• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっちほりの愛車 [ロータス エリーゼ]

2013.05.02_プチモディファイ-3

投稿日 : 2013年05月03日
1
日が変わって、助手席側のボードも作成。

サイドパネルは、運転席側の型紙がそのまま使えましたが、発煙筒ホルダーとフットレストの逃げ部分だけ形状が異なります。
床下パネルも助手席側の幅寸法が少し狭いので、型紙の調整が必要です。
2
車に設置すると、こうなります。
3
車の中が明るくなりました。
4
シートを戻します。

床下のボードが見えなくなるので、上の写真ほど車内は明るくないですね。
5
運転席側。

ボードの厚み分だけ室内スペースが狭くなります。気になるのはアクセルを踏む足がボードに当たりそうなこと。後日、運転してチェックします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月4日 10:21
ボードを貼る前は、右足が再度汁(笑)とアルミフレームの段差に当たって、気になってたんですが、ボードを貼ると段差がなくなって、いい具合に踏ん張れますよ(^^)/
コメントへの返答
2013年5月4日 21:30
師匠からコメントいただけるなんて、ありがとうございます。

今日、少し走ってきましたが、再度汁(?)の段差の件は私も感じました。ヒザ位置だけもう少し厚みのあるボードにするともっと良いドラポジになるかもしれませんね。
足元のスペースも気にならないレベルでした。ヽ(^。^)ノ

プロフィール

2009年4月30日、エリーゼオーナーになりました。新たなカーライフ&友達の輪に期待してみんカラに登録。ブログにもチャレンジ中。 夢は、スーパーカーで通勤する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

美味~!“オイスタ~ロード” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 23:40:57

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
愛車(黒エリーゼ)を不慮の事故で失い、次の通勤用として購入。黒エリーゼとは同じグレード、 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 過去の我が家のファーストカー。休日は家族の移動用、平日はカミさんの足車として11年間が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自分で購入した車。14年愛用し130,000km走行。主に通勤用、たまにショートサ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2008年4月30日に納車。 2000年に初めてエリーゼS1を街で見かけて虜に。通勤仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation