• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

Coppa del lavoro Italiano 2013に参加して来ました!








 
 

11月4日 

Coppa del lavoro Itariano 2013
 

今年から年一回の開催となった通称ラヴォ・イタ。

 
このイベント出場を楽しみにしているエントラントは多い。


 

 
 


 

 





 
 


残念ながら天候は小雨だったものの次第に好転し、

ドライでのアタックが可能になってきた!




 
 
 




 



 







 


 



いつ見てもイタリア旧車のイベントはカラフルだ。

まるでミニカーを見ているよう(笑)。





 
 
 









 






 

皆んなが楽しみにしているこのイベントは、

全て運営の皆さんの努力によって成り立っている。
 





 
クラブ・マザーヘッドのおかんの頭の頭さん。
 





 

温泉さん。
 
 




 

 
カメロンパンさん。 

 








 
 

この3人が中心となって僕らを楽しませてくれている。
 

本当にいつもありがとうございます。

感謝してます!!


 

 

他にも、躍動感溢れる写真を撮影し、参加者に提供して頂ける

"最速のプロカメラマン”grungeさん。

そしてラムネ風さん。

 






 



 素敵なゼッケンを制作頂いているKIT110Fさん。







 

今回、計測システムを作成してくれたまんじさん。
 





 

いつもMCで盛り上げてくれるちゅうじさん。
 





 
そしてボランティアスタッフ(というより仲間?)の皆さんにも

本当に感謝してます!

 
いつもありがとうございます!!



 




 

さてさて、今回の嬉しかったトピックについて。
 

その1。

 
 

zyさんが総合4位をゲット!!

 
 




 

 
マジで凄い。これは本当に凄いことですよ!! 

 
 





 
並みいる強豪のスープアップされたクルマとレース経験豊富な

ドライバーを相手に、小径ホイールとSタイヤ以外は

全くノーマルのSr.4での4位は凄い!!



マジでコイツは天才肌のドライバーかもしれん・・・。
 


周を重ねるごとにラフさが陰を潜めてスムーズになっていく

走りをみても、その実力の高さが窺い知れるというもの。



4位ゲット、おめでとうございます!!
 

 







 


そして、その2。

福岡からの参加者、

ゆきのりさんとお知り合いになれたこと!

 


  

 





 
応援する家族と共にキャンピングカーに乗り、

500をフェリーで送ってやってきたとのこと。

なんともアメリカンなライフスタイル!!
 

今後ともヨロシクお願いします!
 
 
 








 

その3。


ゆきのりさんを応援しに福岡からやってきた

つかぢさんにお会いできたこと!
 
 

 







 
いつも九州から飄々と自走でやってくるつかぢさん。

あるときは知多半島のチンク・ポーリ会場で、

あるときは京都の高雄でと、まさに神出鬼没!!


今回、トイレに行く途中の駐車場で、見覚えのある福岡ナンバー

の500を見つけた時は驚いた!(笑)

おまけにおみやげまで頂いちゃって・・・。


いつもありがとうございます!!

ホントたまにはこっちから九州へ出向かないかんね。
 

 








 

その4。

同志 ムルテイプラの狼さんが、

前回のタイムを10秒も
短縮するという
快挙を成遂げたこと!!
 

 







 
 
本人にはまだ満足できない通過点かもしれないけれど、

ビッグバルブ以外はノーマルの、

650ccに過ぎないDAPで49秒台をマークしたってことは

本当に凄いことだと思う。

それが努力と改善の結果だってのが本当に嬉しい。

心から嬉しい!



上位の方々を見ても皆んな、10年以上かけて

この素晴らしいスポーツを楽しみながら精進して来てるんだ。
 

すぐには理想通りの結果に結びつかなくてもいい。
 
功を焦らず、短兵急に性能アップを図らず、

僕らも細く長く楽しんで行こうよ! 

 


 
 



最後に、その5。
 

寒い中、観戦に来てくれた皆さんに

お会いできたこと!

 


 




 

カワイイ(ほんっとにカワイイ〜!)ディノくんと

nishi_!さんご夫婦。

 

 


 


 


stelvioさん、minylonさんご夫婦。

 




 

 

 
GTV-6さん。

 








ワーゲンウエダさん。
 






 

 
ELSEさん。


 





 

 
他にもguts-dandyさんや☆寿さん、Tさんにも

お会いすることができました。

皆さん、ありがとうございました!!






 

そして最後に今回の僕の成績。 


ベストが45秒21。

まあフツーですわな(笑)。
 

クラス6位の総合18位と、特に見るべき所はありません。



 
 
zyさんが撮影してくれた、ベストタイム時の走り。

奥のヘアピン立ち上がりでケツを出さなければ、44秒台に

入れたろうにさ。・・・なんてね(笑)。
 


 
 

 


 
もっと上達して、2秒上のヤンシロウさんやfulviaskijさんとの

1300cc同士のバトルに参入してやるっ!

そう。これが来年の目標。


 
そのためにはまず、僕のGT1300Jrに装着されている

1750用のデフを、ファイナルの低いオリジナルの1300用のデフに

交換しなきゃね。非力な1300にとって、このハンディは大きいんだ。

それからいよいよSタイヤの装着かな。

 

 






 







 

見て見て! コンペ後の抽選会で、

レデューサー・クワッドをゲットしちゃった!!
 

 
ホンマにくじ運だけはいいねんから(笑)。

 

 
マエカワエンジニアリングさん、

いつもありがとうございます!!

 









 
 



天候に恵まれたとは、決して言えない今回のラヴォ・イタ。

でも1台のクラッシュも自走不能車もなく、

皆んな笑顔のなかで終了できて本当にヨカッタ!

 

 

 








 
 

運営の皆さんには本当にお世話を掛けますが、

来年の実施を心から楽しみにしてますね!


また”最速のエントリー”を目指して(目指さんでいいって! 笑)

頑張ります!

 








 

 

運営の皆さん、参加者、応援者の皆さん、

お会いできて楽しかったです。


本当にありがとうございました〜!!



 
 
今回は取り急ぎ”お礼”編。
 
他にも妻が撮ってくれた写真が沢山ありますので
 
改めてブログアップしますね〜!
 
 
 
Posted at 2013/11/05 15:37:10 | コメント(32) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年11月02日 イイね!

2年目のジュリア







 

 


僕の最愛のジュリア、GT1300ジュニア。

2011年10月19日の納車から2年が経過した。

 





 






 
 

板金屋さんに2ヶ月預けていた期間があるので

正確には2年弱。

この間の走行距離は約25,000km。 

 
 

 






 
 
 

走行距離の殆どがワインディングロード遊び。

あとは長距離ツーリングと年3〜5回のサーキット走行。

 
 
当初のコンセプト通りの楽しみ方が出来たワケだ。







 
 





 






 
 
 
初めてコイツに出会った時の様子が

あにいさん作成のムービーに残っている(笑)。





 
 







 



 

今にして思うと、なんとも贅沢なプレゼントをもらったもんだ。

あにいさん、本当にありがとうね。感謝してます!


 

 
 
 
●あにいさんの新しい相棒、
 FIAT UNO 45のウエルカム・ムービーがコレ!!

 あにいさん、おめでとうございます!
 
 
 
 





 


 
 
 

 

この2年間には色んな事が有った。
 
 

所有年数だけじゃない。走行距離だけじゃない。

楽しい想い出ばかりではないが、全てが僕とジュリアの歴史。
 
 

たとえクラッシュし、運命を共にしても悔いは無いと思える

伴侶に出会えた幸せ。


 


 
 
 
そう。僕は本当に幸せ者だ。


 
 





 


今年もペケぺけさんから、
ジュリアの素敵な写真を頂きました。

ペケぺけさん、いつもありがとうございます!

 
 








 
※フォト:ペケぺけさん

 
 
またラムネ風さんからも躍動感溢れる写真を頂きました。

いつも僕の写真を撮ってくれる妻に対してもそうですが、

皆さんには心から感謝しています。ありがとうございます。









 
さて、これから僕とジュリアはどこに行こうとしているのか。










 
 



 

 

僕が敬愛し、深く共感するドライバー。
 

サーキットではなくあくまでストリート(公道)にこだわり、

独自のスタイルと素晴らしい走りを見せる

とし124さんTerminator 3さん、そしてムルティプラの狼さん。



 
 
 
 
 




 
 

 


僕がサーキット走行に入れ込んでいるのは、

あくまでストリートでの走りに役立てたい為。

 

もしよく言われるように、サーキットで経験を積んだ結果

ストリートを早く走れなく(この場合、”走れないと走らない”は一緒)

なっちまうのなら、サーキット走行に興味は無い。




とし124さんやTerminator 3さん、ムルティプラの狼さん

を見ていると、自分がこだわりたい走りのスタイルと

フィールドが見えてくる。




 

 
僕も同じだ。 

 



 

いつの日か、海外のヒルクライムイベントのような

ターマックのスペシャリストが活躍できる競技があったら・・・。
 
 
 



 
 





 


 
 
 

AW11で筑波パープルラインに通い出した頃から

僕らが棲むのはワインディングロード(笑)。


なかなかお金が続かないが、
  
 
シロウトなりにストリートでの上達を楽しむ為にも、
 
可能な限りサーキットやジムカーナには参加していきたいと思う。

 

 
 
 
 
 

 






 




11月4日はいよいよラヴォイタ。
 

天気はまたもや雨のようだが、スポーツ走行が大好きな仲間たちと

共に時間を過ごせることを楽しみにしている。


 
 

 




 

 



 

 

走行枠にはまだ若干の空きもあるようなので、

興味の有る方はヘルメットと長袖上下を持って

名阪スポーツランドまでお出でください。



 

今年もとびっきりのクルマ好きたちが集まってくる!!

 

 








 



 
 

それではまたお会いしましょう!


 








 


 



 


 

 

 


追伸:慎@神戸さんからも、加工したフォトを頂きました!

    慎さん、2年連続でありがとうございます!

    それにしても雰囲気が変わるもんですね〜。



 





 






 







 

嬉しいなあ〜!

ホントありがとうございます!!





 
 
Posted at 2013/11/02 08:47:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年10月21日 イイね!

雨のチャオ・イタ 1st





 

 

10月20日、セントラルサーキット。雨。


CIao Italia 2013




 










 

 
予想通りの雨。

スピン多発の酷いコンディション。

 
欠場した人も多いと聞く。
 


そんな中でも多くのクルマ好きが集まり、

それぞれの思いを胸に走りを楽しんでいた。

 

 
今回も、埼玉から来てくれたp_okaさんを初め、

沢山の知り合い、お友達の方々にお会いし、

楽しい時間を過ごすことができた。
 


 








 



他の人のタイムを聞いて逸る競争心を抑えながら

2分19秒と過去最悪のタイムに甘んじた僕。
 

過去のベストタイムが1分53秒だから26秒落ち?
 

 
ラジアルタイヤだノーマルだなんて関係ない。
 
これが所詮、現在の僕の実力に過ぎない。


 
 
 
今回は特に、自らの技量の低さと今後の課題を

確認することができた。

今後は時間を掛け、楽しみながらこの課題を

克服して行きたいと思う。
 

 
 

 








 


 
そして何度もスピンを繰り返しながらも

アタックを繰り返した
仲間たち。

 

まさに敬服に値する。






 



 

 



 






























 

 




 























 







 

 


 

競技に参加した皆さん、

そしてエキサイティングランやファミリーランに参加した皆さん、

ギャラリーに来て頂いた皆さん、


寒い雨の中、お疲れ様でした。


妻が撮ってくれた写真がまだまだありますので、

後日改めてアップさせて頂きますね。



 
 


 





 



 

皆んな皆んな、本当にお疲れ様でした!


 


 


 
Posted at 2013/10/21 21:24:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年10月18日 イイね!

It's a rainy day・・・Ciao Italia 2013





 
 
 

 


10月20日はCiao Italia 2013 の開催日。
 

 
今年は何かとモノ入りだったので、サーキット走行を

このCiao Italia1本に絞って楽しみにしていた。



 
 
それなのに、ああそれなのに・・・



 
 





 
It's a rainy day!!

 

 
 

たぶん。いや、絶対雨だろう。

 
 

ジュリアで初めて参加した、2011年のCiao Italiaと一緒・・・


ちっ。嫌なもん思い出しちまった。

 
 


 
本格的な雨天のセントラルサーキットを走ったことがあるのは 


2011年のジラソーレだけ。

 



 

 






 
 

あの時はASR付きのFF、newFIAT500だったので、

この雨のお陰で上位車種を何台喰えるか・・・なんて

クソ生意気なことを考えてられたけど(笑)。


 
 
今度は旧車のジュリア。誤魔化しなんか効きゃしない。

自分のラフさ、ヘタクソさが全部露呈してしまうワケ(笑)。

 
 

まあ、それもまたヨシ!

おもしろい。楽しもうじゃないの。

 

 

 
 




 



 

 
 


僕がとっておきの1本としCiao Italiaに絞ったのは、

このイベントには沢山の知り合いや仲間、友達がやってくることなんだ。

 

ジュリアやフィアット、ランチャは勿論、

現代車の500、MiTo、ABARTH500 / PUNTO、アルファなど。

 
 
競技に参加しながら、ご一緒した皆さんとのんびり時間の経過を

楽しめるなんて、ホント最高だよね。



 
・・・ホント、雨が降ってなければなあ(笑)。
 

 


 

 


 









 
僕にとって今回の最大のトピックは、最速のノーマル500乗り

埼玉のp_okaさんが参戦すること。

 

クルマは勿論、new FIAT500 1.4リッターの”シロ”(笑)!
 

E36 BMWやAZ-1など、豊富なレース経験を持つ彼と競い合えるなんて

夢みたいだよね。

 


敵わぬまでも一太刀浴びせてやりたい・・・

 



 








 
でも、同じエキサイティング・ランでも走行枠が違う??

今回アルファは別枠なんだね〜。午後の走行枠なら一緒かな?
 


我と思わん関西のnewFIAT500乗りのみなさん、

p_okaさんに挑戦してみては如何だろうか。




 
 
  





 
 
 

ね、楽しそうでしょ?
 
 

タイムや満足度的には晴れの日にはとーてい敵わないし、

高いリスクとも背中合わせだけど、

雨には雨の楽しみがあるんじゃないかと前向きに考えとります。
 
 

全幅の信頼を寄せる我が愛車、ジュリアと共に

思いっきり楽しみますよ〜!

 

 
 
せめて雨よけにイージーアップテントでも買っといたほうがいいかな。

でか、ジュリアに積めんのかよ・・・(笑)



 

 
 

 




 

 


とにかく、トラブルやクラッシュには気を付けて、
 

 

功を焦らず、ええかっこせず、与えられた条件下で

ベストを尽くして楽しむ!!




 
 


 



 
 

今回のテーマはこれやねっ!

日曜日にご一緒する皆さん、とにかく楽しんじゃいましょ。


 
 
今回もヨロシクお願いします!!

 



 
 
 




 
Posted at 2013/10/18 21:06:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年09月12日 イイね!

Ciao Italia !!





 

 


毎年楽しみにしているレースイベント、

Ciao Italia!


 
 







 
 
 
 
いくら待っても情報がなく、2&4さんのHPを見ても

アップされず、今年は開催されないんじゃないか
 

なんて考えていましたが・・・


 
 
 
ヤンシロウさん ↓のブログを見ると(笑)


 

 
 




 
 
 

何と、9月11日付けで

アップされているじゃないですか!!

 
 

そうかい、そうかい。

盛り上がってきやがった!!



 

 











 





 
 




 






 
 

今年は資金難と諸事情によって、サーキットイベントへの参加は

ヨシノボリさん主催のトテトテのみ。


 
あれは楽しかったなあ〜!




 
今まで、セントラルサーキットを走るのを我慢してきましたが

このCiao Italiaだけは参加したいと思います!




 
 





 
 

当面の悩みは、今年もエキサイティング・ラン(走行会)
 
参加するか、初めてレースの方にエントリーしてみるか。

 

 
 

 











 
 
・・・・・(汗)。

そんなこともあったなあ〜。

 


 

タイヤや、その他の装備のことを考えるとたぶん、

エキサイティング・ランへのエントリーになると思いますが。

 

 
どちらにしても、思いっきり楽しもうと思います。

 

 

 
 





 


 
 

久しぶりにハジケますよ〜!!


サーキットでお会いする皆さん、

楽しみにしてますね〜。


 
 





 



 

 
 
それではまた!!



 
 

 
 

この記事は、代表???について書いています。
 
Posted at 2013/09/12 22:25:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation