• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安住 航の愛車 [トヨタ タウンエースノア]

整備手帳

作業日:2010年9月23日

ETCの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
我家のノアは、そこそこ高速利用するものの今までETC車載機を搭載していなかったので、搭載することになりました。

今回使用するのは、FURUNO電気のFNK-M03です。

FURUNOと聞いて、海の男ならピーンとくるはず! 
そう、航海計器で有名なFURUNOです。 レーダー、GPSといえばFURUNO!
2
セパレート型のETCなので、ステアリング右下の小物入れに入れてしまいます!

(この案が、すべての失敗の始まり・・・)
3
背後からケーブルを引き出すために半田ごてでジュジュジュ~ っと空けます。

どーせ見えないんだし、この辺は適当です(笑
4
ちょうど、小物入れの真裏がヒューズボックスだったので、ここから電気を頂戴します。

アースは、コーナーポールスイッチのアースをエレクトロタップで接続です。


写真は、電源線を加工済みのもの
5
アンテナはルームミラーの上に装着するので、アンテナ線を引くために運転席側Aピラーを外さないといけません。

取っ手(?)のメクラを取り外すとネジが2つあるので、この2つを取り外して・・・
6
後は、引っ張れば外れますw

ここにアンテナの配線を通して元通りにします。
7
かなり飛びましたが・・・


あとは、ETC本体にアンテナ線、電源を接続すれば動作OK☆

ETC機はこんな感じです。

良い感じですが、裏側に出した配線が小物入れの開け閉めに干渉したので裏側を削ったりと大変でした(汗

そして最大の欠点は・・・ETCカードを挿入すると少しカードが飛び出るタイプなので、小物入れが少しだけ浮いてしまいます・・・(汗



教訓:もう少し小型のETC車載機を使いましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

オイルエレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スライドドア オートクローサー修理

難易度: ★★

ISCVの動作不良

難易度:

純正マフラー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月23日 20:31
フルノってETC出していたんですね~知りませんでしたf^^

私もレーダーとかプロッタのイメージしか・・・f^^
コメントへの返答
2010年9月23日 20:41
父もFURUNOのロゴを見て驚いていました~


と、いうかソレを狙って買いました(笑)

まだ試用してないので、エラーが出なきゃいいんですが・・・。

プロフィール

「航海士の休暇 ’19 http://cvw.jp/b/522781/43681413/
何シテル?   01/28 23:12
ウインダムを遊び尽くし、勢い半分でZ33型フェアレディZに乗り換えました。 が、更に勢いでMR-Sに乗り換えました。 そろそろ落ち着こうと、STIを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フジツボ Regalis R 換装用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 17:24:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
暇つぶしに寄ったスズキで、試乗からのまさかの購入。 安い!速い!楽しい! モンスター ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
硬派なデザインのコンパクトSUV 見た目とカタログスペック以上に走りが良くて、ワインデ ...
メルセデス・ベンツ SLC SLK (メルセデス・ベンツ SLC)
SLC200 sports 赤は日本へ入ってくる最後の2台でした。 納車待ち '16 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
ファイナル変更がOP化され、更にボディカラーに惹かれて乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation