• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2015年09月17日 イイね!

KSRのセッティング。

KSRのセッティング。先日9月15日のツーリング用にちょっと弄ったデータです。

すでにネットで色々な情報がありますが私なりに考えて弄りました。

○エアクリーナー吸気口拡大


エアクリーナー内部に着いてるダクトを外して穴を拡大してます。大きさは写真を参照して下さい。
エアクリーナーボックスとフレームの隙間はスポンジテープにて塞いでます。穴から見えるフレームのグロメットは外してません。
フレーム後端のダクトと吸音スポンジは外してます。
フレームは本来のエアーチャンバーとしての機能を残してます。



エアークリーナーボックス内のパンチングパネルは外してネット(ホンダトゥデイの前カゴを切ったもの)に変更。
エアークリーナーエレメントは純正です。

○キャブセッティング
純正PB18キャブをセッティングしてます。
メインジェット 98番
スロージェット 38番 (ノーマル)
エアースクリュー 1回転戻し
ジェットニードルクリップ位置 3段目
ジェットニードルはオークションで買った中華キャブのモノです。

○スパークプラグ
NGKイリジュウムプラグ(純正と同熱価)

○マフラー
リアルスピードマフラー(ヤフオクで売ってるモノです。)
中古で購入。


○スプロケット
F 14T
R ノーマル

○CDI
タイカワサキ純正KAZE125用。

○カムシャフト



武川スポーツカムシャフト(ノーマルヘッド用)
ヤフオクにて中古購入。

○スロットル
純正スロットルパイプの溝を金属パテで埋めてハイスロ化

○最高速
平地でメーター読み107キロ
少し下りで 110キロ
ハイカムの特性かキッチリと3速で80キロまで加速して4速に入れないと最高速まで時間がかかります。

エンジン始動も冷寒時・再始動時もキック1、2回でかかります。
低・中速でもトルクあって乗りやすいですよ。
燃費も先日のツーリング(山間部結構全開)で47㎞/㍑でした。

やっと現行KSR110プロのノーマルぐらいになったかな?

125ccにボアアップやVM26キャブへの変更も考えましたが今の感じが結構良いので当分は変更しないと思います。

また気が変わって変更したら再アップします。
(^o^)/
Posted at 2015/09/17 23:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
67 8910 1112
1314 1516 171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation