• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

今日はギター弄ってました。

今日はギター弄ってました。この黄色いテレキャスターお気に入りです。

カレンダーが5月になってるので半年前に買ったみたいです。
Junoというブランドの安エレキギターですがネックが太くて何か良い感じです。

買った当初はネックは反っていて弦高はメチャ高かったんですが何度も調整しました。

弄ったのはコレです。



これは高校2年の頃に奈良の三条通りの「あこや楽器」にて買ったジャンクパーツです。37年前ですね(笑)

1960年、70年代のエレキギターのモノのようです。色々検索しましたが、ピックガードはトーマスの安ギターが良く似てました。でもピックアップはメッキのカバーは着いてなかったんです。




買ってから37年経ってますが一応新品なのでフロントのピックアップをコレに交換してみますー



同じテレキャスターのコピーモデルなのにピックガードは全然違う形です。



ピックアップはjunoのモノと比べて一回り大きいです。重ねてマジックで型取ります。



ピックガードをカッターで切ります。
厚みの半分くらいまで切り込み入れてペンチで曲げるとキレイに割れます。




ボディ側は普通のハムバッカーが着く位に大きく座くりして有りましたがピックアップの金具が当たるので彫刻刀で削りました。




あとは配線をハンダ着けして鳴るか試したら…

鳴りません。

幸い2個あるので、もうひとつのピックアップに交換してみます。
もう、チューニングまでやったのに…

結局、3時頃から初めて出来上がりは9時でした(笑)
途中、昼寝してますけど。

アンプ通してみたら低音が前より出てる感じです。少し丸くなったような…




見た目はピックアップがメッキと白で良い感じです。

テレキャスターはストラト程スマートでは無くレスポールみたいな重厚さはありませんが曲線的なデザインなのにエッジは四角かったり、ピックガードがカマボコみたいだったり、何か愛嬌あるんですよね!

収集癖がありますのでエレキギターも沢山ありますがコレは売りません(笑)

たぶん (*´∀`)ノ

Posted at 2020/11/16 22:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月13日 イイね!

秋の行楽は紅葉狩りです。

秋の行楽は紅葉狩りです。11月12日は京都の高雄パークウェイまでドライブして紅葉狩りしてきました。

扉の写真は大駐車場にて。

紅葉の下でポータブルアンプ持って行ってギター弾きました。



今日は1980円のストラト(笑)

昼飯はcafeにて






ほうれん草とチーズのカレーです。
テラスにて保津峡を見ながら頂きました。美味しかったですー




テラスからの京都市内です。

移動して一服。






リニューアルされてました。



マリーゴールドの花畑もありました。

また移動して保津峡展望台にて



きれいな山々でした。

平日でしたが天気も良くて人出もかなり多かったです。

今日も良い休日でした。

(*´∀`)ノ


Posted at 2020/11/13 02:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月04日 イイね!

やっと出来ました。

やっと出来ました。長い間、預かってたTB井さんのムーブ(L600S)エアロダウンカスタムの作業が終わりましたー

扉の写真はドラシャ交換中の左足回りです。
結局、ダンパーもナックルも外してドラシャ交換しました。ドラシャアウターベアリングからのコキコキ音の修理です。

一ヶ月以上預かってました。何でそんなに時間が掛かったのかというと…
サクッとリビルトのドラシャに交換するつもりが、この車種のは無いと言われたからです。オークションで中古を探しますが出品されてるのは右ばかり。
最終的には5MT用ABS付き車用を一か八かで買いました。




そのまま着くのか、アウターベアリングだけ組み換えるのか分からんまま作業します。

2つ並べて見ると…
一緒でした(笑) なーんや…終わってみればそう思うけど、金も掛かる事ですのでアカンかったらどうしよ?と思ってました。

サクッと交換して終了!
試運転して、その足でクルマ届けに行きました。
やっとガレージが空いた~


息子のマーチが事故で廃車になりました。



脇道から一時停止せずに右折してきたクルマを避けて道端の花壇に足をぶつけてフレームが曲がりました。元が安い中古なので廃車です。私もだいぶ弄らされましたが…

YouTube見てたら




ハーレーのレースの動画がありました。
こんなクルーザーでやるん?
見たらビビりましたー
進入ではカウンター当ててます!
スピードもメチャ出てますよー
車高は高いし足廻りは強化されてるようですがアメリカ人って、こういうレース大好きですよねー

空気抵抗とかポジションなんか関係ないぜーみたいな。

興味ある方、いかがですか?




久しぶりのテレキャスター。

今日も休みでしたが、昨日の夜から明け方までエレキギター弾いてたので、眠くてずっと家にいました。

まぁゆっくりするのも、たまにはイイもんです (*´∀`)ノ
Posted at 2020/11/04 17:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月31日 イイね!

こんなモンなんでしょうか?

こんなモンなんでしょうか?扉の写真は先日落札したエレキギター用のアンプです。
商品代金は2000円弱。
かなり古いYAMAHAのポータブルアンプです。
オーバードライブ、コーラス、リバーブのエフェクトが着いてるのと、AUX入力ジャック、スピーカーが2つ着いてます。
乾電池でも鳴ります。すでに同じ用なアンプ(VOX)を持ってますが。

説明文は…




トップ画面に「動作確認済み」
説明文には「現状で問題無く作動しております。」とあります。

商品はすぐに届きました。
早速、VOXの同じ用なポータブルアンプのA/C電源を繋ぎ電源オン!

はい…どのツマミを回してもザザッとノイズが入るだけです。グリグリ回してると小さな音で鳴り出しました。
しかしオーバードライブスイッチONの時しかなりません。エレキギターの生音より小さな音しか鳴らんし役にはたちません!

一体どんな動作確認をしたのかメールを送りましたが返事は全くなし。

古い電化製品なんかこんなモンなのかなー
おさまらんので評価は「悪い」つけました。
動作確認に疑問が残ると書きました。

まぁ暇なので接点復活剤を買ってアンプを分解して、基盤の半田浮きを確認。OK だったので各スイッチ、ツマミに給油しました。スイッチを押しまくり、ツマミを回しまくった後にスイッチON。
はい!ノイズも無く大きな音でエフェクトもきっちり効いてます!ツインスピーカーでコーラスエフェクトも拡がり感が良い!全ての機能が正常に作動しました。

まぁ捨てなくて良かった(^-^)
結果良いモン手に入れたーと一気に機嫌治りました(笑)
アンプ自体はスピーカーがプアな感じで低音も物足りないのでカーオーディオ用にでも交換しよかな?

今回のオークションは勉強になりました。入札する前に質問すれば良かったと反省してます。

オークション(リサイクルショップ)は気をつけましょう!
(*´∀`)ノ


Posted at 2020/10/31 21:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月31日 イイね!

ふくろうカフェに行ってきました!

ふくろうカフェに行ってきました!今日は奈良の三条にある、ふくろうカフェ「わたわた」に行ってきました。

動物大好きです(^-^)
ふくろうは鳥なのに丸っこくて顔が平面的なのでぬいぐるみみたいな可愛さですねー
「わたわた」は今日で営業最後という事です。














たくさんいました。
ふくろうですからそんなに動いたり鳴いたりしません。

扉の写真は腕にとまらせてもらった写真です。
私の顔をじっと見つめたり、頭をなでると目をつむったり。
メチャ可愛いー

癒されました~(*´∀`)

昼飯は




ふくろうカフェに行く 道中にあった洋食屋さん。



メンチカツと海老フライのランチ。
¥850。美味しかったです(^^)d

ふくろうカフェの後は奈良の商店街をブラブラしました。
久しぶりの商店街は昔と違って新しい店も多くて賑やかな商店街になってました。
オシャレなカフェと昔からのポン菓子やさんが並んでたり。
名物の餅屋も凄い人で溢れてました。

奈良の商店街も進化してるんやな~
観光地らしくなってました。

ブラブラの後は鴻池競技場にてスケボーの練習して帰ってきました。

天気も良くて良い休日でした(*´∀`)ノ
Posted at 2020/10/31 19:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation