• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2015年09月01日 イイね!

緑化その2

緑化その2シュラウドを緑化したくてオークションで探しましたが同じ形のグリーンでは中々出物がなくて新型用にしようかとか色々考えましたがステッカーを貼って緑化することにしました。

色々と買い漁りました(^O^)
隙間なく重ね貼りしてステッカーボムにする予定でしたが、やっぱり私はセンスないので普通にそれらしく貼ってみました。

出来上がり。


どうなんでしょ?

まぁとりあえずは、これぐらいにしときます。

あとキャブセッティングも少し変更(薄く)しました。
最高速は以前と変わりませんが軽くフケ上がるようになりました。
最高速までの加速が改善されました。

次回のツーリングは9月15日の予定なのでKSRで行くつもりです(^o^)/

Posted at 2015/09/01 15:09:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

ビストロでドライブ。

ビストロでドライブ。昨日は天気も悪そうなのでビストロでドライブに行って来ました。

扉の写真は久美浜にて。

朝9時頃に出発。
163号・1号・9号と走って出石に着きました。

実は出石には24年前に以前の職場のツーリングクラブ(約20台)で蕎麦を食べに来たことがあります。

インプレッサ・ロードスターでも記憶を頼りに行ったんですが何故かいつも道に迷い諦めて帰ってました。

今回はスマホのカーナビ(Yahoo!のです。)も試しました。




13時半に到着。
Yahoo!のカーナビ良いです。
渋滞情報や道路工事なども表示するし地図が新しくなるとダウンロードできるし。
これで充分ですね。



これが目印!
掘りのすぐ横にある湖月堂で皿蕎麦を頂きました。



店内は


こんな感じ!(^o^)

BGMも無く静かで良い感じ!

追加でおろし蕎麦を注文しました。



腹一杯です。

蕎麦は絶妙の固さと香り。山芋、温泉玉子等の薬味の組み合わせでめちゃ美味でした(^O^)

昼食後はこの夏最後の海に行って来ました。

久美浜を回って日本海の大向海水浴場につきました。

駐車場と砂浜が同じ高さ+雨で砂が締まってる+誰も居ない…という事で砂浜でビストロの写真を撮ろう!と乗り入れたら…




いくら旧規格の軽自動車といってもヤッパリ重かった😰

3メートルぐらいしか進めませんでした。

完全に前輪が埋まってしまったので砂を掘って何とか脱出出来ました。
ヤバかったf(^_^)

帰りも同じルートで帰ってました。

今回もビストロは快調でした。

夜遅くなったので久しぶりにびっくりドンキーにて夕食。


チーズフォンデュハンバーグプレート300グラムを食べました。

昼飯とは正反対の高カロリー(^O^)

またまた超満腹で居眠りしながら帰りました。

今回は日本海まで回ったので走行距離は約400キロ・12時間のドライブでした。

珍しく連休なので今日はバイクを弄ります。

休みもハードに過ごしてます(^o^)/

Posted at 2015/09/01 07:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
67 8910 1112
1314 1516 171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation