• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

BMW B48エンジン冷却水キャップの謎

エンジンルーム開けるといつも気になってたもの。
冷却水のキャップが2つあるんですよね。



納車の時から気になってて、営業氏に聞いてもわからず、取り扱い説明書に至ってはN20エンジンから更新されておらず…

その後もずっとモヤモヤしてましたが、オーバーヒートを機に、パーツリストとサービスマニュアルを穴が開くほど(でもないけどw)見る羽目になり、ようやくわかりました。

何と、このエンジンは冷却系が2系統ある。というオチ。冷却水キャップ2つあるのはそのため。

サービスマニュアルには、高温系と低温系と書かれていますが、高温系はエンジンの冷却系統で、低温系はインタークーラー。

ずっとこのエンジンは空冷インタークーラーだと思ってたんですが、水冷インタークーラーなんですね…しかも、インマニに内蔵とか変態構造なので全然わかりませんでした。






これはB58の図ですが、B48も同じ構造です。インタークーラー通る前にスロットルボディあったり、過給エア経路が最短だったり、興味深いですね…




エンジン冷却系とは完全独立なので、ラジエーターも2つあります。インタークーラー用は2ですね。
エンジン冷却系とほぼ同じ大きさで、冷やす気概を感じますw

しかし、冷却系2系統用意してまでインタークーラー水冷化しているとは恐れいりました。




おまけ。インタークーラー用の冷却系、クーラント赤色なんよね…サビでも出てるのかと焦ってましたw



ブログ一覧
Posted at 2022/04/30 23:37:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

BRABUS君 水冷インタークーラ ...
Fisherさん

インタークーラー交換
tsu6さん

この記事へのコメント

2022年5月2日 21:26
こんばんわ!
私もインタークーラーとかオイルクーラーとかどこにあるのか調べてみて、ラジエターが2つある事を知りました!確かに水冷の方が温度管理が細かくできるので何気に凝ったエンジンですよね。前車パサートは水冷オルタネーターなんて変態メカが付いてましたが(笑)
コメントへの返答
2022年5月3日 12:56
ですねー。GoogleでB48と検索するとトップに出てくる画像が空冷インタークーラー(横置き用)なのが勘違いの元凶でした(笑)
水冷オルタネーターってあるんですね…知りませんでした。だいぶ変態度高いですね🤗
2023年9月29日 16:31
はじめまして
インマニにスコープ入れたらいきなりインタークーラーみたいなのがあって混乱しましたが、jun__junさんのブログのおかげでわかりました
ほんと変態構造ですね
ありがとうございました(^^)
コメントへの返答
2023年10月2日 0:06
はじめまして!
空冷だと思い込んでいると中々混乱しますよね。。
Mのエンジンみたいに、水冷でも、これみよがしなインタークーラーなら良かったんですがw

プロフィール

「@ペコー さん
関西人の私からすると全然あり、美味しそうです😋そばめし、などという物議醸し出すのもありますが笑」
何シテル?   06/16 21:55
BMW F31 320 ツーリングの整備記録始めました。 コツコツDIYしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Mパフォーマンスブラックラインテール 結露対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:22:44
無名 ステアリングリモコンスイッチレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 14:42:28
TOPHiFiアンプ(ASD入力付)の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 08:21:59

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
良いですね!F31。デザイン、走り共にお気に入りです。 bootmod3入れて330を超 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation