• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

japonicaの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2010年9月5日

吸気パイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日、吸気パイプの交換に挑みました。

結局、最近では完全にjaponica号のメカニックと化しているフーガットットさんにお願いしました。

トットさん、いつも本当に有難うございます。

2
先ずはエンジンカバーを外してと・・・・
3
吸気パイプを留めてある両サイドのリングを外します。
4
スロットルバルブ側とエアークリーナーボックス側から吸気パイプを外します。
5
1月に取り付けた平ちゃん印のビッグスロットルと久々のご対面です。
6
新しい吸気パイプを今度は逆の手順で取り付けていきます。
7
最後に両サイドのリングを留めて完成です。
8
取り外された吸気パイプ。

経年劣化により亀裂やヒビが入っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸気温度対策

難易度:

4輪アライメント&車高調整

難易度:

オイル交換

難易度:

内装加工とレイアウト変更

難易度:

シュアラスター!!

難易度:

右クォーターパネル補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月6日 11:43
こんにちわ~♪

昨日もお疲れ様でした!

サクショパイプは一度見れば出来ちゃうレベルの作業ですよね。

次回作業の時は涼しいと良いですね~(笑)
コメントへの返答
2010年9月6日 22:37
こんばんは!わーい(嬉しい顔)

昨日は大変お世話になりました。
暑い中、本当にありがとうございましたm(_ _)m

所々見よう見真似でお手伝いさせていただきましたがあのレベルだったら私にも出来そうですね?冷や汗

次はトッティー号の作業の番ですよ!
今月後半の連休には涼しくなっているとよいですね。
足手まといにならないようお手伝いさせていただきますうれしい顔

プロフィール

「ご無事で何よりでした。
次は何にしたのかな?」
何シテル?   11/26 20:03
みんカラに登録して9年がたちました。 この9年たくさんの方々との出逢いがありました。 根っからのオフ好きが功を奏し?諸先輩方のクルマをお手本に自車のクルマ弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
     NISSAN GLOBAL HEADQUARTERS GALLERY 2010 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation