• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

休み二日目は…②

休み二日目は…②で、ラジコンです。

今日行くとコースが逆回りに変更されていました。
レイアウトは同じなのに反対に回ると左手で操作してるような違和感がありますふらふら

キリンのノンアルコールビールを飲みながら仲間とグダグダやってましたわーい(嬉しい顔)

3時頃に雨が降ってきたので早々にかたずけて帰りました。

タイムは右回りのベストの19,2秒に遠く及ばず20,1秒でした。
19秒台には入れときたかったなぁ冷や汗


帰りは恒例の最高速チャレンジですが今回はもう少しで7000rpmというところ迄踏めましたわーい(嬉しい顔)
トップ3000rpmで105キロなので、え~っと…冷や汗



Posted at 2009/06/18 17:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月18日 イイね!

休み二日目は…①

休み二日目は…①ラジコンです車(RV)
何故かAM4:30に目が覚めてしまい(ジジイか!)
道の空いているうちにと大宇陀へ出発しました。
店が開く一時間半も前に着いてしまいました。

大宇陀の道の駅でボ~っとしてたらお婆ちゃんに逆ナンされ「家は近所やからおいで」と誘われましたが何とか断りました冷や汗
でも30分程、亡くなったお爺ちゃんの話とか病院の話とか…捕まりました。参った冷や汗

道の駅に大宇陀観光スポット案内があったので旧家を見て回りました。
毎週来てるのに、こんなイイ所があったなんて…
フォトギャラリーにアップしてます。
ぜひ見て下さい。

Posted at 2009/06/18 11:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月17日 イイね!

天気良すぎexclamation×2

天気良すぎ今日は会社のメンバーでツーリングがあります。
15台ぐらい集まってると思います。

飛ばし屋集団です。

ワインディングを飛ばして、おいしいウナギを食べていると思います。


なぜ「思います」かと言うと私は行ってないからです。

バイクが動きませんげっそり

さらにウナギが食べられませんげっそり

朝から薄皮タイヤキ魚を買って
一人でフラワーロードを走ってます。

中間の自販機ストレートで
一服喫煙わーい(嬉しい顔)

これを書いてます。

あ~バイクに乗りたい。
天気良すぎ涙



Posted at 2009/06/17 15:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月12日 イイね!

阪奈道路がexclamation×2

上りの左車線を

工事してました。

RSタイチの前から1ヘアピン迄…
長すぎるexclamation×2
当然、混み混みです。
当分の間 ムリだわ。

暫くパチスロか…
ショックで写真撮ってません冷や汗
Posted at 2009/06/12 23:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月11日 イイね!

足廻り 2

足廻り 2実際にラジコンのセッティングで現場でみんなが行うのは
車高調整
前後同じか0,5ミリ前が低い。


リバウンド調整
サスペンションの伸び側の数字で多いとロールが大きくなります。でもロールが少ないとアンダーでタイヤが鳴きコーナーは失速します。リヤのリバウンドが少ないとすぐにリヤが流れてスピンします。リヤのリバウンドを増やすとコーナーで粘るようになりますが多すぎるとコーナーで重くなり曲がりません。コーナーでフロントが入りリヤが少し流れながら付いてくるのが私の好みです。リヤのトー角度も増やすと安定しますがストレートのスピードが落ちます。

ダンパー、バネの固さ
ダンパー取り付け位置を立てると固く、寝かすと柔らかくなります。バネは、みんな大体フロントの方がリヤに比べて固いです。ロール量、ロールスピードにも影響します。私は3種類の固さ×2セットで組み合わせます。

勿論デフ、ユニバーサルシャフト、ホイールベアリング等のメンテは事前にしてあります。

タイヤはレギュレーションで決められてますので変更出来ません。結局、タイヤのグリップを活かす様に調整をします。他にも色々調整箇所はありますが微調整です。全ての調整の後には必ず車高、キャンバーの確認を行います。

実車で考えると…
車高は車高調入れる
減衰、バネレートを変えたい時は買い換えになるんですよね!
私が重要視するリバウンドはバネに掛けるテンションで変えるのかなぁ?ラジコンみたいにロアアームにダウンストップのボルトが着いてればいいのに!いくら伸びるか車を持ち上げて確認も出来ないし。バネの張りで車高とリバウンドのバランスを取るんだったら中々決まらないやろなぁ。
お金がかかる事だし何回も買替できませんし…
やっぱり メーカー純正オプションサスになるんかなぁと思います。
それと公道にレギュレーションはないのでハイグリップタイヤが一番効果あると思います。
車高いじるよりタイヤですよね!ハイグリップ入れてから、それに合わせてサスをいじるのが順番ですよね。

う~ん…
ハイグリップタイヤ
欲しくなってきた冷や汗
そうや!BBSにはアドバンが入ってる!という事で早速付け替えて青インプレッサを全損した広域農道(フラワーロード)に走りに行きました。
タイヤはコチラの方がいいなぁ。でも残り少ないよ~
タイヤ買うかexclamation&question

Posted at 2009/06/11 10:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 4 5 6
7 89 10 11 1213
141516 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
282930    

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation