• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

人間には二種類ある。オートバイに乗る奴と乗らない奴だ。






みなさん、ご無沙汰してます。


5月に参加したイベント、イタジョブやパンダリーノの ”お礼ブログ”も

アップしなきゃいけないのですが、ずっと精神的に余裕がなくて...

本当に申しわけないです。




順序が前後しますが、今回は新しくファミリーに加わった

YAMAHA MT-09を紹介させて頂きます。














もう何度もブログでお話ししているように、

モーターサイクルは僕にとって、最も大切なもの。


去年の事故によって後遺症認定を受け、お医者から 




「絶対乗ってはならぬ。

  (転倒して)背中を強打したら今度こそお終いである。」




と言われても、


はい。そうですか。



と諦めるわけにはいかんのです。














本当は、SUZUKI GSX750S/1100Sかモトグッチ・ルマンIII、

マーニ・アルチューロが欲しかったのですが、

クリップオン・ロングタンクのポジションには3分と持たずに

背中に痛みが走り、泣く泣く諦めました。





やはりもう、バイクには乗れない身体になっちまったのかな...(涙)。















そんな時、昨年8月に参加したのがYAMAHA MT-09/07の試乗会。

これが全く体に負担無く乗れたのですよ!!


土砂降りの中でしたが、もう楽しくって!!







※フォトはMT-07です













その時はまだ、YAMAHAさんのインタビューに答えた通りに

なるとは思っていませんでしたけどね(笑)。















結局、その10ヶ月後には購入し、6月6日に念願の納車。


















その日の午後には、奈良県の月ヶ瀬〜柳生〜室生の

ワインディングロードに持ち込み、徹底的に走り込み(笑)。














この障害持ちの身体が、MT-09のライディングに

どこまでついていけるのか気になって....


ツーリングや高速道路の走行には一切興味が湧かず、

ひたすらワインディング走行のみで距離が伸びていきます(笑)。
















僕の友人や知り合いのバイクはイタリア車だらけ(笑)。
























ならし?? してますよ。



MT-09のならし時におけるレブリミットは6,800rpm。

装備重量わずか190kgに、110馬力のエンジンを積んだこのバイク。


非常にパワフルで、今の僕の腕ではワインディングで、

カーブの立ち上がり時以外に

6,000rpm以上を使うことはありません(笑)。



だからならしはやってるよ。



....と思ったら、

「急加速、急減速はしないでください」って書いてるやんっ!!









ジーザス...


初日からずっと、急加速/急減速の繰り返しだったし。

まいったね。


まあ大丈夫でしょう。 日本車だし。 ねえ。


...やっちまったかな?




まあ、そんなこんなで先週の週末(納車後走行4日目)には

走行距離も、940kmを超えました。

















そして今日。

初めての、のんびりツーリング(笑)。



11時からは用事があったので、朝一3時間くらいのショートツーリング。


波乗り時代によく行った海へ。



現地で1,000kmを超え、無事に(? 笑)ならし走行を終了しました。





















※雨上がりで道が濡れてたから"B mode”ね(笑)。




しばらく使っていなかった筋肉の疲労はありますが、

ワインディングロードを中心にこれだけ走り回っても

全く身体の痛みはありません。



優しくも猛々しい鉄の馬。

YAMAHA MT-09。



やっと僕は、今の状況にあった相棒を探し当てたのかもしれません。



事故から約1年ぶりに、

僕のモーターサイクルライフが再開されました。













こうなると、訓練を重ねていけば

波乗りにも復帰できるんじゃないかな??



そんな思いも頭をもたげ始めました(笑)。













どうでしょうね(笑)。 

チャレンジしてみるかな。








「天寿を全うするその日まで、モーターサイクルと共にありたいと思う」











またお会いしましょう!!










写真:ちゅうじさん










Posted at 2015/06/21 02:19:52 | コメント(23) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation