• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

増えてきました~

増えてきました~扉の写真は今朝の職場駐車場です。

私はたまたまビストロで出勤しましたが私がいつも停めてるところに3台!バイクが停まってました。

ゴリラはKT村さん、PCXはHR岡さん、グロムはNK野さんです。

PCX・グロムは共に新車!二台共まだ慣らし中です。
新車はキレイなぁ~(^^)
で…ピットには…


シグナスが…
YM岡さんが買ったみたいです。
結構弄ってあります。
でもエンジンが掛からなくなったみたいです。

仕事終わりにKT村さんが「夜にバイクでブラブラします。」との事。

私は先に上がりですので早く帰りました。
10時頃、2人が登場!

私の家に来る途中の阪奈道路でNK野さんは慣らしを辞めたそうです。
飯を食いに行く事になり私先導で龍鳳園へ向かいます。
夜の田舎なんて道が空いてて10分程で到着。


ラストオーダーも近いのでオススメを適当に注文。


焼き飯2種類と唐揚げが並びました。
唐揚げの大きさにビックリですね!
この一皿で一羽使ってる?ぐらいの感じです。

続いてNK野さんリクエストのレバニラ炒め登場!


NK野さんがレバニラ旨い~って叫ぶもんだから私も50才にして初レバニラを食べてみました。

あれ?旨いやん(^^)
以前一度トライしたことありましたがダメでした。
でも今日は旨かった。
KT村さんもこのレバーは新鮮なのでメチャ旨いと言ってました。ここのが旨いのかな?

更に台湾ラーメンも注文。

さすがに腹一杯になってきて皆つらそうでしたが残さず頂きました。

腹一杯になって帰り道はちょっとツーリング気分の信貴山フラワーロードを走って帰りました。
夜景も見えて夜もいいもんです。

私は生駒でバイバイしましたが二人は木津まで帰ります。

KT村さんから着きましたメールが約30分後に届きました。

無事家に着いたようです。

3人とも明日も仕事なのに、いい歳した大人が夜遅くまでちっこいバイクで遊んでました。

因みにKT村さん・NK野さんともに奥さんには残業ということになってます(^^)

4月のツーリングが楽しみです(^^)
今度はちょっと遠いとこに行く予定です(^_^)/


Posted at 2015/03/31 02:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

ブラブラとコチョコチョ。

ブラブラとコチョコチョ。今日もいい天気でした(^^)

扉の画像は久しぶりにボルティで信貴山のフラワーロードをブラブラした時のものです。


花も咲いてます。

暖かくて気持ち良いので飛ばす気になりません。
のんびりと走りました。

昼からは


ヘルメットにシールドを着けました。
オークションでよく売ってるモンスターエナジーのヘルメットです。オフロード用なのでシールドはありません。ゴーグルを着けてましたが結構面倒くさい。
ガレージにあったアライのラパイドのシールドを切ってシールドを作りました。
切り出しはリューターを使いました。
シールドに着けた縁ゴムは4ミリのバキュームホースに切れ目を入れて挟んで瞬間接着剤で貼り付けてます。



少しですが開きます。これだけ開けられたらメガネもできます(^^)
まぁまぁ良くできた(^^)
次回のミニツーリングはこれで行きます。

ビストロも黄砂でドロドロだったので洗車してワックスもかけました。

あとはKSRに乗って奈良の陸運支局に用事で出掛けて帰ってきたらビストロで八幡のアップガレージへ。
何も買ってませんけど…
定期的に見にいかないと掘り出し物には出会えませんから。

で夜はバイト (2件)しました。

バイク2台&クルマでブラブラ。
ガレージとバイトでコチョコチョ。

今日も充実した休日でした(^^)

また仕事頑張ります(^_^)/


Posted at 2015/03/28 00:04:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

朝練(4ミニ)

朝練(4ミニ)前回のツーリングから8日経って又KT村さんと休みが一緒だったので今日は朝練に行ってきました。

前回のツーリングではいい天気だったんですか、日陰は路面が濡れていて気持ち良く走れなかったので再度、高山ダムを走りました。

今日は少し寒かったんですが路面は乾いてて楽しかったですよ(^^)

扉の写真は待ち合わせのコンビニにて。
TB井さんも行く予定だったんですが体調不良の為欠席でした。この写真の後、突風でヘルメット落ちました。

163号線から高山ダムへ。


走り終わって自動販売機のところでパチリ!
いつものワインディングを何度か走ったり、走行動画を撮ったり高校生みたいに遊んでました。

昼になったので来来亭でラーメン食べてから枚方の南海部品に向けて出発。
163号線で笠置→木津→八幡と走り1号線の南海部品に到着。



色んな部品やウェアなんかを見て、ちょろっと買い物もして帰り道は磐船街道を走って帰りました。

今日のアクシデント


なんと振動でKT村さんゴリラのヘッドライトシェードが折れました!



仕方なくビニールテープで応急処置するKT村さん。
ゴリラに乗るときは常にデイバックに工具を入れてます。
また60キロ位で走ってるとカブッたようになるとの事でしたので道端でキャブのニードルクリップ位置を変更して様子を見ながら走りました。
調子はいいみたいです。

今日の新ネタ

リヤフェンダーレスにしてステッカー貼ってました。
当時モノに拘るとか言いながらも最近の流行りも取り入れてますね。


因みにオイルキャッチタンクに貼ってあるステッカーはRSCのですがコレは私が勧めました。
KT村さんの年齢ではHRCしか知りません。
おかげでこのゴリラはコンビニに停めてても年配の方には人気あるようです。

高校生の頃の休日って大体こんな事ばっかりしてたなぁ~

120キロ程走りました。

ブログを上げたらビストロの洗車をして夜はバイトに行ってきます。

この休日も盛り沢山でした。

小さいバイクって気軽に乗れるので楽しいです(^^)



Posted at 2015/03/24 00:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

4ミニツーリング!

4ミニツーリング!今日は店休日です。

KT村さんと1ヶ月前から今日のツーリングの約束をしてました。
KT村さんも私も今日に向けてバイクの改造&整備。
当初怪しかった天気も今年一番の晴れになりました。
完全に春の陽気です(^^)

ツーリングと言っても、いつもの柳生の里・月ヶ瀬あたりをちょこまかと走り回るというものです。

般若寺のコンビニにて待ち合わせ。

前日に風邪をひいたKT村さん、来るかな?と心配してましたが元気に登場!
仕事の日なら確実に休んでますよ(^^)



10時には全員集合。

実はTB井さんはマジェスティで行くと言いながら今日はフルチューンのエイプにて登場!
今日の為に密かに買ってました。
私は知ってましたがKT村さんをビックリさせるため内緒にしてました。




タイヤ溶けてるよ…130キロオーバーらしいです。
これは反則やわ(^^)

今日の為に弄り直したKT村さんのゴリラ。


ちゃんとしたフロントフォークを入れてスイングアームもアルミのロングに、リアショックも、おニューです。
奥さんに怒られたそうです(^^)

あとHR岡さんがカブ110で参加です。
TB井さんの友だちはCB400で参加。
ペースが遅くて退屈だったかな?
次回は是非ともミニで来て下さいね。

60~70キロペースで高山ダムへ。
途中の道は日陰がウエットでメチャ滑りました。


その後、月ヶ瀬へ。


梅ご満開で平日でもこの人出です。

いつもの駐車場でみんなでパチリ!


一服してから布目ダムから針テラスへ。

針テラスバイクP最前列に並ぶ4台の4ストミニ!



針テラスの天理スタミナラーメンにて昼食。

その後はHR岡さん先導で天理ダム経由にて大和郡山に出ました。
HR岡さんの怪しいライン取りにヒヤヒヤでした。

またまたコンビニで休憩して解散しました。
オッサンのツーリングは疲れるから休憩ばっかりです(^_^;)

距離は150キロぐらいですが小さいバイクは結構疲れた…

帰るとすぐに昼寝です(^^)

また来月もツーリング行きますよ。
予定ではもう一台増えます。

来月も今日みたいな天気で事故無く帰れたらいいな
(^^)

4ストミニ…
バイクに乗り出した小僧の頃を思い出しました。
メチャ楽しいです(^_^)/
Posted at 2015/03/17 18:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月04日 イイね!

割りピンです。

割りピンです。扉の写真はロアーアームのボールジョイントの割りピンです。

普通の割りピンは一本の針金を二つ折りしたようなモノで穴に通してから左右に広げます。

この割りピンは再利用出来るタイプです。

私が19才で整備士になって初めての師匠が35才ぐらいの先輩でした。

先輩はこのピンの事を「コザトピン」と呼んでました。

「防」の左側のこざとへんに似てるからです。
以来、私もコザトと呼んでました。

でも正式名は「βピン」なんですね。
この前知りました。

あと先輩はスパナとメガネレンチが一つになった工具を「片口鰯」と呼んでました。

ウォーターポンププライヤーのことは「アンギラス」だったし。

今思えば先輩のオヤジギャグだったんですね。

真面目な新入社員だった私は業界用語と思ってずっと使い続けてました(^^)

これからも使い続けますよ(^_^)/


Posted at 2015/03/04 00:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 4567
891011121314
1516 1718192021
22 23242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation