• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2020年05月19日 イイね!

ついポチってしまいました。

ついポチってしまいました。先日のアトレーワゴンの整備のバイト代が入った日に何気なくヤフオク見たら扉の画像が目に飛び込んできました!

ミニライト13インチタイヤ付き6000円って。しかも再出品。
ダイハツ製のミニライトかと思いましたが出品画像にサンバーに着けてる画像がありました。

無事に落札。
昨日届いたので付け替えました。





届いた時はセンターキャップも塗装されてました。



シンナーで拭いたら




無事にミニライトのマーク出てきましたー
塗装されてますが出来はソコソコです。




何故かフロントグリルも後期型に戻しました。

ミニライトは以前も着けてましたが12インチでした。シルバーを白に塗ったりブロンズに塗ったりして最後はオークションで売ってしまいました。
今回は13インチです。13インチは乗り心地良いですねー
脚はカヤバSRとローダウンサスですがタイヤのエア圧はF200kpa R180kpaで乗ってます。630キロの車重なので、これぐらいが好みです。

あとガレージに転がってたホンダロゴのエアクリーナーダクトを切って着けてみました。


偶然にも同じ直径でした。


うまい具合に蛇腹を切ったところに純正ダクトのツバが入って



自然な感じで着きました。
以前、純正のダクトを外したら登り坂で吹き上がらないほどトルク落ちましたが長くなったらトルクでるかな?
まぁ何も変わらんでしょうけど。

最後に先日交換した純正指定4番のスパークプラグですが‥
超絶好調です。
1速高いギアで加速します。
しかも排気音も静かになったし排気ガスのガソリン臭さも無くなりました。
やっぱりノーマルエンジンのセッティングは指定通りが一番ですねー
メーカーの賢いエンジニアが苦労して出したセッティングですから。

2年で約4万キロ走って115000キロになりましたが、まだまだ走ってくれそうです。




(*´∀`)ノ
Posted at 2020/05/19 20:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月11日 イイね!

ステイホームですけど‥

ステイホームですけど‥ちょっと息抜きも必要ですよね。

今日は松阪の一升瓶本店に行って肉食ってきました。





旨かったー
遠くまで来た甲斐がありましたー

帰り道の飯高付近のキレイな河原に降りて野外でギターの練習しました。




動画はギターソロだけです。

https://youtu.be/zxnQa22uoCI

高中正義のフィンガーダンシング。
カラオケに合わせて練習です。
ギターソロに入る寸前で変な音だしてます
(笑)
指がカクカクしてますね。

因みに何回も撮り直してます。
デコに大汗かいてます。

サーフィンと同じで30年ぶりに復活しました。

コロナでサーフィンは禁止なのでギター練習頑張りまーす (*´∀`)ノ



Posted at 2020/05/11 21:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月04日 イイね!

コロナで連休になりました。

コロナで連休になりました。緊急事態宣言が出てから私の職場も時短営業してます。
閉店19時半が17時になりました。
給料へるやん!と思ったら閉店してからもシャッター降ろして作業してますー
で、きっちり8時間労働です。

でもお客さんが来ないと溜まった仕事がスイスイはけるー
普段から、このパターンでやれば良いのに。
とりあえずは5月末までは時短です。

そして今までゴールデンウィークも盆休みも無かったのに3~6日が休店になりました。

扉の写真は5月1日の仕事終わり、解放倉庫に寄ってから24号線の休憩所にて。

休みですがサーフィンは禁止なので一日中ギター弾いてます。

3日は夕方からTB井さんの車の修理です。
加速と始動性が悪いとの事です。

加速と始動性と言うことはプラグちゃうか~?(笑)

プラグは用意しときましたのでイリジュウムプラグに交換したら治りました。

でも、エアクリーナーがドロドロだったりブレーキシューが1.5ミリしか残ってなかったり燃料フィルターも換えようという事で家で預かってます。
またボチボチやります。

4日は朝から又ギターを弾いてましたが昼メシのついでに外にギターとアンプ持って出ました。




アンプは乾電池でも鳴るタイプです。
AUXにスマホつないでYouTubeの高中正義のギターカラオケやアドリブ練習用カラオケに合わせて弾いてました。

延々と弾きつづけます(笑)



この休憩所はほとんど人が来ません。
裏は田んぼに池やし、まぁまぁの音量で気持ちよく弾けました(^o^)

指が痛くなるまで弾いて帰りました。

家にいるとヒマなので、ついアルバムなんか見たりして。




髪の毛フサフサ(笑)
赤いスリムジーンズ。持ってる中で一番高かったグレコのBCリッチイーグルベースのコピー品。
後藤次利のマネです。

若いわ…
この写真は阪急5であったアマチュアコンサートの時やと思います。




で、コレは粗大ゴミ置き場から持って帰ったパッソル。一通り自分で修理してカッティングシートを切ってヤマハインターナショナルカラーにしてました。ホイールは3本スポークだったので黒に塗ったらダイマグみたいーとか喜んでましたー
ケニーロバーツが大好きでしたー

結局、好きな事は変わらず孫が出来ても同じ事して遊んでますねー



インスタに上がってた深田恭子のサーフィン動画。お尻に釘付けですねー
思わずスクリーンショットですよ(笑)

こんなカッコでサーフィンしてる子、伊勢では見たことないわー

早くコロナ収まって欲しいなー

急に暑くなったし海が恋しいです。(´▽`)ノ
Posted at 2020/05/04 17:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月22日 イイね!

またネタが貯まってました。

またネタが貯まってました。ホントにサボってます。
そろそろサーフィンに行かないと忘れてしまうと思ってたところに緊急事態宣言。
波情報も更新されません。
まぁ一人遊びは得意なので毎日、指が動かなくなるまでギター弾いてます(笑)

扉の写真は久しぶりのバンバンです。
一年振りにナンバープレート着けました!
以前のナンバープレートもグニャグニャに曲がってましたので定期的に交換します。




知らない間に届出書が手書きから印字された検査証みたいなんに変わってました。

天気も良かったので、ちょっと走って宇陀の又兵衛桜を見に行ってきました。




今年は良く咲いてました。
まぁ一年振りにバイクで公道を走ったのでアスファルトしか走ってませんけど又ゲロ林道にも行きますよ(笑)
やっぱりバイクは気持ちいいー

続いては困った人達!




東生駒の三差路、標識の前に堂々と駐車中。





朝のコンビニにて、そこまで来たら枠内に停めようよ。

このシリーズの常連はプリウスですが珍しくSUVの2連発でした。

ギターは



ピックガードを鼈甲柄に交換したらアイボリーのピックアップエスカッションやゴールドのツマミ、アイボリーのノブが合わなく感じて黒のパーツに交換しました。気に入ってます。

最後にヴィヴィオ。

約35000キロ使ったプラグを交換しました。




新品プラグです。やっとヴィヴィオバン(キャブ車)純正指定の4番が手に入りました。

外したプラグは




ボロボロでしたー

交換後は2速でゆっくりと登る坂道でちょっとカラカラってノッキングしてたのが無くなりました。
でも1番高い5番のプラグがこんなに焼けてるのに4番でホントに大丈夫なんかな?
まぁ様子を見ます。

街乗りでは今までより一つ上のギアでも走れてます。乗った感じはいいです。

緊急事態宣言が出てからは私の職場も時短営業になったりレジにビニールシート付けたりしてますが私が一番辛いのはマスク着用です。
ちょっとバタバタすると息苦しくてしんどいですねー

まぁ仕方ないのでゆっくり仕事します。
まだ働けるだけマシですね。

早く収まって欲しいです。

(´▽`)ノ


Posted at 2020/04/22 02:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月01日 イイね!

3月はサボってました。

3月はサボってました。ネタはあったんですけどサボってました。

3月は色々と忙しかったー

知人のパジェロミニを検査通してきました。
ラインから帰ってきてガレージでブレーキ整備してたらホイールシリンダーからブレーキフルード漏れてました。




よく合格したなー (笑)
で、次の休みはホイールシリンダー交換しました。



社外品頼んだんですけどコロナの影響か部品が入って来ないとの事。純正は手に入りました。
でも、三菱純正って鉄製なので錆びるんですよね。

無事に治って晩メシは扉の写真。
東生駒の中華屋 中屋。
久しぶりに炒飯と餃子を食べました。
でも、やっぱり先代の方が美味い。

続いては花見2連発です。






コケコッコー共和国に行く途中の桜!
キレイでしたー

別日には




東生駒のルンビニでカレーを食べてからの花見。





コレは生駒のとある場所。
桜のゲートです。だいぶ枝が切られてました。
病気だったんかな?

ブログをサボる理由はコレです。




帰ったら飯食って、すぐにギターを弾くから。
眠くなるまで弾いてます。

レスポールモデルが2本になりました!
左は juno (昔のです) 右はエピフォンです。
エピフォンは値段着け間違えてる?ぐらいの価格でした。得したー(^^)

色々と買い漁ってるのでストラト2本、テレキャスターとかもあります。

あっ!
もう一つサボってるものありました。
サーフィン行ってないなー
もう4月やし、そろそろ今度の休みあたりに行くかー

やること沢山あって忙しいですー

(´▽`)ノ
Posted at 2020/04/01 20:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation