• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

繋ぎのつもりですが…

繋ぎのつもりですが…ライフに乗り始めて約3週間が経ちました。
ビストロを修理する間の繋ぎのクルマですが乗ってると、ちょこちょこ弄りたくなります。

扉の写真は最新のライフです。
ローダウンスプリングとワゴンRスティングレーの14インチホイールを入れました。

ウインドウフィルムはちょっと剥がれてましたので剥がしてスケウインドウに。

ウインカーにはオレンジフィルムを貼りました。

内装は


シートカバーを着けました。アップガレージで¥2000(笑)

リアウインドウには


アルパインスター(バイクの用品メーカー)のステッカー。
このステッカーは15年以上前にタイチで買って貼らずに保管してました。

光モノは


ブルーのディライトとヘッドライトを繋ぐLEDテープ。

こんなモノも試しましたが…


着けてみたものの、コレはダメなヤツでした。
流れるウインカーは光が移動したらダメなんです。
順番に積み上がって全部点灯したら消えないとダメなんですね。
動画だけ撮って剥がしました(笑)


極めつけは


シャンデリア(笑)

職場では「そんな人やとは思わんかった…」と誉めて頂きました。

まぁ19才の頃に乗ってたN360は内張りは紫のチンチラ貼り。ファイバーライト、水中花のシフトノブとか…
ダッシュボードにはピンクのフサフサにペンギンのぬいぐるみでしたわ。

当時はそんな弄りでしたねー

KT村さんは、このライフを「昔ヤンキーの娘が新車で買って弄ったライフをオヤジがお下がりで貰ったクルマ」と笑います。
ビストロでは出来ない弄りを楽しんでますー

ちょっとドライブにも行ってきましたー


滋賀県のマキノ高原のメタセコイヤ並木です。
マキノ高原にて


良いとこですよ。

昼飯はさらさの湯のレストランにて


とんちゃん定食!
高島では鶏肉を味噌で煮たものを、とんちゃんというらしいです。
これは味付けが濃くて美味いですよー
寒かったけど天気も良くて楽しいドライブでしたー

ビストロより燃費が悪いのが、ちょっと困るとこですが、ライフが壊れたらビストロも治せないのでメンテナンスもやってますよ。

今、ビストロ用の電磁クラッチがオークションに出てますが即決で3万円ですー

年末年始、自動車保険の更新など色々と入り用な時期なので、ちょっと考えます。

暫くはライフにお世話になります(^o^)/
Posted at 2017/12/06 21:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718 19 20212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation