• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomiiのブログ一覧

2015年04月15日 イイね!

FN1242A P2D の ノイズ対策 の 基板化 に 成功♪

大変音の良いやなさん の FN1242A P2Dリクロック基板ですが、 残念ながら、タイミングによっては、ノイズが発生してしまいます。 本家では、ソフト修正で基板のノイズ対策が進んでいますが、 もう一歩進めて、音質向上とノイズ対策用に、アドオン基板を作成してみました。 本日届いたので、早速作成 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/15 01:06:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイレゾ・オーディオ | 日記
2015年03月23日 イイね!

電子工作の手習いに、KiCad使ってみた

電子工作の手習いに、KiCad使ってみた
トラ技のKiCad本を購入したので、プリント配線基板のパターンを描いてみた。 まずは、手始めに、秋月電子の3.3V電源IC(NJM2863F33)で小手調べです。  パーツライブラリ作図⇒回路図作図⇒フットプリント探索⇒パターン作図 と、地味~な作業でしたが、なんとか作成することができまし ...
続きを読む
Posted at 2015/03/24 00:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 趣味
2015年03月03日 イイね!

CDをDSD512で再生する FN1242A P2Dリクロック基板

やなさん の FN1242A P2Dリクロック基板を購入しました。 P2Dとは、PCM to DSD 変換の略で、なんとCDをリアルタイムで、DSD変換再生できてしまう優れものです。 DSDとはダイレクトストリームデジタルの略で、元々はスーパーオーディオCDに 採用されていたデジタル音声記録技 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/03 22:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイレゾ・オーディオ | 日記
2015年02月26日 イイね!

DAコンバータ ES9023 MCLKオーバークロック Test (プロセッサー自作)

カーオーディオ用にプロセッサーを作成しています。 今回は、DAコンバータ の 24Bit/192KHz ES9023 DACのマスタークロック(MCLK)のオーバークロックに挑戦してみました。 DAコンバータのMCLKを早くすると、DAコンバーターの出力波形が滑らかになり、音質が向上します。 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/26 23:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年01月29日 イイね!

ヘッドユニットの光デジタル出力追加 成功♪

ヘッドユニットのデジタルオーディオ光出力に成功しました(^o^)/ 悩みどころは、光コネクタの取付。 背面パネルが、基板に固定されているので、加工をどうしようか思案中です。 この場所が、良いんだけど(^_^;) さてさて
続きを読む
Posted at 2015/01/29 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月27日 イイね!

パイオニア DEH-7100 FLAC再生 チェックOK

パイオニアのDEH-7100ですが、安価なデッキ! なのに、この製品のみ、音の良いFLACファイルの再生に対応しています。 USBデバイス WMA、MP3、AAC、WAV、FLAC  うんちく FLACとは、最もよく使われている楽曲ロスレス圧縮方式の1つです。 名称は、Free Lossle ...
続きを読む
Posted at 2015/01/27 20:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年01月26日 イイね!

ヘッドユニット解析中(^o^)/

パイオニアのFLAC再生対応ヘッドユニットDEH-7100が届いたので、早速分解してみました。 w 目的は、デジタル・オーディオ 光出力の追加です(^o^)/ まずは、信号の調査をと、蓋を開けたまま電源投入♪ DACは、WM8761。 オシロで、PCM信号を見ると。24bit I2Sっぽい ...
続きを読む
Posted at 2015/01/27 00:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

今日は忘年会のはずが・・・

実家に帰って忘年会のはずでしたが・・・ 年末からお腹の調子が悪くて・・・(^_^;) 本日、大腸内視鏡検査を受けてきました。 下剤の辛い話は忘れて・・・、内視鏡についてです。 My大腸の中(内視鏡の映像)をシャープの大画面液晶TVで見てきました。 最近の医療機器は、シャープに映りますね~(シ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/30 19:10:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

DAコンバータ用 BCK⇒MCK逓倍自動切替機 作成中♪

ハイレゾ音源の音質向上のため、 DAコンバータに必要なMCK(マスタークロック)を、 BCK(ビットクロック)から作成する回路を作成してみました。 ↓お気楽オーディオのDAC1242-1.5で実験中 MCKは、高周波数の方が音質が向上するので、おすすめです。 また、流行りのLinux(Ras ...
続きを読む
Posted at 2014/10/15 19:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイレゾ・オーディオ | 日記
2014年10月03日 イイね!

オシロスコープ購入(^o^)/

今迄使用していた200MHzオシロスコープが、ブラックアウト・・・(T . T) 仕方がないので、オシロスコープを新調することに。 今回は、価格勝負! Hantek DSO5062B を選んでみました。 あれな機種なので、色々弄れて楽しいです(^o^)/ 少し弄ると・・・ 60MH ...
続きを読む
Posted at 2014/10/03 21:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@の り た ま さん
このプロンプト使ってます(^^)

AIは分析が得意なので、
実現したい短文から、仕様の不足を補完してもらってます。

仕様が決まったら、プロジェクト進行フローに沿ってAIがプログラム生成を進める流れですね。」
何シテル?   08/18 17:50
どうも、tomiiです。 車のDIYが趣味で、車高調の交換程度までなら一人でできるようになりました。 最近、始めたカーオーディオは、新しい情報が沢山ありすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
スーチャノートからe-Powerに乗り換えました(^^)/ 【オーディオ・ナビ・電装 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 嘴号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
始めて新車で購入した車です^_^ オプション 外観: ・ミントブルー カーボンボンネ ...
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノート(メダリスト)です。 【装備】  ・特別塗装色(ビートニックゴールド)   ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ファミリアSワゴンのエンジンがご臨終になってしまったので、ディーラー試乗車の納車待ちです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation