RX-8が発売された、中学生時代から
ずっと憧れていました。
R33も調子が悪くなってきましたので
いつ買うか?いまでしょ!見たいな感じでw
購入いたしましたー。
自分がRX-8を買ったら付けようと
思っていた部品は全て付いているので
後は維持とメンテだけです。
・・・実は13万キロ走行。
2016年3月、16万キロ到達。
事故によりフロント周り交換、ver2へ
純正バンパーは油温上昇が半端ないので、
マツダスピード(フォグ付き)に変更、ver3
装備品
外装
マツダスピードフルエアロ
フロントグリル 上司オススメのオレンジへ塗装
事故によりマツダスピードバンパー粉砕のため、純正バンパーを
エンブレムの穴埋め、マツスピの残骸を組み合わせてワンオフバンパー仕様化
ステージ21 セレブリップライナー マツスピのツートンのガンメタへ塗装
マツダスピードバンパー、フォグ付き
ホイール
レイズ CE28N 8.5J×18 +30 → ヨコハマMODEL T7 8J×17 +30 9J×17 +32 → ワークエモーションXD9 9J×18 +38
吸気系
Revolution スーパークリーナーKIT
排気系
マキシムワークス等長エキマニ
R-MAGIC スポーツキャタライザー
トラスト エキゾーストシステム パワーエクストリームTi
冷却系
マツダスピードオイルクーラーキット
後期用ラジエータ
シリコンラジエータホース
レボリューションオイルクーラーキット → 走行中破裂したため純正戻し
駆動系
マツダスピード軽量フライホイール → エクセディ軽量フライホイール
マツダスピード強化クラッチ → エクセディハイパーシングルクラッチ
足回り
LEG MOTORSPORT オリジナル車高調(ベース・ZEAL FUNCTION B6/スプリング・swift製 F10K・R8K)
KTS フロントアッパーアーム
ATS 機械式LSD
スーパーナウ メンバーカラー
補強
クスコ リアタワーバー
オートエグゼメンバーブレースキットの真ん中だけ
内装
ハンドル
MOMOプロトタイプ(R33で使ってた物)
シフトノブ
インパルシフトノブ(R33で使ってた物)
マツダスピード3連メーター(水温、油温、油圧)
レカロ SR-3 → レカロ SP-G
オーディオパネル TBX-T003
オーディオ系
デッキ
購入時カロッツェリア DEH-P910 → カロッツェリア DEH-970
アンプ
アルパイン MRV-F407
スピーカー配線引き直し
フロントスピーカー
購入時カロッツェリア TS-C017A → サウンドストリーム RF-60C
ウーハー
サウンドストリーム PW-10TBX
ビートソニック 301CB
灯火類
ヘッドライト HID55w化 → 60WのLEDライト化
フォグランプ HID3000ケルビン → 黄色LED化
リアウインカー ダブル球にてツインバックランプ化
リアハイマウント GE系フィットのハイマウントの中身を流用し、クリア&LED化