• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

中途半端な休日。

中途半端な休日。今日は息子のインテグラのブレーキ回りの改造です。

息子がセントラルサーキットを初めて走った時にブレーキが全然持たなくてフェードしてオーバーランしてから色々な情報を集めて前後ブレーキパット・フロントディスク大径化・フロントキャリパーを交換・ステンレスメッシュホースに交換と弄ってきました。

今日はリヤディスク大径化・リヤキャリパー交換・マスターシリンダー・マスターバック交換でブレーキ回りの弄りは終わりです。

息子の職場にてジャッキアップ。

リヤディスクを交換する段階で息子が用意していたハブリングが使い物にならずディスクのセンターが出ません。

これができなければ残りの作業が出来ない為、作業中止。

まだ13時半なのでラジコンに行く事にしました。

バッテリーは充電済み。

サーキットについて10分後に一本目を走りました。
13秒8でした。

ちょこっとセッティングを変えて2本目。

あれ…?

ポンダー(計測機)が反応しません。

どうやらポンダーが壊れたようです。

タイム計測出来なかった一人で走っても全く面白くないですよ(+_+)

早々に引き上げました。

せっかくの休みに何も終わらせてない、
中途半端な1日でした。

貯めてたロードスターネタです。

civilさんからプレゼント!




職場まで持って来ていただきました。
わざわざありがとうございました。

中身はおにぎりではなくロードスターのマフラー吊りゴム。

一つだけホンダ用を着けてると話したらロードスター純正を譲って頂けました。
翌日の出勤前に交換しました。

あと…



シートの隙間にカップホルダーを取り付けました。これもゴミ箱に捨ててあったハイエース用社外コンソールから外して小物入れとドッキングさせて装着しました。



夜間はブルーのネオンで照らします。
このネオンも廃品利用です。分解したら配線のハンダが取れてただけでした。

これぐらいの事で捨ててしまうなんて勿体ないなぁ~

わざわざネオンなんて買わないですが、
自分で修理したので着けときます。

私、得してるんでしょうか?
こんな性格だから新品買うのはめちゃくちゃ勇気がいるんですけど…

でも修理するのは楽しいので明日もゴミ箱覗きます
(^o^)/
Posted at 2013/09/13 21:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
89 10 1112 1314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation