• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

個人的な意見です。

個人的な意見です。私も一時期外車に憧れた事あります。
20代の頃ですね。

昔から欲しかったミニ(オースチン)に乗ってた時期がありました。
毎晩、仕事終わりに中古屋に通いました。
結局、ミニを買うことが出来て本当に嬉しかったですよ。

軽四より遅くてもクーラーかけて80キロ以上出したらオーバーヒートしても水溜まりを通過したらエンストしてもへっちゃらでした。
何があっても許せました。
色々と改善したり足回りのグリスアップを頻繁にしたり楽しかったです。
残念ながらミニは家庭の事情で売却する事になりました。

その後も空冷ビートルを手に入れたり、友人のBMW320iやカマロに乗せて貰ったりしました。

しかしその後友人達も一台限りでみんな国産車に乗り換えました。

26年勤めたホンダを辞めて数年たちましたが某外車ディーラーに派遣整備士で行くことになり嬉しかったですよ。

でも現実を知ってしまいました。

毎日、同じような作業ばっかり。

水漏れ・オイル漏れ・オルタネータ交換・パワステ修理…

1000万もする車がこんなに壊れるなんて…

保証期間が終わった車だったら全て実費です。

一度入庫したら最低20万円ぐらいの修理費がかかってましたね。

探せば悪いとこなんていくらでも出てきますから…

聞けば古い機種の方が壊れにくいとの事。
もちろん国産車と比べれば壊れますけど。

最近の外車は質の悪い再生プラスチックを多用している為に良くオイル漏れするらしいです。
だってATのオイルパンがプラスチックで出来てて熱で歪んでオイルダダ漏れ。
ブローバイのホースなんかもオイルと熱にやられて触るとパリッと割れる。
自慢のアルミのサスペンションアームはバリ取りされてないので手が血だらけ。
30年程使いまわしてるエンジンは色んなセンサーが付けられて制御されてますがセンサーのシールが悪くてオイル漏れしてすぐにチェックランプが点灯する。
オイル漏れや水漏れが分からないようにアンダーカバーにはスポンジが貼られてたり。


お客さんはいかにもお金持ちそうな人ばかりですが何もわからんから乗ってられるんやろな~

私は身内には絶対勧めません。

見栄ははれるでしょうがリスクが高過ぎます。

この前も阪奈道路が渋滞してるから事故かな?と思ったら追い越し車線に新しいゴルフがハザード出して止まってました。
いかにも上品そうな奥さんが携帯で助けを呼んでました。
ヴィッツにしてたらこんな目には遇わなかったでしょう。

外車に乗る人は国産車は全てが軽い、薄っぺらいと言いますが
裏返せばエンジン内部のパーツを軽量化し吸入、排気効率を高めた結果でエンジンが軽いんでしょ?
薄い鉄板を巧みにプレスし補強を入れてフレームの設計技術で軽い車体で安全基準を達成してますよ。
軽いから燃費も良いでしょ?

車は人の命を乗せて走る道具です。
機械の信頼性が一番大事だと思います。

信頼性は国産車が一番ですよ。

日本で乗るなら国産車が一番だと思います。

でも国産車も昔の車の方が壊れにくかったな~

最近の国産車はハイブリッドやら色々あってややこしいからな~

まぁ壊れてくれないと仕事にならんのですが…

自分の車は壊れる要素の少ないシンプルな車が良いです。

ウダウダと書きましたがお付き合いいただきありがとうございました。








Posted at 2013/11/30 22:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

こちらも乗り換えました。

こちらも乗り換えました。今日は休日でした。

朝から



オークションに出品していたタミヤM05を発送の用意。
昼からクロネコヤマトに持っていきました。
まぁまぁ良い値段で売れました。良かった(^.^)

タミヤでやっていきたかったんですがちょっと行き詰まってきたので思いきって乗り換えました。

扉の写真がニューマシンのガンベイド(FF)です。
これもオークションで手に入れました。中古です。

M05とはサスが全然違います。
M05はリアルなダブルウィッシュボーンの4輪独立なのに対してガンベイドはアッパーアーム固定のサスペンション。
1/12DD車の様な形状です。

トラクションが全然違います。

シェイクダウンで今までのベストをアッサリと0.4秒短縮できました。

若干グリップが高過ぎてハイサイド気味だったのでサスセッティングしてもう0.1秒詰めました。
クルマの動きが全然違うので同じパワーソースでこんなに差がでるなんて…
運転に慣れたらまだまだ詰められそうです。
あと0.2秒詰めたら12秒台に入るので、これからが楽しみです。

また来月の休みにラジコンします。

今日は朝から頭が痛くて鼻もグスグスで…
また風邪ひいたんかな~

明日からメチャ寒くなるみたいやのに。

明日からの仕事が心配です。

働けなかったら遊べなくなるので身体には気をつけましょう
(^o^)/
Posted at 2013/11/26 20:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

紅葉狩り。

紅葉狩り。木津川市の京阪奈記念公園に紅葉狩りに行ってきました。

3年ちょっと前にホタルを見に行った以来です。

紅葉狩りの前に遅めの昼食をスシローにて。
私は魚が苦手ですが回転寿司は大好きです。



注文のパネルを英語表示にしてみたら面白かった(^.^)



コンベアの模様がカッコよかったり。



食後にはプリンパフェ食べたり。

回転寿司ならではです。

握りはエビとタコしか食べてませんけど邪道な寿司は沢山食べました。

腹一杯になったので京阪奈記念公園へ。



駐車場でパチリ。




まだ日は暮れてません。金土日は夜間ライトアップしてます。


だんだん暗くなってきました。



綺麗に紅葉してました。

近くに良いところあって良かった。

明日も休みなのでまたビストロ弄りかな~

おやすみなさい(^o^)/
Posted at 2013/11/22 19:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

コップのフチ子さん。

コップのフチ子さん。先日、奈良ファミリーで発見!
ポトスの鉢にぶら下がってもらってます。
相変わらずこんなの好きです(^.^)
Posted at 2013/11/19 23:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

先週の続き。

先週の続き。先週、ゴールドに塗ったミニライトですが…

ミラー、バンパー、グリルなどを艶消し黒にして合わそうと考えてましたが色々と大変そうなのでホイールの色替えをすることにしました。

今回は珍しくマスキングしてます(^.^)



とりあえず一本。結局ホワイトにしました。
ホワイトなら今のホイールカバーと変わらん感じになるでしょう。
今までたくさんホイールを塗りましたがホワイトは難しいです。
一本塗るのに黒の倍かかります。



で、装着。

まぁこんな感じでしょうか?

スプレー代は380円でした。

よう遊べました(^o^)/

作業が終わりちょっと一服。



豚まんが好きでオヤツ用に買い込んでます。

豚まん専用蒸し器も持ってます。

これを使うと絶妙な蒸し上がり!40秒で出来ます。
ラップでは部分的に固かったりしますがこれは失敗無しです。

因みにこの豚まん蒸し器は不要品バザーで買ったので50円でした。

一服したら

また昼寝でもするか~

ノンビリした休日です(^o^)/
Posted at 2013/11/18 15:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
101112 13 1415 16
17 18 192021 2223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation