• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

Browin' in the wind

 
 

 
 
 

 
2012.6.10
 
Giro del DAISEN



 
 
 

 

 
 
 

有名な山陰のアルフィスタ 白猫#35さんが主催されている

親しい仲間内のツーリングイベント。


 
heyさんにご紹介頂き、僕もはじめて参加してきました。
 



 




 
 

 

● ↓BGM代わりにお聞きください(笑)。







 
 




 





 
 


 

 







 





 






 


白猫#35さんは勿論、初めてお会いする方や

以前にお見かけしていたものの、初めてお話しする方も多く

とても楽しい時間を過ごす事ができました。




 





 



 

 

 



 
 

山陰、山陽の気持ちのイイクルマ好きの方々とお話しし、

共に蒜山や大山の大自然の中を駆ける楽しさ。


 
 




 

 
 
同じスピード感覚、同じ価値観、

そして同じ、溢れるクルマへの思い!




 
 



 
 
 

 

雄大なロケーションの中を共に走りながら、

素晴らしい時間と価値観を共有する楽しさ。

 

それは、他に類を見ないほど大きなものでした。




 
 





 
 
 

現在、大きなストレスからメンタルヘルスを悪化させている僕ですが、

”置き系”とも”サーキット走行”とも”ツーリング”とも違う

雄大なロケーションの中を”仲間達”と駆けるこのイベントは、

そんな悩みをカタルシスに変えてくれたのでした。



 
・・・すんません。私的なつまらんハナシで(笑)。


 
 
 



 

 

 


 

 





 


How many roads must a man walk down
 
Before you call him a man?

 

 
 






How many seas must a white dove sail
 
Before she sleeps in the sand?


 




 

 

How many times must the cannon balls fly
 
Before they're forever banned?


 









 
The answer, my friend, is blowin' in the wind



 








The answer is blowin' in the wind


 
 





 






 




 
 








 

 

 
 




 






 



 






 
 




 
 

 
初めて参加する僕を快く迎えてくれました白猫#35さん

そして皆さん。本当にありがとうございました。

 

また美しいこの山陰の地でお会い出来る日を楽しみにしています。




 
 





 
 

 




 







 
 
 

また会う日まで、So long !!

 


 







 
 
 

The answer,my friend, is blowin' in the wind




 
 
 
 


 



 
The answer is blowin' in the wind

  

 


 
 



 




●追記

イベント参加から1週間経った今日でも、まだ夢の中で疾っている
かのような余韻に浸っています。

そんな中、今回僕を白猫#35さんに紹介して頂いたheyさん
素敵な映像を作成してくれました。

heyさん、本当に有り難うございました。






 
 
 
 
また、イベントの詳細は、onboroALFAさん紺の豚さん

そしてLuncistaさんのブログで、美しい写真と共に紹介されています。
 
 

ぜひご覧下さい。




 
 

 

 
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/06/16 14:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年6月16日 16:53
車も風景も天気も最高ですね!

とても楽しいイベントなのが伝わってきます
コメントへの返答
2012年6月16日 23:15
実は天気には恵まれなかったのですが、
最後の方に写真のような晴れ間が
見えて来ましてね(笑)。

でもね、本当に最高だったんですよ。
例えようがないくらい、全てが最高だったんです。
2012年6月16日 17:41
ジュリアで走るのは本当に気持ちいいですね🍀
Giro del DAISENは中でも独特のおおらかさのあるイベントだと思います。
今度は広島のイベントにも是非お越し下さい(^^)
(ちょっと遠いですが・・・)
コメントへの返答
2012年6月16日 23:20
ご一緒できて嬉しかったですよ〜。
ご家族(勿論ワンちゃんも家族!)とも
お話できたし、おおらかな時間を共有できる
今までにないイベントでした。

広島?いくいく!!
大山からあと300km弱ほど西に走れば
いいんでしょ?
愛車、GT1300Jrといっしょなら
問題ないと思いますよ(笑)。
広島軍団(?)の方々もいい方ばかりでしたし
またお会いしたいです!
2012年6月16日 17:54
こんにちは!

大山行かれたんですね♪
ドライブコースすごくいいですよね~
NEWチンクのオフ会とはまた違って、時代が戻ったような感じがしますよ!

ボブディラン最高~~!d(´▽`*)
コメントへの返答
2012年6月16日 23:24
行って来ましたよ〜 大山へ!!

天気には恵まれませんでしたが
本当に気持ちいいロケーションでした。
そうですね〜。NEWチンクのオフ会とは
違った雰囲気になりますが、それぞれの
楽しさがありますからね。
僕は両方大好きですよ。

さっすが!(なにが? 笑)
僕とちょこじろうさんは(当然)オンタイムで
ボブ・ディランを聞いていた年齢では
ありませんが、ぐっときますよね!
2012年6月16日 18:17
素敵だなぁ~!

ボブディランをBGMに、写真を拝見しました。
曲と絵がマッチして、その場に居る様な気分になりました。

旧車の楽しみ方のお手本のようです。
コメントへの返答
2012年6月16日 23:27
ありがとうございます。
本当に素敵な経験でした。
一週間たった今でも、まだ余韻を楽しんで
います。岡山も含めて、山陽・山陰の魅力には
ヤラレましたよ。

この夏、エアコンなしのビニールシートの
上で大汗をかきながら(笑)、再度
訪れると思いますよ!
2012年6月16日 19:33
東へ西へとジュリアライフを満喫してますね。
クルマは楽しいですが、仲間が増えるってのも大切な財産になりますし。
たまにはそちら方面へもお邪魔しないといけませんね。


コメントへの返答
2012年6月16日 23:30
○島さん今晩は!

ホントね、ここ一ヶ月ほどは
イタジョブやサーキット走行も含めて
エラい距離を走り回ってますね(笑)。
それだけジュニアでの走りは楽しいってこと
もありますが、おっしゃるように
新しい人たちとの出会いが楽しくて
しかたありませんね!

ホントに?なんなら中間地点の三重県
あたりででもお会いしましょうよ。
修理屋さんでもいいけど(笑)。
2012年6月16日 21:00
ん~ステキな集まりですねぇ♪

お天気も良いし気持ち良さそうです!

さぁ早くチビちゃん帰ってこないかなぁ~?
コメントへの返答
2012年6月16日 23:32
はい。素敵な集まり(と走り!)でした。

そうそう。今年こそは一緒にチビちゃんで
走り回りましょうよ〜!
nishi_!さんの嫌いな
暑っつい季節がやって来てますけどね(笑)。
2012年6月16日 21:20
大山に集う、素敵な旧車とオーナーさん達、いいですねぇ♪^^

いつかは・・・

コメントへの返答
2012年6月16日 23:33
はい。素晴らしい体験でした!
いつかは・・・なんて言わんと〜(笑)。
って、500でいいじゃないですか。
一緒に走りましょうよ!!
2012年6月16日 21:22
FERODOのデカール素敵!(^O^)
コメントへの返答
2012年6月16日 23:34
さっすが目の付け所が(笑)!

あの段付きはカッコいいですよ〜。
10年以上実戦を戦ってきた迫力に
満ちていました。

僕のジュニアもああいう風に育てていきたい
ですね〜。
2012年6月16日 21:39
お疲れさまでした。
アンちゃんとうちのナナちゃんを会わせる事も出来ましたし。
リフレッシュ出来れば良いのですが。
コメントへの返答
2012年6月16日 23:36
お疲れ様でした!
そうですよね。さすが2回目で、
アンも結構落ち着いていましたしね。
それに美しい奥様にもお会い出来ましたしね!

あのイベントで昇華した影響は大きかった
ですよ。おかげで、非常にハードな今週一週間
を戦い抜く事ができましたもん。

またご一緒しましょう!!
2012年6月16日 21:52
オレもちいさなストレスー。
コメントへの返答
2012年6月16日 23:37
どーしたん? どーしたん??
電話しようか?
2012年6月16日 22:09
楽しそうですね、こういう走る系のイベント!
めちゃうらやましいです。

イタリアで言うと、大山はヴェスヴィオって感じなんでしょうか。。。

コメントへの返答
2012年6月16日 23:38
これね、gatoさんが参加していたら、
きっと僕と同じはしゃぎ方をしていたと
確信できます(笑)。
何より走るコトが大好きなgatoさん
ですからね〜。
ヴェスヴィオ火山??
いえいえ、もっとおとなしい優雅な
雰囲気でしたけどね(笑)。
2012年6月16日 22:36
イイですね~! 楽しそうなのが伝わってきます♪
昔、神戸の老舗アルファクラブ主催の大山のイベント思い出しました。。。
コメントへの返答
2012年6月16日 23:40
はい。もう感激しっぱなしでしたね〜。

そうそう。噂は聞いています。
75TSさんもそのクラブにいらしたんですか?
またその辺のハナシを詳しく聞きたいです!
2012年6月16日 22:56
理屈抜きに、あれだけの自然の中を走るのは
楽しいですね!

バックミラーに映るロドキンさんの段付き
前にもジュリア、そして大自然の中のワインディング
いやぁ~満喫しました。

しかしロドキンさんの車好きも相当ですね!
またご一緒して下さいネ!
コメントへの返答
2012年6月16日 23:44
←僕の気持ちを全て正確に述べて頂いて
ありがとうございます(笑)。
そうそう!満喫しましたよね〜。
クルクールさん(とForgieriさん)とheyさん
と前になり後ろになりながらの
ワインディング。もっと前にはランチスタさん
やonboroALFAさんがいて・・・。

白猫#35さんの写真がすべてを
物語っていますよ。みんな満面の笑みでした
もんね。そう。それが全てです。

僕?
いえいえクルクール先輩には負けますよ!
またご一緒しましょう!近いうちに(笑)。

2012年6月17日 8:22
ご挨拶ミッション完了~(笑)。

楽しい1日をご一緒できて良かったです!
今年も広島に戻って走行距離を見てビックリ!・・・毎年のパターンですが、不思議と顔がにやけてるんですよね。
秋には、毎年ジーロ関係者の皆様への恩返し企画が広島で…roadkingさんももうちょっと(笑)足を延ばして安芸の国へ~♪

ロメオコラボに加えて、ルマン復活!mazdaも広島軍団も盛り上がっております! シゲっち
コメントへの返答
2012年6月17日 8:59
シゲっちさん?
お早うございます!先日はお疲れ様でした。
ちょうど一週間前なんですね~。

ホントね、走りながらずっと顔がニヤケっぱなしでしたね(笑)。楽しかったなあ。

えっ、秋ですか?休みさえ合えば参加させて下さいよ。行きますよー!google mapで見たら
大阪南部から380kmくらいですからね。
愛車GT1300Jrと一緒なら、どこまででも行けそうな 気がしますよ(笑)。

ホント、マツダ好きの僕もウレシいです。
広島軍団に会いにいきますよー!

2012年6月17日 13:04
楽しんどるネ~!

好きな車達に囲まれて走るワインディングは、最高ですなも♪

コメントへの返答
2012年6月17日 18:39
最高、最高!
そういえば岐阜県も、ちょっと足を延ばせば
色んなロケーションに恵まれてるよね。
クルマ好きも多いし。いちろうちゃんもいつも
こうやって、友達と楽しんでるんだよね。
2012年6月17日 21:28
おお!なんだか気持ち良さそうなロケーションですね!
見慣れない景色&違った車達で楽しそう~
おぉ?!白いフラットノーズもカワイイですね^^
コメントへの返答
2012年6月17日 23:20
小さな箱庭のような近畿圏の風景も
好きですが、この雄大なロケーションには
圧倒されました。ぜひheyさんの映像で
雰囲気を感じ取ってみてください。
スパイダーで走ったら気持ち良かったと
思うよ〜!!
実際、Sr.1とSr.2が参加されていました。
そうそう。神戸の方と広島の方の2名が
白いフラットノーズ乗り。
精悍でカッコ良かったですよ!
2012年6月17日 22:58
おおっ、大作だぁ。大山いいですねぇ、行ってみたいっす。
コメントへの返答
2012年6月17日 23:23
ボリュ−ム過多でスミマセン(笑)。
つい、色々掲載したくて。
大山、いい所ですねえ。関東在住時には
ロードスターで、箱根は勿論、長野県や
会津地方に通い詰めていたのを
思い出してしまいました(笑)。
関西に済んでいると、雄大な風景への憧れが
高まりますね!
2012年6月18日 1:17
いい写真ばかり!
来年も楽しみですな。
コメントへの返答
2012年6月18日 22:45
有難うございます。妻も喜びます(笑)。
かなりの距離を嬢と2000GTVのテールを
見ながら走りましたが、光の加減が変わる度に
グリーンとレッドのコントラストが変化して
魅力的でした。そうか。僕のジュニアを
入れるとトリコローレだったんですね!
来年まで待てませんねー(笑)。
2012年6月18日 15:54
大山~蒜山にかけてのロケーション。
時を経ても、何故かココロに居座るのです。

「時代は変る」 し、「天国への扉」 を knockしかける事もある、男ならば。

でもそんな様々な思いを全て許容する器のデカさが、
何故か大山にある。 と思いま~す! 
コメントへの返答
2012年6月18日 22:48
素晴らしい表現!
さすが詩人ですねー。

僕の心に大山はまだ居座り続けてます(笑)。
この夏にはもう一度行くような予感が…

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation