってる人多いかもね~




Wipe Out  The Surfaris




今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヾ(*゚∇^*)ノ~

Posted at 2017/01/12 04:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリーズ | 日記
2017年01月11日 イイね!

♪Misirlou

♪Misirlou

Dick Dale & The Del Tones Misirlou



Good Morning~♪



今朝の1曲はディック・デイル&デル・トーンズの「ミシルルー」

62年リリースのシングル曲。


ディック・デイルはサーフィン・ミュージックのパイオニアとして知られているギタリストなのね。

この楽曲「ミシルルー(英語読みではミザルー)」は19世紀頃、オスマン帝国の支配領域で生まれたらしいのね。

1900年になってからアラビア語やギリシア語でイロイロな人達が歌い、録音され始め40年代になってアメリカでジャズのミュージシャン達が英語の歌詞を付けて演奏し始め、50年代になって「エキゾチカ」と呼ばれる、異国調を前面に出したラウンジミュージックの一種におけるスタンダードナンバーとなったのね。

60年代になってディック・デイル&デルトーンズの演奏によるサーフミュージックアレンジが全米で大ヒットして後に映画「パルプ・フィクション」で使われてリバイバルヒットしたよね。

この曲はマジでカッコイイよね~w



Misirlou - DICK DALE & The DEL TONES


そーそー、ビーチ・ボーイズもカバーしてたのね。




今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヽ(▽⌒*)☆




2017年01月10日 イイね!

♪Drag City

♪Drag City

Jan & Dean - Drag City



Good Morning~♪



今朝の1曲はジョン&ディーンの「ドラッグ・シティ」

63年リリースのアルバム「Drag City(ドラッグ・シティ)」収録曲。


高校時代の友人であったジャン・ベリーとディーン・トーレンスによって結成された彼らの音はサーフ&ホットロッド・サウンドなのね。

60年代のサーフィン&ホットロッド・サウンドって言ったらチョー有名なビーチボーイズの名前が出てくるけどジャン&ディーンもだよね。

ビーチ・ボーイズと親交があったからブライアン・ウィルソンから提供された楽曲「サーフ・シティ」をリリースしたら全米1位の大ヒット、音はモロ、ビーチ・ボーイズなのよね~w

って、始めてこの曲聴いた時からなが~い間、ビーチ・ボーイズの曲だと思っていたし~(^◇^;)




JAN & DEAN SURF CITY




今日も1日LOVE & PEACEでよろしゅうたのんます~ヽ(▽⌒*)☆

Posted at 2017/01/10 05:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャン&ディーン | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ナビパネルビビり対策 Part2 https://minkara.carview.co.jp/userid/521764/car/2901756/5813800/note.aspx
何シテル?   05/10 17:04
あの時聴いた思い出の曲に逢いたくなったらこのブログで探してみよう。 懐かしい思い出と共に疲れた心が癒されるかもね。 Wolfman JunkがYou...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"ホンダ N-ONE"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 17:49:33
ナビパネルビビり対策 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 04:41:50
EM/Sの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 10:55:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
スパシオから乗り換えでおます〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
シンプル&ロー
その他 その他 その他 その他
Junkのコレクション
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation