• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月20日

2023年ロド天0.5

2023年ロド天0.5










JOYFAST主催のロド天0.5に参加してきました。

今までは袖森メイン(というか、のみ)でしたが、
去年の終わり頃から色んな場所を走ってみようってことで、
袖森以外第2弾の日光サーキットです。

朝早くと言うか未明に起きて走行会はつらいので、
金曜日に休みを取って宇都宮前泊で行ってきました。
タイトル画像は休日は待ち時間が長くて行きづらくなったとら食堂松戸分店。

前日は土砂降りの雨。
誰だアメオは?となりかけたが、
朝起きれば雨は上がっていてドライで走れそうな感じ。
alt

ほたるんさん(お久しぶり)、アメオこばさん、俺のNDオジサン3台並び。

alt

朝はトシさん解説のコースウォークから開始。
日光は初なのでどこが危ないのか心の中にメモメモ。

最初の枠はどう走っていいやら考えながら、
突っ込みすぎ発動。
アブね~を何度か体験w
DSCはお友達。
2枠目からはなんとな~くこんな感じかなぁと試しつつ走行。

alt

お昼休み中に10コーナー~最終までの車の向きと場所をレクチャー。
最終枠前には、またまたトシさんから1コーナー~3コーナーの処理の仕方を教えてもらい、
なるほどそういうことねとなんとなく咀嚼。
お友達だったDSCが最終枠前にはそろそろ邪魔になりつつも、
疲れてるし無事に帰ることが大事なので切らずに走行。
入れたままでも試せることは色々あるし。

alt

それぞれの枠のベストが、
①44.252
②43.815
③43.780
④43.646
だったので、最終枠は43秒前半が出たらいいかなくらいで走行。
1か所を試す周回とまとめる周回を交互に実行。
ちょっといい感じでまとまった周のタイムを見たら43.1台が見えたので、
気持ちよく走行終了。
最終的には43.166でこばさんの0.1、ほたるんさんのベストの0.03落ちなのでOKでしょう。

alt

走行データは・・・きれいじゃないね・・・
突っ込みすぎからの余らせてるし、旋回Gもう~ん。
思い返すと目線が近かくて、逆算で運転できてなかったなぁ。
と、反省点もありつつ楽しかったのでOK。

袖森と比べての初日光の感想。
・袖森と比べて最高速は遅いけど、休む場所が無くて忙しい。
・高低差が無く、見通しが良いので怖さは少ない。
・切り返しは新鮮。
・縁石またぎも新鮮。

袖森フェスは消化不良で終わったので、
.5は満足追われました。

主催のJoyFastさん、お手伝いに来ていた方々、写真を撮っていただいた方々、絡んでくださった方々、ありがとうございました!

次の走行会はSUGOに行けるかなぁ。
その前に袖森フェスの消化不良リベンジかなぁ。(暑くてタイムはもう出ない)
悪いおじさんに広場トレにも誘われてるなぁ。(有休休暇交渉中)
タイヤ代とオイル交換代が嵩む。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/22 22:14:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ほた弁
テハチャピさん

ほたるの明かりを満喫
めりーさん

ほたる鑑賞^_^
b_bshuichiさん

実食してみた Part 13 (笑)
ヤリ=マティ・バラバラさん

海ほたる
グリーンライオンさん

第43回ワンスマ 袖森フェスティバル
shokeiさん

この記事へのコメント

2023年5月22日 23:37
初日光は楽しんで貰えたみたいで良かったじぇ😉👍
コメントへの返答
2023年5月23日 6:16
随所に解説を入れてもらえたので、
ただ走る回るより全然楽しかったです👍
2023年5月23日 6:16
いろいろアドバイスありがとうございました。

アメオではないこと証明できましたよ😊

次回は本家ロド天ですね。
今回同じタイムなので、イサジさんは次回は同じ組にしてくれるでしょうね😊

富士の広場でお待ちしてます😉
コメントへの返答
2023年5月23日 6:58
いやいや、アドバイスなんて何も。

袖森に来て、日光にいない人がアメオですな。

本家はまだちょっと尻込みしてますw

広場は休み次第(お客との打ち合わせをずらさないと・・・)です。
2023年5月23日 7:35
先日はお疲れ様でした。

初日光、楽しめたようで何よりです。
慣れればすぐ速く走れそうですね。
コメントへの返答
2023年5月23日 9:01
おつかれ様でした~

初日光楽しかったです。
タイムはこの先が難しい気がします💦
2023年5月23日 16:06
みんなでワイワイ楽しかったです(о´∀`о)

でじすぱいす、いいなぁ…。
って思ってきたらやばいんでしょうね( ̄▽ ̄;)

減衰アドバイスのお陰でセクター1のタイムがめっちゃ安定するようになりましたが、セクター2のロール感が怖くなり…。

ウイングの件、早速マウントを加工してます。

一人で走ると気がつかない事が沢山あるので、
今回はすっごく勉強になりました!!
コメントへの返答
2023年5月23日 18:20
楽しい一日でした。

デジスパイス以外でもブログに載せたデータは取れるよ。
スマホGPSだとちょっとあれだけど・・・

減衰は色々変えて試すしかないです。
ただ、伸びが遅すぎてスピンするより、
高速コーナーを操作で何とかしたほうが日光は楽しいんじゃないかなってのが走ってみた感想です。

ウィングも色々試すと面白いですよ。
試した結果俺の羽は寝っぱなしw

今回の日光もそうだし袖森フェスのJoy枠もそうだけど、
トシさんに話しかけるとセッティング絡めて色々教えてもらえるんで楽しいですよ。

プロフィール

「藤岡でソフ活して帰ります」
何シテル?   05/26 13:46
筆不精です。 車は軽いが、自分は重いおっちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチ取り付け ND5RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 18:13:49
ドアミラーのブルーレンズ化(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 17:25:46
ドアミラーのブルーレンズ化(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 17:25:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
箱替え
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
親乗せ用
マツダ デミオ マツダ デミオ
父の車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/9/5納車 SSP ○メーカーオプション ・TV、DVD ・セーフティパッケ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation