• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

ビストロ 自宅ガレージに戻る!

ビストロ  自宅ガレージに戻る!ビストロを自宅ガレージに戻しました。

扉の写真は先日の休みに職場まで電車に乗って取りに行った時のものです。
隣に最新のGTRニスモが並んでます。

不思議と自宅までの道のりでは症状は出ず普通に乗って帰れました。



運転席側を壁に寄せてバックで駐車。
ミッションを降ろす為助手席側を広く明るい状態にしてます。

チラッと写ってるライフはヘッドライトのウインカー部分をオレンジ色にしました。

オークションは毎日見てますが、いきなりビストロ用の電磁クラッチが出品されました!

2000円スタートでした。
最終は私ともう1人で競いましたが、かなり値段が上がりましたので諦めました。


この値段なら、もう一万円出したら中古ミッションが買えてしまいます。

まぁ次の機会を待ちます。

今日の休みはライフをワックス掛けしました。

その中での小技を紹介します。

ドアの水切りモール


紫外線で硬化して表面がカピカピです。
これをキレイにする小技です。

ホームセンターで売ってる「ラッカー薄め液 」を使用します。
ペイント薄め液ではありませんので気をつけて下さい。

ウエスに少し染み込ませて擦ります。


表面の硬化したゴムが溶けてヒビがなくなります。
ラッカー薄め液がボディ塗装面につかないよう気をつけて下さいね。

仕上げは微粒子コンパウンドで磨いてから乾拭きすると艶が出ます。


これは以前、私が中古車屋にいた時スクラップをキレイにするのに使っていた小技です。

この水切りモールが劣化してるとクルマってボロく見えるんですよー
露天駐車のクルマがガレージ保管のクルマになります(笑)

モールを交換すると結構部品代が高いのでゴムを溶かして再生してました。
やり過ぎるとダメですよ(笑)

ライフは足車ですが通勤で毎日乗ってると愛着も出てきますので、ちょこちょこリフレッシュ&私好みに変えていきます。


今のところは


ウッド柄のハンドルカバー・以前乗ってたインプレッサのナルディのシフトノブをウッド柄に塗装して装着・センターパネルをウッド柄に塗装・ハザードスイッチの赤が退色してたので艶消し黒に塗装・ワーゲンバスとヤシの木🌴を置いてPLAYBOYのウサギステッカーもビストロから引っ越ししました。

ビストロの内装みたいになったので何か落ち着きます。
ビストロ…早く乗りたいなー
(^o^)/
Posted at 2017/11/07 18:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation