• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumiのブログ一覧

2020年03月03日 イイね!

一年ぶりの月ヶ瀬ドライブ。

一年ぶりの月ヶ瀬ドライブ。2月24日は一年振りに月ヶ瀬ドライブに行ってきました。

ちょうど梅林も見ごろでした。




ダムの駐車場に行く道の途中に小さな駐車場が出来てました。




放水見れました(^^)
初めてです。結構な水勢でした。




駐車場にてパチリ。

その後、いつもの食堂に行きましたが満員だったので月ヶ瀬温泉で昼メシにしました。




ヤマトポークの生姜焼き定食。
美味かった(≧∇≦)b

その後梅林まで800メートル歩いて移動。
いい腹ごなしになりました。




盆梅販売店に植えてあった しだれ梅。
バケツと流し台が邪魔ですね。

梅林の茶屋にて梅昆布茶を飲みながらの景色。




何かスッキリしてるなーと思ったら電柱が無いからですねー
早朝なら霧が出てたりして絶景らしいです。




おやつに、きなこ雑煮味のポテチ。

暖かい日で良い休日でしたー

ところで最近こんなのがトップに出てきてるなー
と思ってたんですが…




え?車検3月5日で切れるやん!
という事でとりあえず次の休みに予約して28日に持ち込みしてきました。

検査ラインでは前日に点いてたハイマウントブレーキランプが切れてたり、フロントウインドウのフィルム(ブルーぼかしのハチマキ)の寸法を計られたり、9センチの角材を腹下に突っ込まれたりしましたが全てクリア。
前日に光軸合わせただけで問題なく合格でした。

前回の車検から気になる所はちょこちょこ整備してました。

タイロッドブーツ、ロアアームブーツ、ブレーキパッド、サーモスタット、ディスビキャップ、ローター、リアホイールシリンダー、スピードメーターケーブルギアのOリング等です。

現在は気になる所も無く調子良く走ってくれてます。因みにこの2年間の走行距離は約4万キロでした。伊勢に通ってると距離伸びますねー

そろそろ波乗りも行こうと思ってます。
次回の車検時には15万キロかな(笑)


Posted at 2020/03/03 21:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月18日 イイね!

ネタが貯まってます。

ネタが貯まってます。さすがに18日まで何も上げてなかったらネタも貯まります(笑)

6日は人生初の枚方パークです!
思ってたのより広くてしっかりと遊園地でした。
今回はアイススケートしに行きました。










雪がちらついてます。

アイススケート場としてはガラ空き(笑)
約25年振りのアイススケートです。
何とか滑れました。
以外と覚えてるもんやなーと何周か滑るとカンも戻ってきて曲がる時に足をクロスさせたり。
調子に乗って飛ばしてたら思いっきりコケましたー




左骨盤を強打し18日現在もまだ痛い(笑)
左を下にして横に寝れません。
仕事はできるので、まぁ良いです。
雪も降る中でしたが汗かいてポカポカでした。
久しぶりのアイススケートでしたが体を動かすのは気持ちいいですねー

波乗りは今は波のないシーズンなので今年に入ってから全然行ってません。
代わりにギターです。




仕事終わりに楽器店にて憧れのフェンダーテレキャスターを試奏させて貰いました。
いや…店員さんが散々勧めるもんで。

その店員さんはリペアマンとの事。
バッチリ調整済みですと言ってた割に弦高が高くて弾きにくいギターでした。

で、別日にジャンクでテレキャスター発見!
買いました(笑)




何かふつうのテレキャスターとは違うけど、まぁいいです。シングルピックアップ2つと固定式のブリッジですから。
ブランド名が消されてましたがプレイテックの安テレキャスターです。一通り調整したらメチャ弾きやすい! お気に入りです。







YouTubeでこんなの見つけて弾いてますー
最近はネオソウルっていうのが流行ってるんですねー かっこいいです。
最近なんか右肘が痛いんですけど弾きすぎ?

バレンタインデーは




大きなハートのチョコレートケーキを貰いましたー
もちろんコレは本命ですよー

職場で貰ったのは





ニセ本命(笑) 手書きで本名?字間違ってるよー

で、今日は又、東住吉のトンカツ屋 火入れ研究所にトンカツ食べに行ってきましたー




この定食、最高ですよー
今日も美味かったです。

風邪もひかずに相変わらず呑気に遊んでますー

(´▽`)ノ

Posted at 2020/02/18 22:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月01日 イイね!

壊したり直したり(笑)

壊したり直したり(笑)相変わらず色んなモノを弄ってます。

2、3日前の仕事中に「あのエレキを復活させよう!」と思いつきました。
仕事が終わって家に入るなり30年間寝かしてたエレキギターを出してきました。

扉の写真はドナーになったブックオフで買った1980円のレジェンドのストラトキャスターモデル。普通に弾けて何も問題ないギターでした。

ブリッジ、ピックアップ、配線、ジャックを取り外して30年寝かしてたギターに組み込みます。

約5時間掛かって全ての移植とボディの艶出し、ネックの調整、弦高調整、オクターブチューニングしました。

コレが復活したギターです!







約40年前の当時の安ギター トムソンですね(笑)




私が小学生、中学生の頃に良くマンガ雑誌にこんな広告がありました。
これ見て欲しいなーと思ったもんです。
月賦で買えるんですが月々3880円は高いですね。広告に使われてるギターはムスタングモデルです。きっとCharの影響でしょう?




ムスタングですね。
エレキギター弾きながら歌うかっこいいお兄ちゃんに憧れたもんです。




何本かエレキありますが、今はコレをメインに使ってます。

しかし、分解して分かりましたが、この頃のギターは作りが悪いです。
ドナーになったレジェンドは海外生産の現在の安ギター(アマゾンとかで10000円位)ですがビスやブリッジ、配線の太さ全て昔のトムソンとは比べモノにならん位良いです。
40年前のギターに例えたら当時の6~8万円クラスのギターという感じです。

YouTube見てても安ギターばっかり集めてる人や改造しまくってる人多いですよ。

実はこのトムソンのストラトキャスターは私が25歳の頃に職場の女の子が「壊れたエレキギターあげる」と私にくれたので捨てずに持ってたんです。
今回、復活させたのでラインで画像を送りましたが、本人は、くれたこと覚えてなかったです(笑)

でも、私のモノ持ちの良さにビックリしてましたよ。

で、今日も相変わらずギター練習してますー

(´▽`)ノ

Posted at 2020/02/01 16:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月18日 イイね!

連休も今日で終わりです。

連休も今日で終わりです。5連休も最終日の夜になりました。

結局、16日に愛知に住んでる娘と孫に会いに行った位で、あとは近所で外食、ブックオフ巡り、ギターの練習、昼寝(笑)で終わってしまいそうです。

16日は愛知行き。



朝4時半に出発して長島越えた所で日の出です。
5時間掛かって到着です。
南知多シーパラダイスにて待ち合わせ。




孫の方から手を繋いできました。






ペンギンとか海ガメとかアシカショー、イルカショー見たり。

おもちゃ王国でリカちゃん人形で遊んだり…
とにかく疲れ果てました。
子供の体力は凄いなー




帰りに観覧車をバックに記念撮影。

あんまり会う機会が無くて実感無かったんですが「じいじ、じいじ」って一日呼ばれたら実感できました(笑)

帰り道で四日市の工場地帯に寄って




写真撮りました。

ライトアップされた工場、かっこいいわ。
私はタンクとパイプが好きです。

夕方出て家に着いたら10時半でした。
あとは爆睡ですね。

17日は一日中ギター弾いてました。

18日は昼メシにルンビニに行ってきました。




名前忘れた。ドライカレーですね。
米をガッツリいきたいときはコレですね!

あとはヴィヴィオのチョーク調整をして又ギター弾いてました。
今日はカラオケに合わせて高中正義の曲を2曲、何回やったか分からん位です。

連休初日がカレーで始まり最終日もカレーでした。
野菜も食べやなー(笑)

今の職場になってからの初めての長期連休でしたが、ゆっくりできたような、できなかったような感じです。

明日は忙しいんやろなー

(*・ω・)ノ
Posted at 2020/01/18 20:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月15日 イイね!

14日から18日は休みです。

職場が創業20周年という事でハワイ旅行です。
店は5連休になります。
一部(ディーラー対応)のみやってますが店は閉まってます。

作業が無いから私は休みです。
3日以上の連休の予定をたてるのは苦手です。

昨日、何しよか考えてたらテレビでカレー屋の情報をやってたのでカレー屋新規開拓することにしました。









さて、どれにしよか?
悩みましたが「火入れ研究所」にしました。
トンカツ屋さんらしいです。
変わった店名やし(笑)

信貴山フラワーロードから十三峠を下りましたがブレーキパッドがフェードして焦げ臭かったです。
八尾に降りて南港通りを走り約一時間で到着!
駐車場はないので近くのTIMESに駐車。




2、3人の待ちあり。
20分位待って入店しました。
店にはカップルが数組。たぶんテレビ見て来たんでしょうね(笑)

テレビで見たのを注文。





茶美豚のキーマカレー、ロースカツちょい乗せを食べました。

キーマカレーはチキンが多いですが豚ミンチです。更に細切れの豚肉も入ってました。
カレーそんなに辛くはないですがスパイスが後から効いてきて食べ終わる頃には頭から汗が流れてきました(笑)
カツは文句なし!分厚いのに柔らかくて絶妙な火の通り方。これが店名の由来?

カレーが多目で腹いっぱいになりました。
これは当たりです。

今も関西テレビのよーいドン見てますけど、情報が関西限定なので見てからでも、なんとか昼メシには間に合います(笑)

今日はどうしようかな?

(*・ω・)ノ

Posted at 2020/01/15 10:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tenserena ありがとうございます!動かなければ痛みも無く手術する程の骨折でも無いので家でじっとしてます。山であんなにコケても小傷で済んでましたが骨を折ったのは中学以来です。アスファルトは硬いですね(笑)
バンバンは意外と壊れてないようで又復活しますよ!懲りてません(笑)」
何シテル?   11/24 07:12
平成22年10月19日に独身に戻りました。やりたい放題の毎日です。ラジコンやバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:04:34
59000kmのエンジンの状態確認!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:44:08

愛車一覧

スズキ バンバン200 バンバン (スズキ バンバン200)
ボルティとKSR110を処分 して乗り換えました。9年位乗ってます。 最初はゲロ林道仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 初代はビストロのグリーンでした。購入2週間で信号待ちの時にベン ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
オークションにて購入。 ロードスターの代わりのオープンエア用です。 小さな車体で取り回し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成22年10月29日納車。 独身に戻り初めてのクルマです。めっちゃ気に入ってます。今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation